goo blog サービス終了のお知らせ 

閃き

変化も気付く事も無い平凡な毎日の中にきっと閃きがあるはず。閃きを求めた記憶

日本の好きなところ

2015-10-28 06:09:16 | 閃き
家族との食事会が終わり、久し振りに酒でも呑もうと言う事になったので2人で夜の街へ繰り出した

彼と知り合って以来、幾度となく通った店がある

その店のママさんとも20年くらいの付き合いになるだろうか


その店は女性もいるのだが、殆ど日本語が話せる子ばかりなので、台湾人が日本人客を連れてよくやってくる店でもある

接客してくれている女性は日本が大好きで、もう何度も日本へ行っている

北海道、東京、大阪、京都、広島、熊本、長崎と色々だ

私は持ち前の好奇心から根掘り葉掘り訊いてみた


彼女は蟹が好物で、蟹と雪を見る為に北海道を選んだという

東京は原宿、渋谷、六本木、銀座などを巡ったそうな

複雑な路線で判りにくいだろうと尋ねれば、駅員さんに尋ねると親切に教えてくれるという

日本人の優しさも、彼女の日本好きな理由のようだ

大阪はUSJ、京都は当然神社仏閣、広島は厳島神社、熊本は温泉で、長崎はハウステンボス

これらが選んだ理由なのだとか

旅行代理店だけでは無く、その土地の方々にも理由を教えてあげたいものだ


食も日本の魅力の1つだが、生魚は食べられない、好きなものは牛肉、一番美味しいものは牛タンだとか…

一番好きな場所は銀座、お洒落でとても街が綺麗だという

日本で洋服は買わない

買うのはブランド用品、品数が豊富で安いらしい

家電や薬は年齢が若いので論外だった


個人毎に好きな場所や理由は異なるだろうが、彼女もサンプルの1つとして現実の事

外から見た日本を目の当たりにした気がした


呑んだ酒は「山崎12年」私が免税店で購入したかった物の1つ(本命は17年)

しかし、台湾のKAVALANウィスキーで店内は盛り上がった

MADE IN TAIWAN、どの国も自国製を愛するのだ


深夜12時過ぎにホテルへ帰りバタンキュー

長い1日だったが、何か関連付けられた1日だった気がしている