スーパーマーケットの中小企業診断士

スーパーマーケット勤務の中小企業診断士が活動やら勉強(公認会計士)について、報告します。社労士もやることになりました。

高木響正氏の話を聞く・・・

2011-07-31 16:29:24 | 診断士活動
昨日は青学の関連会社主催の農商工連携人材育成事業の講義に出席。

ちょっと、その前に広尾で友人(アルバイトだった後輩=今はヤオコーで元気に活躍中)の
挙式に出席してからだったので、時間的に厳しく宮益坂?を猛ダッシュで講義にたどり着いた。

農商工についてのなにやなにやの講義、グループディスカッション(なんか、班決めが決まっているせいか、前回の相模原の時の話をもう少し詳しく・・・的な班が多かったのが残念?)、そのあとに高木氏の講義だった。

語り口も巧妙ながら、非常に勉強になった。というより、ファンみたいな感じ。
なんか、コンサートにでも来て、話を聞いている感じでもっと知りたい、もっとこの時間を共有したい的な感覚に陥った。

プロフィールを見たら、凄過ぎて全然理解できないレベルだったが人物を前にしてなんとなく理解できた。
引っ張りだこになるのも当然という感じ。

今度、何かの形で関われるようなら関わっていきたい大先生だ。

農業関係でいえば診断士では加曾利先生という大先生がいたが、全くタイプが違う感じ。
加曾利先生はどちらかと言うと権威を重んじた感じだったが、
高木先生はもっとざっくばらん。

好き嫌いはあるかも知れないが、自分としては高木先生は好感が持てた。

ネットで調べていると、群馬の方とかでも関わっている方がたっくさんいるようですね。

観光研究会と絡めて行きたいものです。

ではでは。

社労士の話し

2011-07-28 08:08:27 | 勉強の状況
TAC社労士テキストは淡々と読み進み、
現在、430ページくらい。

今は健康保険が終わりかけである。

わからないことは会社の3年目の女の子に教えてもらうようにした。

気付いたのは、まぁ仕事でやってるからということはあるが、
ちゃんと知ってるのね、とその子の仕事ぶりを初めて知った気がする。

専門の分野を持っていることは素晴らしい、と思ったりして。

昨日は研究会で。

2011-07-28 08:01:03 | 診断士活動
昨日は食品スーパーに関する研究会に出席。

一向に遅々として、成果物が出来上がらない会である。

それに嫌気がさして、やめてしまう人もいたほどだったが。

今回は新しいテキストを用いての勉強会ということで4人(少な!!)
が集まりました。

新しいテキストは僕が提案したこともあり、
昨日は随分しゃべった気がする。

大体の見通しとして、ロスについての内容をまとめてコンサルティングをしていこう、
という話になり一応の決着をみた。

ロスはどこでも抱える問題、比較的相手にしてもらいやすいのではないかと言うわけです。

どんな感じで進むのはまだこれからだが、ちょっと目標が決まってきて嬉しかったりして。

伊坂幸太郎「砂漠」

2011-07-26 23:26:45 | 読んだ本
読んだのはもう何か月も前になるのだが、
もし映画化されていたら出演者の方には申し訳ないが、
勝手に配役を考えてみた。

一人だけだけど。

読んだことがある方は思い出しつつ。
西嶋君というとってもいい役がいるんですよね。

まぁ、普通に生きているとあんまり会えないような方ですが、
多分、ファンの方は多いのではないか、と。

僕もあの本の中の人気ランキングを決めるならば、当然西嶋君が一番!
というくらい素敵なキャラクターです。

見た目とか関係ない感じです。
電気グルーブのライブの時の石野卓球とピエール瀧のようです。
(久々にユーチューブで見ていたもので。。)

で、僕の頭に浮かんだ方というのは・・・・

タカ&トシのタカさんです。
ちょっと間違えてたら恥ずかしいのですが、ライオンのを着てる方。

あの人のむちゃくちゃなことを言った後で、ふてくされている顔が西嶋君と重なるんですよね。

ただ、読んだ周りの人に聞いたらう~ん、言ってたんで何とも言えないのですが。

ついでに言っちゃうと鳥井君はKREVAですね。
なんか、髪の感じだけでは・・・という気もしますが。

この配役で映画化されないですかね。

東宝さん、なんとかお願いしますよ。


社労士のテキスト。

2011-07-26 23:18:43 | 勉強の状況
社労士のテキストにうつつを抜か~し~、

と歌いたくなるような状況だが。

984ページぐらいあるうちの330ページくらいまで来た。

ちょっと雇用保険とかが出てきて、身近に感じられる。
徴収法なんてあることを知らなんだ・・・

始めのガイダンス部分の法の成り立ちをしっかりと読むと、多少頭に入ってくることが今日の発見!

もともと、テキストを書いた人はそのように使ってくれよ・・・と嘆いていることだろうが、
読みづらいぞ!正直。(大好きな、信用さえしているTACの独学用社労士テキストではあるが)

あえての苦言。

さて、今日はテキストを読みながら夢の中へ、夢の中へ♪

そういえば、井上揚水が不倫がどうたら、あったがテレビを外していたのでわからんちん。
さらに地デジになって、見てない人⇒見れない人へ・・・

悲しい、友達がテレビとか出ても見たふりをして生きていくのか。。。


ちょっとした疑問。

2011-07-26 23:14:47 | 疑問
いや、調べればわかることなんですけどね、
一般的にどれぐらい知られているものなのかと。

しらす、かまあげしらす、小女子、じゃこ。

みんなイワシの稚魚のような気がするんですが、
シラスを天日干しかなんかしたのがじゃこじゃないかと思ってるんですけど、
小女子ってなんだろ??

どれが栄養価が高いんだろ?なんか普通に並んでますがあれって、あんまり親切じゃないですよね。

近所のライフよ、教えておくれ♪

あ、そういえばの続き。

2011-07-26 23:08:38 | 最近のこと
そのヨシヤさんにですね、知った顔が・・・
なんと僕が自分のスーパーに入社した時にアルバイトをしていた男の子が働いていたのです。

なんか、似てるなぁと思ってはいたのですが、
トムヤンクンも手に入れ、やはり声をかけに行こうと思い立ちまして。

あ!っと向こうも気づいて感動の再会。

どうしたんすか?

いや、一昨年からこの辺りに住んでて

今はヨシヤの社員なの??

そうですね、4年前から、ここは2カ月前からですけど、
〇〇さんはまだ売り場で?

いや、今は人事で研修と採用をやっててさ、
おぉ、じゃまた来るよ~。

と他の社員の目もあって、立ち去ったのですが嬉しいものですね。
一緒にやった仲間が今も元気に小売業でやっているというのは。

今週の土曜日はヤオコーに入社した練馬の店舗の時のアルバイトの結婚式に行きますしね。

どうも、アルバイトの方には好かれているような。


青唐辛子の瓶詰め・・・

2011-07-26 22:56:19 | グルメ
昨日作った青唐辛子の瓶詰め(醤油漬け)がいい出来。

しらすご飯にかけたが、辛さもあいまって最高にうまい。

これは子供にはわからない味だろうな。

で、話は変わってサントリーのウーロン茶の2リットルボトルのラベルに
料理との相性が書いてあるのはご存知?

こないだ買ったやつはオムライスで、昨日買ったのはトムヤンクンについて。
読んでたら無性にトムヤンクンが飲みたく、食べたくなりまして、
家の近くの自分が勤めているスーパーとは競合になってるわけですがライフへお買いもの♪

すると、さすがライフ。トムヤンクンなんて、置いてない・・・
無駄な品揃えはしないってことね、やっぱり詰まんないスーパーだなぁとあきらめて帰ったのが昨日。

今日は期待を込めて、近くのヨシヤへ。
ヨシヤはさすが!ありましたよ。トムヤンクンペーストなるものが300円くらいで。

おぉ、裏を見るとタイ語らしきもので表記。
やばい・・・とよく見るとうっすい時のシールが貼ってあって、
作り方が書いてある。フクロダケ、なんちゃらリーフ・・・

って、おーいい!!と突っ込みたくなった。

ぜってー、置いてないし。普通じゃ揃わないし、そんな材料。

と即席のないかなぁとしばらくうろうろ。

ありましたよ、エスビーさんのが。

298円くらいして3袋入りなので、若干高めですが住んでいる周辺ではこれしかない。

ということで、買い物をしましてついさっき、飲みましたよ~。

念願のトムヤンクンとサントリーのウーロン茶。
トムヤンクンにはナンプラーをちょっと垂らしてみたりして、本格風。

たしかにさっぱり!気持ちいい。

難くせをつけるとエビが小さすぎて、気分を壊す点ともっと辛くていい点でしょうか。
あんなものビギナー向けなんて、多分必要ないんですから。

そこんとこ、エスビーさんの技術力でお願いしますね~。

あっそういえば、


管理会計備忘録3

2011-07-26 22:52:03 | 勉強の状況
昨日は青唐辛子を刻んで、瓶詰めに入れて醤油漬けを作ったりとまったりとした一日でしたな。
実に。

夜、眠れなくなったことを除けば、充実していた気がする。

管理会計は仕損についてまで進んだが、その前に複数基準配賦と単一配賦、
予定配賦と実際配賦などをやってました。

複数基準配賦は消費能力で振り分けるので、
変動費部分の使用料に引っ張られることがないという点が単一と違う点。

だったかな・・・

ちょっと不安だ。

テキスト読んでから寝よう。

7月18日の日経に

2011-07-25 13:28:06 | 診断士活動
自分が今、参加している青学の子会社がやっている農商工連携の話が出ていた。

なんか、2ページ目の記者の方が勝手な思いをその時の考えを勝手に表現する右上の記事の部分。

大学はもっと教育を色々やっていかんといかん!的な内容だった。

そこで、今回のそのような取り組みは非常によい、ということと、定員に対して申し込みが多かった。
ということが書かれていた。

改めて、参加出来てよかったなぁと思いまして。

さて、その記事を親に送るかを思案中です。

管理会計の備忘録(製造間接費の部門別予定配賦)

2011-07-25 13:13:53 | 勉強の状況
自分用でして、ちょっと説明をすると頭に残るかと思いまして、やっていることです。
お気になさらずに。

機械部、組立部の製造部門、動力部門の補助部門がある場合。

製造部門費の実際発生額を集計するにあたり、動力部門費を実際配賦率用いると、
動力部門費では差異は発生しない。
が、製造部門が動力部門における差異も負担することになる。
そのため、製造部門は一生懸命やっているんだけど、動力部門はちゃんとやってるわけ??
と突っ込みたくもなる。

そこで、それを改めようと今度は動力部門費を予定配賦率で配賦する。
そうすれば、製造部門は自分たちの成果がちゃんと評価されることになる。
一方、動力部門については、目標を持たされるようなものなので、
差異が捉えられるようになる。

それで、自分たちも頑張らなきゃとなるわけ。

その際に必ず、変動費と固定費に分けられていることを忘れないようにする。
管理可能=変動費、管理不能=固定費となっているので、
動力部門の製造間接費のシュラッタ―図を見てもどの部分が管理不能かがわかる。

ちなみに間違えやすい点として、各製造部門の予定配賦額では予定配賦率に実際操業度をかけること。
(誤って基準操業度をかけがち!!)



労務を学んだりする。

2011-07-25 13:05:26 | 勉強の状況
社労士の入門テキスト、過去問5年分、社労士標準テキストを買って、
多少、労務についての勉強を始めています。

が、どうも面白くない。というか、イメージがわかない部分があったりして、
あんまり頭に入ってこない。

う~ん、眠くなるぜ・・・これ。

企業の労務部にいるわけでもなく、独学で勉強をしようという方には結構きつい勉強ではないか。
と、早速、困っている次第です。

とは言っても、どこかに通っていると面白くなる感じでもない。

よく、みんなやろうと思うものです。

テキストも200ページくらいまで来ましたが、あと800ページくらいあります。
とは言っても、自分が受験するときは来年の8月。

気長にやってみるかな。どこで、役立たせるのかが問題ですな~。


中小企業診断士って言って、

2011-07-25 13:00:38 | 最近のこと
全く持って、診断士の活動について書いてないような・・・
どうも、すいません。

さて、群馬の温泉の話ですが自分は労務管理についてを担当しています。
と、いっても自分の勤務しているのとは違って何を書いていいのか、悩んでいるのも事実。

今日も朝の9時までに進捗状況を提出となっていましたが、
今から書いて出そうかという始末。

メールをチェックしまして、他の方はどうだろう??とのぞいてみると、
一名の方のみの提出・・・いけませんな、このグループ。

自分は自分でしっかりとせねばなりません。

さて、やるか。

しっかし、昨日は二日酔いできつかった。

きょうは水上温泉に・・

2011-07-17 23:50:24 | 診断士活動
行ってきました。

新前橋で観光研に出た後に、駅まで送ってもらってからな~んとなくですが、
ど~してもどっかに行きたくなって。

夏の日差しのせいでしょうか。

15:30ぐらいから16:50くらいに水上に出発、到着して、
これも勉強なんて思いながら日帰りの温泉に入浴してきました。

気持ちよかった~。

温泉に行く前に地元の寿司屋へと思い、お寿司屋さんへ。

ちょっとするとお客様が僕以外にも来まして、
温泉に来ている人かなぁ~なんて思っていたら、
どうも地元のあたりで働いている人みたいですね。

実際、そういう人達に支えられないとああいうお店はやってけないんだろうなぁなんて、
思いつつ、日本酒をぐびぐびと。

ちなみに新潟、緑川の本醸造の小瓶をいっときました!

あとはなんで群馬で魚を・・・なんて思いながらも、
〆サバをおつまみ、あとはジモティに囲まれ、居心地が悪いので握りを1人前いただきまして、
店は出ました。

電車がないもんですから、帰りはえらく駅で待って、やっとこさ家に11時に帰宅です。

随分と電車に乗ってましたが、社労士の本を読んでたので退屈はせず。
ただ、眠くなった・・・

一応、TACの入門は流し読みが今日、終わったので今日はこれから寝ながらテキストに入ります。

診断士の時に軽くやった労働基準法なんぞを見ると、懐かしい~と思い、
さらに意外と文言を覚えていることにびっくり!

案外、試験受けてもいけるかも・・・
なんて思う今日でした。

おやすみなさい。