4月20日、梼原(ゆすはら)目指して出かけた時は、まだ曇り空でしたぁ~♪
私はいつも、香長平野の真っただ中の国道線を走って、こんな風景を見るのが好きですぅ~♪
帰って来た時は、この風景を見てホッとするし、
出掛ける時は、無事に帰れますようにと、幸運のカミサマにこっそり祈ってますぅ~(笑)
高知高速道に乗った頃から、ぽつぽつ降りだしましたぁ~♪ 思ったよりクルマが空いてるのは、早起きしたからかなぁ~??
(笑)
いつものことですが、トンネルに入る頃、一抹の不安!?・・・・・私、帰りたいかも~♪
(汗)
トンネルを出たら、道が急に混みだして、前方に高速道をパトロールする黄色いクルマ発見~!!
ややっ!!事故ですぅ~♪ 高速道が須崎の向こうまで延長してから、事故が増えたんですってぇ~
(トホホ)
わわーーー!!!事故車です!!救急車が出動して、怪我人が出たもようにゃりぃ~。。クワバラ!!クワバラ!!
事故のせいで、対向車の渋滞がすごいですぅ~!! 事故が、コッチじゃなくて、良かったですぅ~♪
そう思いよったら、今度はコッチがエライ渋滞にゃ~ん!!
(トホホ)
料金所が、ETCレーンを塞いでますぅ~♪ 何かトラブルにゃ~??
急きょ、一般レーンへ乗り換える卑怯者続出やけど、いったい何があったの~???
「逆走しましたか??」係のおじさんに、訊かれましたぁ~!!
「いいえ、高知からまっすぐ来たんです!!」by パパ
すると、ETCレーンのゲートを開けて、無事に通してくれましたぁ~♪
渋滞の原因は、事故で通れなくなったクルマが、対向車線に無理やり入り込み、逆走して、そのまま料金所を抜けようとしたために、
自動装置が通せんぼして、遮断機が下りたためと、判りましたぁ~♪
ローカルな高速道は、えてして双方1車線の対面通行のために生じる逆走やけど、機械が見逃してくれるわけもなく、
「はた迷惑なドライバーには、キツーイお仕置きしてほしいニャ~ン」by ママ(怒)
ほどなく高速道を降り、ますますローカルな国道を、ゆすはら目指しましたぁ~♪
ヤブツバキの花の落下は、なんてあでやかなんでしょう~♪ ひっそりタチツボスミレも、咲いてましたぁ~♪
(タチツボスミレは、右端の方にあります)途中の駐車場奥の山ぎわに、高知市内ではもうとっくに咲き終わってるボタンザクラとヤブツバキが、きれいでしたぁ~♪
セイヨウアブラナでしょうか??
ハナズオウ、これも高知市や香美市では、もう散っていますね~♪ワラビでしょうか??うっかり採ってはいけないのですよ~栽培品かもですから~♪
(笑)
これは花なのか、種なのか、判りません~!!
ご存知でしたら、教えてくださいね~♪
ヤマエンゴサクでしょうか??あちこちに点在してましたが、うまく撮れませんでしたぁ~♪
(トホホ)
??不明花ですぅ~♪ ピンボケなので、判りにくいですが、気づかれたら教えてくださいませ~♪
ボタンザクラをたくさん見ましたぁ~♪ ソメイヨシノより庶民的で、親しみやすいかも~
(笑)
高知県梼原町と隣接する愛媛県久万高原町の小さな川に掛かる『こいのぼりの川渡し』ですぅ~♪
最近あちこちに掛かってる『こいのぼりの川渡し』『川流し』ですが、
国道440号線を走りながら、こんな可愛いこいのぼりが、一体何百何千尾泳いでるんだろうと、気になりましたぁ~(笑)
「一尾一尾は小さくても、集まったらパワーになるなぁ~♪」by ママ
家に帰ると、オトウチャンは休むヒマなくイタドリの皮むき作業に取り掛かったので、
遊んでほしくて寄って来たチエと風太
は、ちょっとガッカリですぅ~♪
だけど、オトウチャンの手元を見てるだけでも、愉しいのですよ~♪
(笑)
さぁ~、偏食のチエ
ちゃんには、ムリかもよ~
(笑)
リー
ちゃんは、草が好きやから、食べれるかにゃ~??
ところで、アンタもう、眠いんやないぃ~♪(爆)
(注)イタドリなど、山菜類は、採ってすぐに下処理しないと、美味しさが半減するので、オトウチャンは、休めにゃいのだぁ~!!
「オトウチャンの写真帖」は、「ゆすはら百一草園さんまでの、道の途中で」
←クリックしてね~♪
↑
コッチも見てね~♪