今日という日

2007年04月28日 03時14分36秒 | 日記
僕の今日という日は終わらない。
そう、今日の朝の予定はキャンセルになった。
今日は一日マイクとパソコンとピアノのトライアングル。

今は午前3時。
僕の今日という日はまだ終わらない。

今日という日は昨日の延長であり明日というのは今日の延長なんだ。
ただ眠るという行為によっていったん中断されるが為にリセットされる。
改めて朝を迎える。
そして恐ろしく夜は静かだ。

でも、今日僕が支配している今日という日はまだ終わらない。

kanji

ツキ

2007年04月26日 22時43分41秒 | 日記
最近どうも良くないことが多いような気がする。
先日も大事なアイテムのエフェクターが壊れてしまい、電源が入らない。
実は少し前にも、もっと大事なアイテムのベースの音がでないという事態が。
僕の意思や努力ではどうすることもできないのか。。

と考えてみる
いや、違う
自分の考えが足りてないのだろう、甘いのだろう
足りてないからこういう事態に傾いていくのだろう
何に対してもそうだ
世の中には意思や努力ではどうすることもあるかもしれない。
けど、少しでも考えを変えれば事態を違った方向に良い方向に
もっていけるんじゃないかって。

落胆していてもしょうがない
過ぎたことをとやかく言うのはやめよう
少し考えを改めようと思う

そして今日も突然の夕立ちにあう。。

taka

独り

2007年04月26日 02時33分58秒 | 日記
朝からの雨はようやく降り止んで明日の気温が高いことを示すように深い霧となった。
深い霧の空にはオレンジ色をした半月が僕を睨んでいた。それはちょうど猫の目の様に冷たく、また人懐っこくも見える。
昨日に引き続き僕は今日も独り駅からの道を歩く。ipodに入れた新曲はまだメンバーも聴いていない。
繰り返し、繰り返し、何度も、何度も同じ曲をリピートする。次第に曲が求めているものが見えてくる。そして曲が行きたい道を見つけてやる。じっくりと根気よく。もちろんうまく行く場合とうまく行かない場合がある。でも今回はうまく行きそうだ。
よしよし、なるほどそうして欲しいのか。
自然と僕の足並みは軽くなる。
早く家にかえって確かめよう。この感触が正しいのかどうか。
この曲は僕の人生に大きな変化をもたらす曲になるだろう。
そんな気がする。

kanji

一人

2007年04月16日 00時10分24秒 | 日記
今晩は一人だ。
今は珍しく家には誰もいない。
この誰もいない一人きりの数時間を僕は僕という人格を構築する上で最も重要な作業に費やす。
ゆっくりと誰にも邪魔をされずに。耳栓すらする必要も無い。
今さっき読み終えたばかりの本をまた頭から読み返す。すると驚く程読みこぼした言葉の多さに我ながら愕然とする。
結局お粗末な僕の脳は高尚かつ尊大なる文章ですらそれを蓄積、保存するという行程を欠いているんだろう。
とうとう僕は自分に落胆し本を読む事を中断する。
僕がその小さな本と三分の二程飲み終えた缶ビールを持って自分の部屋の戸を開くと、乾いた音をたてて正面の壁に貼ってあるポスター貼りのカレンダーが剥がれるのが見えた。右肩が剥がれ、その姿は迷信深いとはほど遠い僕にも不吉なイメージを与えた。すぐに僕は右手でポスターに手を滑らせてめくれたカレンダーを元の通りに貼り直す。
そんな単純な行為ですら僕は少なからず自分の生活にリアリティを感じられる。そんな素朴な心の動きに僕は動揺しつつ、これはビールのせいだろうと自分に提案する。
僕はこの全く不毛なテキストをキーボードで入力しつつチラチラと時計に目をやる。
もう寝る時間だ。
まだ誰も帰ってはこない。
もう一度本を読もうと思う。

kanji

いろいろ繋いでみた

2007年04月12日 12時08分46秒 | 日記
本日と明日のSIPA experience、略して「exp」ん??
で、こいつ達を使います。可愛い可愛い僕の息子達。
まあ、そのうち一個は借り物ですがね。いわゆる養子ですわ。緑色の子が。
真ん中のヤツが一番金のかかった子でして、本日いろいろ試すおつもりです。
シパエキスポ、本日開催~(=゜ω゜)ノぃょぅ
シマテツ

春雨

2007年04月12日 00時15分37秒 | 日記
僕は雨が嫌いだ。
どんな時であろうと雨は嫌いだ。

最近雨ばかり。しんしんと降り続ける雨。
ずっと気になることがあって、雨というのは冷たい雨と稀に暖かい雨があるなと思っていた。
ふと調べてみるとほんとにありましたよ。冷たい雨と暖かい雨。

冷たい雨というのは、知ってのとうり氷点下の大気中にある雲の中に
結晶ができ重力によって落下する。
暖かい雨というのは、こちらは氷点以上の温度の場合に起こる現象だそう。
断熱冷却が起こり、凝結すると過飽和状態になり、大気中のエアロゾル(浮遊粉塵)と呼ばれる
微小粒子を凝結核として雲粒ができ、重力により落下する。

浮遊粉塵は、火山、砂嵐、植物の生命活動、海面のしぶきにより自然現象により生じるものもあるが、
森林伐採など人間に手によってのほうが、より多く浮遊粉塵を生成するらしい。
大気中の浮遊粉塵の10%が人間の活動によるものである。

こうやって地球温暖化が進んでいくのだろうか?
人間の手により自らを滅ぼすのか?
最近、僕の頭にはこのような事が
少しでも地球に優しくなりたいと思う
少しでも考えよう
少しでも
雨が暖かいと不安になってしょうがない

大気中に粉塵が多いと、夕日が赤く濃くなるらしい
きれいとばかりは言ってられないかもね

このように知ったところででも僕はやはり雨が嫌いだ
明日晴れますように・・

taka

あの老犬が気掛かりで・・・

2007年04月11日 02時43分16秒 | 日記
駅までの道にいつも
しょぼんと座っている老犬がいる
でも、ここ1・2週間姿を見ない
いつもいるはずの時間に
いつも座っているはずの場所に
すごく心配だ
今日、飼い主のおばさんが
家の前の掃き掃除をしていたので
あの老犬はどうしたのか?
と、聞こうかなと思ったのだけれど
何となく聞くのが嫌だったのでやめた
あ~、どうしたのかな?
すごく気掛かりだ
明日はそこにいるかな

DR.ハヤシダ

ソイ・キャラメルマキアート

2007年04月11日 02時18分02秒 | 日記
僕らはこの不毛な時代に何を思い何を創ろうというのか。
咲いたばかりの桜はたかだか数日のうちに無慈悲な冷たい春雨によって、年に一度の晴れの舞台から引きづり落とされ、今日にも散り終えようとしている。
そして今日の僕は不安気に曇った空を仰ぎつつ何思う事無くソイ・キャラメルマキアートをすする。
17時。そろそろ都市には定時で仕事を終えたサラリーマン達でごった返す時間だ。全ては彼らの為にあるかの様に都市は機能し、振る舞う。恐ろしく長い編成の列車が僕の目下を幾度となく通り過ぎる。僕はペンを止めまた一口ソイ・キャラメルマキアートを口に含む。
無数の巨大な建物に切り取られた灰色の空はその役目を上手く説明出来ないまま申し訳なさそうに影の範囲を増して行く。
僕は都市の機能の一部と化した人々に対して何かを言わんと今口を大きく開けている。そして彼らはまた不安気に切り取られたそれを背負い、機能する為に振る舞いそして一様に疲れ、病み、衰えて行く。

僕はスターバックスのパーソナルタンブラーに入れたソイ・キャラメルマキアートの最後の一口を飲み干す。
僕の目はまだ開いてもいないんだ。
そう思う。

kanji

夕日

2007年04月05日 22時13分30秒 | 日記
先日、京都へ

抜け駆けして温泉旅行へ
身体を癒しにいきました。

京都の網野というところへ
日本海ですな。

いや~、しかし寒かった..
雨降るわ..みぞれ降るわ..雪降るわ..晴れるわ..また雪降るわ..
ま~変な天気でしたな。

しかし、見どころの日本海に浮かぶ夕日を見ることができ満足。

そしてその夕日を見ながらの夕食がまたすばらしき。
日本海に面している旅館にもかかわらず肉、魚を一切省いて頂きたいと
事前にお願いしておいたら、快く受け入れて頂き、それは見事なまでの
菜食料理を用意して頂きました。
夕日なぞそっちのけで料理に釘付けでしたね。
ほんとに板さんには感謝、感激です!

良きとこでしたな。
皆様も温泉いかが?

taka


そや、誕生日でした。

「迷わんと書けへんわ」

2007年04月04日 22時06分09秒 | 日記
シパのボーカルとドラムと3人で話していたところ
なぜかドラムが、急に、「ボーカルの苗字って迷わんと書けへんわ」と言った。
恐らく、「迷わず書ける」の反対の意味を言いたかったのだろう。
??迷わんと書けへん??
なんて日本語か?意味分からん!!と、言う事で
3人はそれから「迷わずに書けない」という言葉を理解しようと必死で考えた。
考えた、考えた、、、
そして、約30分後、ジェスチャーをしながら考えていたら答えは出た。
シマテツ

そや、今日はベースの誕生日です。