goo blog サービス終了のお知らせ 

スーパーマーケットの中小企業診断士

スーパーマーケット勤務の中小企業診断士が活動やら勉強(公認会計士)について、報告します。社労士もやることになりました。

久々に電気グルーブ

2013-09-28 02:11:28 | 好きな音楽とか
の活動を調べていたら、やっぱりおもしろ~い!!

https://www.youtube.com/watch?v=s3fkd5Avv4A

このPVとか・・・すっごいね・・・

途中、大きいのが1体混じってたりするのがなんとも言えない。

好きになったのが中学一年生。

う~ん、23年くらい経ってることに愕然。。。

ケンタウルスのビデオ、友人から借りっぱなしなのを思い出した。

それは21年くらい前のこと。

さすがに時効だろうな。


タワーレコードで音楽を

2012-11-15 11:03:12 | 好きな音楽とか
先日、時間があって新宿のタワーレコードに行ってきた。

今まではCDを買う!という時にしか行っていなかったのだが、
よく考えれば音楽の図書館のような場所で、
しかも最新だったりお勧めの良質の音楽が沢山聞けるのだから、
本でいえばジュンク堂みたいなものだ。

お金がなくても楽しめるのだから素晴らしい。

そこで、キリンジのアルバムが出ていたので聞いてたり、
知っている物を中心に行ってはヘッドフォンをはめ、という行為を繰り返していたのだが、
必聴!必聴!

と連呼されているブースがあった。

wonder worldという方らしい。

あんまり詳しくはなかったが、聞いてみることに。

う~ん、しびれる~。
思わず、体が動く感じ。

ハッとさせられる・・・・なんだか、高校時代にレコードを買い漁っていた時期を思い出した。

そんな曲です。パソコンより、ヘッドフォンとかだともっといいんだよな~。

是非、聞いてみてくださいね。

必聴!必聴!必聴!です。(笑)
http://www.youtube.com/watch?v=8nCIgqlN7oY





たま その後

2012-07-25 08:02:45 | 好きな音楽とか
を追った映画がやっていたらしい。

2010年ごろ。

と言っても今の時代たまを知らない人もいるかもしれないので、
簡単に言うと、ちょっと独特の音楽性を持った方々でバンドである。

さよなら人類 という曲が売れに売れた。
63万枚くらいらしい。

なんで、今更 たま かというとR25(もう30過ぎてますが・・・)のモト冬樹さんの記事で、
映画を撮った監督さんがその たま のその後を追ったのを撮った方らしいというので。

ちょっと思い出していた。

たまと言うと、中学1年位にハマっていた。
周りはBzとかTMネットワークやらだったが、
たまが好きだった。

さんざん馬鹿にされたりもしたし、
学校の給食時間に流す放送でたまを流してなぜか、先生に怒られる・・・
という不条理なこともあった。
(ちなみにその後、福山雅治の歌のサビの部分を曲を止めて自分が歌う、
ということをして給食時間に曲を流すこと自体がうちの学校では禁止になってしまった)

だが、やっぱりたまファンはいたのである。

で、携帯で調べてみるとどうやら たまを好きなアーティストとして
ゆず、やらワタナベイビーやら色々な人がいた。

なんだ、自信もってよかったんじゃん。センスあんじゃん♪中学時代の僕。

今、もしタイムスリップできるなら、さよなら人類で文化祭出演だな~(笑)




映画「アウトレイジ」を見る

2012-07-20 10:00:12 | 好きな音楽とか
こないだふらっと「アメイジング スパイダーマン」を見て(一番前で)、
その時に「アウトレイジ2(かな)?」のポスターを見た。

アウトレイジが公開された時は気にはしていたものの、
その頃、ちょうどあまり映画を見に行っていない時期だったので、
結局そのままにしていたのだが、北野さんの映画は出てくる方が格好がいいので好きなのである。

そのポスターもしっかり見たわけではないが、頭の中には残っていた。
「アウトレイジ」続編やるんか~、と。

先日、「モテキ」を返しに行く途中で頭の中では「アウトレイジ、アウトレイジ」状態。

ということで、借りてきた。

で、一昨日の夜、見た。

椎名桔平、カッコよすぎる。

というか杉本哲太にしても、皆さんいぶし銀な感じでいい。

ちょっと痛い!!というようなシーンもたくさんあったが、
大満足の内容。

早くも2が楽しみになっている。

しっかし、DVDって返しに行くと、また借りたくなりますよね。

うまく出来ているんだなぁ。




伊豆の大滝(おおだる)温泉天城荘の方から

2012-07-20 09:50:59 | 好きな音楽とか
コメントが入っていた。

「テルマエ・ロマエ」「ノルウェイの森」のロケ地とのこと。

あの平たい感じの温泉の場所かぁ・・・。

いいなぁ、いつか行ってみたいものです。

ということで、誰か先に行った方は是非、情報をください。

http://www.amagisou.jp/

なんかバーンって感じのHPかと思ったら、
結構、親近感が湧く作りなもので・・・

頑張って欲しいものです。

ちなみに僕の関わっている方の箱根の旅館はこちら。

http://www.comodi-iida.co.jp/seizanso/index.html

来月は2回行ってくる予定であります!!
(会社の研修で・・・)

映画「モテキ」をついに見る。

2012-07-18 10:25:54 | 好きな音楽とか
昨日、ず~っと見たかったが、そのままにしていた「モテキ」の映画を借りてきた。

今日が休みということもあり、一気に見た。

で、簡単に思ったこと。

前半はポップだが、後半、ドロドロしすぎてていまいち楽しいという気分になれなかった。

麻生久美子さんは大好きなのだが、ちょっと可哀想でやり切れない気持ちになってしまった。

で、少し泣いた。

長澤まさみさんは今、いくつになったのかわからないが可愛い??んだろうな。

なんかテルマエ・ロマエの上戸 彩が可愛かったので・・・そこまでグッとこなかったが。

ということで、映画「モテキ」は良かったけれど、
ドラマやっぱり良かったなぁと改めて感じさせてもらった。





BONNIE PINKを久々に

2012-07-08 15:24:11 | 好きな音楽とか
ボニ―ピンクを久々に聞く。

確かこの方は僕の高校時代かそれくらいだったと思う。

ヘブンズキッチンが秀逸で、ベストアルバムまで買った気がする。

一般的に見て、きれいな方だと思うが僕らの仲間内ではだいぶ意見が分かれた。

基本的に中学時代からB線を貫いた友人は自分でもB線を自認。

そんな彼に最近好きなのってどうなの??と大学ぐらいに会って出てきたのが、
ボニ―ピンク。

彼の一存で僕らの中では普通から可愛い部類であったボニピンのカテゴリーがBの部類へ。

全く持って余計なお世話だし、多分、本人やファンが聞いたら怒るだろうが彼が好きって言ったのだから、
しょうがない事実である。

で、その彼は珍しく超美形の彼女がいたがなんの見た目には何にも魅かれてないので、
みんながもったいない・・・的なことをもらすのを気にせず、
別れてちゃんとB級のお嫁さんを僕らに披露してくれた。

ある意味、一途である。

と、ボニ―ピンクを聞いていたらこの話を思い出した。

それとは関係なく、今日は説明会で茨城大学へ行く予定。
東京駅から出発して、行くのだが高速バスなので腰が痛くなることは必須。

早くも憂欝であるが、全く行くことがなかった場所へ行けるのは楽しみとも言える。

さて、このとめどない文章も終わるが最後にボニ―ピンクで一番好き?または聞いた曲は、
金魚である。

是非、聞いてみて欲しいものです。


スーパー×トムコリンズ

2012-06-29 08:54:41 | 好きな音楽とか
新宿で仕事帰りに路上ライブをやっているバンドを見つける。

池袋とかにもたくさんいるわけだが、
遠くから聞こえてきていい感じ♪と思うことはこれまであまりなかった。

が、昨日は何だろう、これ、好きかも??

と思ってそのバンドを眺めていた。

バンドでいうと日本ならグレート3だったりに近い感じを受けたが、
なにより元気な感じがよい。

結局、4曲ぐらいを立ち聞きしていた。

で、これも初めてのことだが通りの向こう側から手を軽く上げて拍手をし、(一人だけど)
CDも買ってみた。(しかも、友人分入れて2枚)

バンド名は「スーパー×トムコリンズ」

ちょっとバーテンダーやっていた僕にはトムコリンズというのも懐かしくてよい。

別に売れても売れなくてもと思うが、普通に格好がよいので皆さんも聞いてみて欲しいなと思う次第。

http://www.youtube.com/watch?v=tvdoL7OI9v4

これは歌なしであるが、歌っているのもよいので探してみて欲しい。




なんだか、今日は調子がいい♪

2012-06-16 13:47:51 | 好きな音楽とか
このPV好きだなぁ。

って、またレッチリのご紹介になるのだが、
エルビスからビートルズからとあんまりコンセプトは正直よくわかんないんだけど、
面白い。

http://www.youtube.com/watch?v=KP47oST_hAE&feature=relmfu

勉強は勉強としてやるけれども、
ちょっとノッているから色々たまっていることを済ませてしまおう。




ただただ、音楽を聞いてみる

2012-06-13 00:35:20 | 好きな音楽とか
すごいなぁ、
どんどんこのブログ本筋から離れていく。

http://www.youtube.com/watch?v=YQTo6mCHWOw&feature=related

小泉今日子はこの他にも優しい雨を昔好きだった女の子に借りたなぁ・・・

ん、違うな、借りてから好きになったんだった(笑)

大体にして、このブログで紹介してるのほとんど90年代という。

やっぱりこの時期に読んだ小説やら(コインロッカーベイビーズとか)
映画やらは根強く残ってるんだなぁと実感。

さて、今日はもう寝よう。

明日は新しい店舗の面接に行くのです。



なんとなく、しんみりと

2012-06-12 23:54:23 | 好きな音楽とか
夜がしーんとしみこむよう様に寒いからなのか、
なんとなく昔の曲が聞きたくなった。

http://www.youtube.com/watch?v=JAowVILIebw&feature=relmfu

本当は冬の曲なんだろうと改めて思うが、
気分がそうなのだからまぁいい。

眠れる夜の過ごし方を~なんて、
泣ける。

そのままもいいけど、この弾き語りも秀逸だなぁ。

僕の世代には懐かしいが、今の人はどう思うことやら・・・

http://www.youtube.com/watch?v=k1-aHl-qxAA&feature=related

おぉ、プロモも発見したので、つけたし、つけたし。