心の口癖は『世界一可愛いよ!』

心の底より田村ゆかりを応援しているどっかのバカのブログです。

竹原雛めぐり⇒三原満汐梅林

2014年03月12日 23時58分15秒 | 日記
久しぶりに竹原行ってきた!
毎年2月から3月まで町並み保存地区でお雛様を飾っているので今年も見に行ってきました。




日曜日でもあまり人が集まらない町でしたが、2年前に比べたらだいぶ人が増えました。
たまゆら効果なのは間違いないですが、オタクよりおばちゃんグループや家族連れが多いです。
雛めぐりはシブいイベントですからアニメ絡みでなければそりゃオタクは来ませんよね。

まずは商店街に行きました。





ももねこ様が…。巨大なももねこ様が…。
大人の男性が普通に乗れるサイズです。乗ったら壊れるけど。





ベンチのももねこ様、どんどん豪華になっています。
以前はぽつんと1匹乗ってただけなんですが、今は賑やかで楽しそうです。
商店街では末広堂さんでお土産を買いました。
末広堂さんと、商店街の外にあるモンシェリさんのお菓子は本当においしいです。

お買い物の後は町並み保存地区に移動してお雛さんを見て回りました。
いくつか有料施設もありますが、周遊券を使えば500円で全部見て回れるのでお得です。
有料だとつい飛ばしてしまいそうですが、十分その価値はありますので、特に一人で行った方がゆっくりできるかもしれません。
私は一緒に行く友達がいないだけですけど…。





大正時代のお雛様。

江戸時代から近年のものまでたくさんあります。
お雛様、お内裏様の着物や表情もいいですが、三人官女の表情やお歯黒とかも見てて面白いです。
並びは厳密に決まっていないそうで、新旧で左右の並びが違うとかはあまりこだわらなくてもいいそうです。
人形師さんの意図で並びを変えたりする事も多いようで、なにやら奥が深いようです。





昭和のお雛様は彩が華やかになってます。
時代の流れなんですかね。
金銭的にも感覚的にも豊かになってきたという事でしょうか。





お昼ご飯は職場の先輩に勧められたお蕎麦屋さん。軒先には雛祭りに合わせてお飾り。
先輩のお知り合いが蕎麦を打っていらっしゃるそうです。
店内はお座敷が2席と大きいテーブルが真ん中にあって、私はひとりぼっちなので隅っこの2人席に座りました。
メニューは竹原そば(700円)一品のみ。
おかわりも出来るそうですが、値段を聞き忘れました。





そば。おそば。
薬味が色々あって、お好きなものをどうぞと。
大根おろし、ねぎ、わさびは分かる。
とろろも、蕎麦をほっとんど食べないからか浸けて食べるおそばではあまり知らないけどまぁ食べ方は分かる。

卵は何?

ウズラじゃないですからね。鶏ですからね。
まずはそのまま蕎麦を食べました。
普段蕎麦を食べる事がめったにないので、劇的にどこかと比べてっていうのが分からないけど美味しかったです。
続いては大根おろしとねぎとわさび。
その次はとろろを入れて食べました。
最後に卵。
そのまんまぽんっと入れると、蕎麦猪口が卵だけでいっぱいになるかと思いきや、やや黄身が小ぶりでした。

これは…。

色で分かる。
絶対新鮮だ!そして濃厚だ!!

というわけで箸でつかんでプラプラしてたら写真も撮れずに壊れてしまったのでさっさと食べました。

卵が、えらい、うまい。
この卵、本当においしいですよ!!

帰り際にお店の奥さんと少しお話しましたところ、この卵は初産み卵なんだそうです。
しかしそんなにたくさん取れるもんなのかなーって思ったら、産み始めてから2週間以内に取れる物を初産み卵って言うんですね。
本当に美味しかったので岡山辺りで買えないかなと思っております。

ご飯を食べた後も保存地区をうろうろ。







お雛様だけでなく、昔の漫画とかままごとセットの展示もありました。







ママゴト…?
すっげぇ精度が高いんですけども…。
壊れそうで遊べんわ。





卵のお雛様。
菱餅も卵。
底を少し削って立たせてあるそうです。

こんな感じで竹原を楽しんできました。
帰りに三原市を通るんですが、梅の花の昇りがあっちこっちにあるものだからちょっと気になって満汐梅林という所に行ってきました。
看板のあるところを上って行ったんですけども、舗装のされていない道を進むと、梅にたどり着く前に案内のお姉さんがいました。
入園料700円はそこで徴収されます。
まずそこで入園料が必要な事と、その金額を知ることになるんですが後戻り出来ない雰囲気があります。
せっかくなんでお金を払って、急な砂利道をガリガリ上がりました。
その先にはおばちゃんがいて、梅林の説明をしてくれます。
梅林だけだとすぐ見て終わっちゃうからウォークラリー(簡単なクイズ)があるからやっていきなと。
そこで100円徴収。
結構頑張るな、おばちゃん…。
今は梅の収穫がないから貴重な財源なんでしょうな。
それ自体は構わないんですが、他に2組ほどいらっしゃったのでひとりぼっちな私はちょっとさみしい気持ちになりました。
一人でウォークラリーって…。





入園するとすぐに梅の木がたくさん植えてあって、全部で1000本ほどあるそうです。
この日は7~8分咲き。
桜と違って元々満開になったところで華やかではないし、散る花はしぼんでしまって綺麗ではないので今くらいがちょうどいいんだそうです。
まぁ物は言いようですが、実際梅の花は枝を覆うほどみっちり咲くわけではないので別にいいかなと。





つぼみがまだたくさん付いています。
今週末くらいが満開だそうですよ。





昭和47年生まれの梅。







しだれ梅もありました。


地味な場所ですがなかなか楽しめました。
6月には梅もぎ、8月にはいちじくもぎが出来るそうです。
ちなみにその際は入園無料。
そしてペット同伴可。(そもそもイノシシが出るので問題にならない)
お弁当持込みOK。

入園料を一人当たりもっと安くすれば気軽に来られそうなんですけどね。
一人ならともかく家族連れは辛いでしょう。
いちじく好きなんで8月に来ようかな。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿