わが社の日々(秦野市・森工務店)

建築・不動産の森工務店の日記です。

HPをご覧になる方はブログページ下部
ブックマークよりお願い致します^^

清川村の家 4

2010年11月30日 16時11分09秒 | トピックス
まだお見せできる写真がすくないです。・・・

まず吹き抜けです。





外観です。





素敵な写真をどんどんアップする予定です。

引越し荷物や工事材料がなくなりましたらまたアップします。


清川村の素敵な景色が見られなくなるのが寂しいですね。

近くの宮が瀬ダムではクリスマスツリーの点灯式もあるようです。











清川村の家3

2010年11月25日 16時53分25秒 | トピックス
今日も清川村のご報告です。




外構工事も同時進行です。
芝生が貼られる予定です。車がたくさん止まれそうですね。





見晴らしの良いバルコニーです。
コーヒー一杯がとてもおいしく感じられそうです。




建具も入りました。さわやかなお部屋の完成です。




こちらは玄関横のシューズインクローゼットです。

土間打ちしたスペースが新鮮です。
どんな利用をされるのでしょう。


明日はお引渡しの予定です。


瀬谷の家進捗報告

2010年11月22日 15時08分17秒 | トピックス
瀬谷の家です。

12月完工を目指します。





外壁の施工に移ります。

擁壁があるため人の視線が気にならず住み心地のよい
家になりそうです。


明日は休日ですが我社は営業いたします。

リニューアルの家具も届きました。








しかし・・・・・・


組み立ては自分たちで行わなければなりません。


明日は休日の為ショールームへの来客も多い日です。

少ないスタッフで頑張ります。


化粧直しをします。

2010年11月21日 10時15分23秒 | トピックス
我社の前に管理をさせていただいていますアパートがあります。

施工させていただいて10年がたちます。

ここでお化粧直しです。








階段がアーチ型の手摺がついて青に赤のアクセントのかわいい雰囲気のアパートです。

お化粧直しで同じ色にするかオーナーさんとお話し合い中です。





目の前が公園の日当たりの良い素敵なアパートです。

一部屋空き室があります。入居申し込みお待ちしております。


cabasanの部屋

2010年11月19日 19時53分10秒 | トピックス



町田S邸の我社のお客様がcabasanの部屋というリネン中心の(コットンもあります)
オリジナル作品を自宅ショップなどに出して販売しています。


ドイツに長く住んでいらっしゃったのでヨーロッパでリネンと出会い、いつも素敵な
作品を作っています。



これはコットン素材の新聞入れや、ランドリーボックスとして





これは、トイレットペーパーを入れてちょっとした汚れ拭きや中身が見えにくいダストボックスに





これはどんな形にも対応できるエコバック


とても良い作品がたくさんあります。



cabasanの部屋の作品を顧客の皆さんにプレゼントを計画中です。

お楽しみに・・・・


完成間近!!!神奈川の3棟

2010年11月18日 15時17分45秒 | トピックス
完成が近づいてきております。


清川村の家


藤沢の家


東林間の家





足場が取れました。




階段の施工中です。




近隣は建築ラッシュです。

神奈川県中あちこちで進行中です。



ショールームにご来場頂き





打合せをして





完成まで約一年・・・・

素敵なマイホームが出来上がります。

この画像は湘南平塚の家M邸です。9月に完工いたしました。


素敵な外構も完成しました。











ああ・・・やっちゃった・。・;

2010年11月16日 17時16分59秒 | イベントお知らせ
先日、引っ越しをした時のお話。

ダンボールだらけのお家で4歳の息子は、ママが荷ほどきをしている間TVを見る権利を獲得しました

大好きなアンパンマンを見ながら息子さんがしたことは・・・

まだ荷物の入っているダンボールに飛び乗ったり穴をあけて座ったり・・・

引っ越しで忙しいママがかまってあげないにもかかわらず、ニコニコ楽しそうに過ごしていました















結果。


可愛いお皿が割れていました.





ショック


そんなことがありながら今日もがんばって働いております。




満天星躑躅  灯台躑躅

2010年11月15日 16時07分03秒 | トピックス



どうだんつつじです。

我社の西側にはどうだんつつじが並んでいます。









春にはこんな花が咲いていました。







すずらんのような花がかわいくて・・・・・

どの季節にも素敵な姿を見せてくれます。


タイトルの両方ともがどうだんつつじと読むそうです。

もともとは満天星躑躅、近年は灯台躑躅と書くようです。

どちらも素敵な当て字です。クイズ番組に登場しそうな名前ですね^^

我社施工の家もどの季節にも素敵な表情がある家を作ります。






平塚の家 F 邸

2010年11月13日 14時16分55秒 | トピックス


地鎮祭とは

土木・建築などの起工に先だち、その土地の神を祭り、工事の無事を祈る儀式。
別名:とこしずめの祭り。土(つち)祭り。地祭り。地祝い。~とも呼ばれる。






平塚 F 邸地鎮祭です。

本日から着工となります。

御天気も良く気持ちの良い日の地鎮祭となりました。

来年の完工になりますが冬に建てる家は丈夫な家という
言い伝えもあります。

湘南平塚に建つ家が始まりました。