原子力安全委の年間被ばく限度量の引き上げ検討について。 2011 04 06
住民の健康を数十年調査へ 広島・長崎モデルに放射線研究機関 (産経新聞) - Yahoo!ニュース
>東京電力福島第1原発事故で、放射線の専門研究機関でつくる「放射線影響研究機関協議会」が、原発周辺住民の健康状態をモニターする長期疫学調査をスター トさせる方針であることが21日、わかった。事故収束後に調査を始める予定で、広島、長崎での被爆者調査をモデルに数十年間にわたり調査を続ける。
原発周辺住民はモルモットなんでしょうかね・・・。
ほんと気分悪くなりますね・・・。
モニターするより、安全なところに避難させるべきでしょうが・・・と言いたくなりますね。