新聞の切り抜きを2カ月前ぐらいから
ちょこちょことカテゴリーも決めずにやっています。
内容は温泉、観光、会計、診断士、新商品などなど。
ただただ、切り抜きます。
どこが気になって切り抜いたかだけ後でわかるように蛍光ペンを片手に。
5月分のためてしまった分を昨日はやっていたのですが、
ちょっと自分の中で変ってきたなぁと感じることがありまして。
震災関連の記事を見ていて以前はそんなに意識をしていなかったものの、
何が自分には出来るんだろうと・・・
そこからスタートして色々な人の活動を読んで、
事業開発プロデューサーの講義で玉木教授が言っていたことと合わせて考えて、
ドラッカーがいう自分の顧客はだれか的なことであったり、
事業を始める大きな志(世の中のお役に立ちたい)ということだったりで、
仕事で利益を上げるんではなくて、人の役に立つ人間ということを意識するようになったような。
今まで意識なかったんかい!!と言えばそんなこともなかったと思うわけですが、
自分の働くスーパーマーケット業で何が・・・ってことを考えたりしていました。
答えが出たわけでもないし、業界とかそんなことも関係なく、
一人の人としてとかもあるんですが何でしょうね、少し大人になってきているのでしょうか。
世の中に貢献するって気持ち大事ですよね。
今まではこういうこと言ってるひと、きれいごとだと思ってましたけど。
ちょこちょことカテゴリーも決めずにやっています。
内容は温泉、観光、会計、診断士、新商品などなど。
ただただ、切り抜きます。
どこが気になって切り抜いたかだけ後でわかるように蛍光ペンを片手に。
5月分のためてしまった分を昨日はやっていたのですが、
ちょっと自分の中で変ってきたなぁと感じることがありまして。
震災関連の記事を見ていて以前はそんなに意識をしていなかったものの、
何が自分には出来るんだろうと・・・
そこからスタートして色々な人の活動を読んで、
事業開発プロデューサーの講義で玉木教授が言っていたことと合わせて考えて、
ドラッカーがいう自分の顧客はだれか的なことであったり、
事業を始める大きな志(世の中のお役に立ちたい)ということだったりで、
仕事で利益を上げるんではなくて、人の役に立つ人間ということを意識するようになったような。
今まで意識なかったんかい!!と言えばそんなこともなかったと思うわけですが、
自分の働くスーパーマーケット業で何が・・・ってことを考えたりしていました。
答えが出たわけでもないし、業界とかそんなことも関係なく、
一人の人としてとかもあるんですが何でしょうね、少し大人になってきているのでしょうか。
世の中に貢献するって気持ち大事ですよね。
今まではこういうこと言ってるひと、きれいごとだと思ってましたけど。