閃き

変化も気付く事も無い平凡な毎日の中にきっと閃きがあるはず。閃きを求めた記憶

COP26 2021

2021-10-31 12:45:56 | 閃き
COP26 2021がイングランドのグラスゴーで始まった

この会議のPRとして恐竜が登場し絶滅する危機が逼っていると人類に訴え掛けている

以前の投稿の古代の海のと陸を見ていただければ理解できると思うが、温暖化では人類派滅亡しない事がお判り頂けると思う

温室効果ガスと呼ばれるCO2は近代化に伴って化石燃料(石油、天然ガス、石炭等)の消費と共に増え続けてきた

その排出量の半分は理論上海水に溶け、半分が大気に存在している

地球上に動植物が誕生し地上を覆い隠した時代には当然、火山や落雷による森林火災が発生している

その当時は消火は神に委ねられており、相当広大な森林を焼き尽くしたに違いない

火災によって一時的に発生したCO2は半分は海水に溶け半分は大気に混ざったが、植物の繁殖に伴い長い時間をかけて均衡を取ってきた

古代の陸地で北海道の平均気温が10℃と書いたが、おそらくは20℃位だったとその後の勉強で知った

地球の平均気温がこのまま上昇して局地の氷が溶け出しても海水面は上昇しないのは、氷を一杯入れた水の入ったコップは氷が全て溶けても溢れない事と同じ

逆に気温が低下して局地の温度が低下した時、局地に降った雨が凍り堆積する事で海面が加工する事はあっただろう

海水量が増えればCO2の海水溶解量が増えて大気のCO2量も低下する

地球の平均気温が何故上昇するかはここでは伏せるが、温室効果ガスと地球の平均気温の関係は理解頂きたい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古代の陸の噺

2021-10-28 07:24:00 | 閃き
古代の海の噺に続いて古代の陸の噺

陸上に上がった動植物は温暖な気候の時代に陸地を覆い尽くしていった

恐竜が陸地を闊歩していた時代は地球全体が良い環境であった

動物が巨大化する要因は食料が豊富にあることが予測できる

弱肉強食が進むと当然強いものは巨大化してゆく

草食竜もキリンのようにより高い場所の枝葉を食料にすれば独占出来るので巨大化してゆく

巨大化する草食竜は小型の食肉竜には襲われにくいので安全になる

こうして巨大動物の世界が出来上がった

しかし、その恐竜も絶滅するのだが、その原因は定かではない

その原因を氷河期であると仮定する

氷河期になると局地の気温が低下し、植物が生息できない環境が発生すると赤道付近以外は氷に覆われる

食料となる食物連鎖の底辺にある植物の量に合わせて淘汰が始まる

大量の食料を必要とする巨大生物は真っ先に絶滅していったに違いない

こうして恐竜の時代は終わり、冬を冬眠で越す爬虫類と体温の高い哺乳類で小型の動物が氷河期を越えて生き延びている

この間の時間は数億年、とてつもなくもない長い時間

古代の気候の変化は局地の氷や地表に隠されている

しかし、これだけの気候の変動が起き、生物の生息に大きな影響を与えたのは事実だ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古代の海の噺

2021-10-27 07:36:00 | 閃き
生物学者でもないし地質学者でもないし、宇宙学者でもない私の独り言

いつの時代か地球に海ができて海藻などの植物が生息し海中のCO2を吸収し光合成を行って酸素を出した

その酸素を吸収してCO2を出す動物が生まれ海中でCO2と酸素の循環環境がうまれたが、圧倒的に植物が多くCO2量が多い状態でバランスが出来ている

海中に飽和するCO2や酸素量は大気と均衡するように排出や吸収を行うため大気中にもCO2や酸素が増えてゆく

海面の下降によって大気中に残された植物が大気中のCO2によって光合成を行い酸素を放出する進化を遂げ、次いで動物も陸上での生活ができる様に進化していった

CO2と酸素のバランスは時代と共に変化してゆくのだ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国ドラマもうやめて

2021-10-26 09:12:47 | 閃き
最近はテレビはもっぱら映画

特にBSはよく利用する

しかし、この所やたらと目に付くのが韓国ドラマ

韓国に行ってホテルに泊まっても日本のドラマや映画は殆ど観ることは出来ないが、日本は韓国人向けのテレビ天国になってる

韓流好きな方の為に放送するなとは言わないが多すぎる

多様化と言うなら他の国のドラマや映画も放送するべきだし

そもそも、お蔵入りしている古い人気のドラマでも放送したら如何か

若い方に受け入れられてるバラエティ番組も政治番組も趣味の番組も否定はしないが

ここは日本

テレビ番組に窮するようなら持っている放送枠を第三者に提供すればよいではないか

既得権と揶揄される電波枠を手放さないのなら、プラットホームと考えて売り場を貸すデパートの様に第三者に売れば良い

こんな考えも出来ないテレビ局は既得権を剥奪したら如何であろう


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地球温暖化は努力義務

2021-10-19 15:59:02 | 閃き
SDGsを中心として展開されようとしている環境問題だが、世界の経済で現在起きている諸事を鑑みると疑問が残る

米中経済摩擦で中国がオーストラリアに対して経済制裁の一環として行ってる石炭の輸入制限

これによって困るのはオーストラリアだと思いきや中国の石炭発電所で石炭不足になり、更には石炭価格の高騰で停電が起きている

中国共産党は国民の騒ぎを抑える為に急遽国内での石炭採掘の増産を指示したとか

詰まり中国は原発も増設しているが石炭発電所も大いに動かしてる


気候変動で天候が変化したヨーロッパでは日照不足だった上に風が吹かず風力発電の発電量も低下した

困ったEUは脱原発を推進する中、CO2の少ない天然ガスでの発電に切り替えた為に天然ガス量が不足し価格が7倍に高騰している

天然ガスの高騰のアオリを受けて日本が購入する価格も上昇し結果、電気料金が上がってきているのだ

天然ガスが高騰すれば石油ガス(LPG)や石油に切り替える需要も増え原油価格も高騰しガソリン価格も上がってきている


声高らかに再生可能エネルギーを推し進める為の風力発電や太陽光発電はEUに見るように大変不安定な電力である事を暴露してしまった

結局は100%無くすことは出来ないので石油系エネルギーや原発に頼るしかない努力義務なのだろう

小型原発の開発を推進し、再生可能エネルギーも利用しながらバランスをとって安定したエネルギー政策を進めるだろう

余り力を入れずに努力義務で進める事をハッキリと示して欲しいものだ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする