わが社の日々(秦野市・森工務店)

建築・不動産の森工務店の日記です。

HPをご覧になる方はブログページ下部
ブックマークよりお願い致します^^

1年以上ぶりの投稿です♪

2015年01月29日 15時55分13秒 | ミニ知識

前回ブログより1年経過してしまいました。

ブログはストップしていましたが、森工務店は今年も元気に営業中です♪

今夜から明日にかけて秦野にも雪が積もりそうで楽しみです。

でも交通の乱れと現場がちょっと心配・・・。

雪が降ったら雪道は冬タイヤで走りましょうね。

 

では当社が公開中のおススメ不動産情報です。

 

さっそく・・・当社の近隣の曽屋弘法の売地です。

168.44㎡~168.74㎡で残り3宅地です。

いずれも900万円・建築条件付きです。

 

 

もう1件も同じく当社近隣の曽屋弘法売地です。

166.05㎡・1490万円です。

こちらは建築条件はありません。

 

詳細は当社までお問い合わせくださいませ♪

他にもあります。

またご紹介しますね!


8月お便り完成いたしました。^^

2013年07月21日 15時38分39秒 | ミニ知識

 

    

 

 

   

 

 

8月お便り完成しました。

メッセージカードとカレンダーそしてお得情報はモザイクガラスのご紹介。

夏バテ防止メニューはゴーヤを使ったお料理です。

25日には発送いたします。皆さんお楽しみに。

手つくりメッセージカードは、お誕生日のプレゼントに使っていただいたり

ご家族同士のちょっとした連絡用に使っていただけていて、FACEBOOKに

アップされているわが社の手つくりメッセージカードが登場していてとてもうれしく思っています。

 

担当しているA、Tさんがアイデアいっぱいで来年の準備も始めています。以前にも

お知らせしたと思いますがこちらもお楽しみに。

 

社長が今動いているのは年末から来年のお仕事

 

今日も打ち合わせの山。Jさんも東京へ。事務所はお留守番兼改築の段取り。

弱冷房出天井からサーキュレーターで涼しい風が心地よく頑張っています。

 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(業者)へにほんブログ村


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 秦野情報へ
にほんブログ村  

ランキングに参加しています。ポチットお願い致します。今何位?

    

        

          ホームページはこちらから   http://www.s-forest1991.com/


電車で移動。

2012年07月08日 09時24分58秒 | ミニ知識

今日は営業で外出します。

移動中は看板のデザインでも考えましょう。

企業マークも簡素化、単純化が主流ですね。

見ていると面白くて中々本題を検討できません^^

今日は蒸し暑さも和らいでいるような・・・・

まずは今から出かけてきます。

皆さん良い休日を。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(業者)へにほんブログ村


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 秦野情報へ
にほんブログ村  

ランキングに参加しています。ポチットお願い致します。今何位?

     

        ホームページはこちらから     http://www.s-forest1991.com/


今日の報告。美味しいもの。

2012年06月11日 11時18分40秒 | ミニ知識

美味しいお届け物が沢山。

大根、たまねぎ、お豆は茹でてあります。^^ありがとうございます。

沢山のたまねぎなどわが社の健康管理に大変役立っています。

沢山スープを作って毎日飲んでいます。お役に立つ仕事が出来るよう

頑張ります。

美味しくいただきます。

道路工事は終盤のようです。きれいにライン引きが始まりました。

きれい、きれいこれで事故が減ると良いナーー。

 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(業者)へにほんブログ村


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 秦野情報へ
にほんブログ村  

ランキングに参加しています。ポチットお願い致します。今何位?

     

        ホームページはこちらから     http://www.s-forest1991.com/


頑張る桜とともに。

2012年04月12日 15時38分10秒 | ミニ知識

事務所の中は今日は暑いくらいです。

桜の話題をお届けしていましたが

今日は夏のようです。

冷たいものが欲しくなりました。

あっという間の変化についていかれないのでは・・・

ふーーーー。

定休日の昨日は休みらしい休みになるようにと早起きして

お弁当を作って・・・・

会社から出て約2時間そこはまだ桜のつぼみを硬く、冬用のコートを着ても

寒いくらい。お弁当の時間は雪もちらつき始め。サービスエリヤでお弁当を食べて

すぐに帰ってきました。

でもお休みの気分は味わうことは出来ました^^

昨日の雨でも弘法山の桜もまだ頑張っています。

羊も待っています。是非おいでください。

   

土日のご来場は是非ご予約をお願い致します。

おかげさまでご来場が重なることが多くなりました。

よろしくお願い致します。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(業者)へにほんブログ村

 にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 秦野情報へ
 にほんブログ村

ランキングに参加しています。ポチットお願い致します。  

        ホームページはこちらから      http://www.sforest1991.com/

 


久々に茅ヶ崎。

2012年03月13日 11時01分56秒 | ミニ知識

何か違う。

富士山が見れてのんびりしていて秦野は大好きですが

茅ヶ崎なんか雰囲気がいい感じ・・・

海辺を走ったわけでなく、町を散歩したわけではないのに

市役所に書類取りに来ただけなのに・・・この町いい感じ^^

湘南だなーーーー。

      

 

皆さん確定申告は終わりましたか?

当社のお客様で、アパート経営や相続で土地の売買があったお客様

のご相談に乗り無事納税も終わり一段落いたしました。

何かほっとしますね。

また何かご相談がありましたらご連絡下さい。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(業者)へ
にほんブログ村

ランキングに参加しています。

ポチットお願い致します。

    ホームページはこちらから      http://www.s-forest1991.com/


mentor.

2012年02月16日 09時48分48秒 | ミニ知識

良き指導者、良き理解者、良き支援者

 

当社でお仕事を進めるに当たってご協力いただいてる

方々が沢山いらっしゃいます。

弁護士さん、司法書士さん、行政書士さん、会計士さん。

何か困った時はすぐに対応していただけます。

心強い方々です。

わが社がお客様にとって、このかたがたのように心強い

存在になれるよう日々努力をいたしております。

建築業者さんだけではなく家を一軒建てたり、このお仕事には

沢山のmentorのかたの力が必要です。

もちろん会社の中にもお互いがお互いのmentorになっています。

チームワークもココから生まれているのでは?

  

このごろ会社の車が・・・現場でブロックのようなものに乗り上げ

サイドを痛め、キューブは異音がしてベルト交換、そして

ETCの反応が悪く皆大変な思いをして交換。

一度に不都合が重なるのは家電だけではないですね。

大事に使って長持ちさせるよう頑張らないと^^

 

 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(業者)へ
にほんブログ村

 

ランキングに参加しています。

ポチットお願い致します。


A+を貰いたいけれど・・・

2012年02月12日 06時53分09秒 | ミニ知識

A+   学生時代は最高点の印でしたよね^^

社会人になってA+もらえてるでしょうか?

住宅の勉強は果てしなく続いております。

 

当社のネットワークパートナー契約をしている住宅ですが

これからの住宅の決め手はこの+AIR

というお話です。

外観や素材だけでなく、空気の品質でも家の性能が決まります。
「永く使える、変えられる」を実現するために、「スケルトン」+「インフィル」からさらに進化した、全棟温熱シミュレーションのしくみが「+AIR」です。
なるべく設備に頼らずに、太陽の熱と光、風をうまく利用した設計と、室温のエネルギー量の数値化、さらに家族構成、エアコンをつける時間帯や設定温度、窓を開けるタイミングや庭の木の提案など、一つの家ごとに、暮らしに合わせた快適温度をデザインします。
全ての人々に「暮らし」をプレゼンテーションしていきます。

 

新聞を読むのもなんだか億劫になりつつある私ですが

この勉強もしないトナーーー。頭がかっちん、こっちん、で上手く入っていきません。

そんな私が解れば誰でもわかりやすいということです。

わらり易く教えてもらって解りやすくご説明できるように致します。^^

 

 

今日は日曜日、一番ご来場が多い日です。

裾野まで白くなった富士山も朝焼けのオレンジ色から

目覚めてきたようです。今日も一日頑張りましょう。

皆様気をつけてご来場下さい。

 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(業者)へ
にほんブログ村

ランキングに参加しています。

ポチットお願い致します。


勉強部屋の考え方

2012年02月10日 06時58分01秒 | ミニ知識

    

勉強部屋が欲しいと昔は家を建てる条件に

多く出てきたものですが今はというと..

リビング勉強が増えているようです。

こんな情報が

 

自分の部屋で勉強机に向かい、ひとりで勉強していても、怖いことが気になって、集中できません。それに対し、家族の声や物音が聞こえるリビングダイニングでは、安心感から集中力が高まります。

また、子どもは、分からない問題をその場ですぐに教えてもらうことができ、宿題は、その場で親と一緒に見直し、間違っているところを直すことができます。

一方、親の方も、子どもが勉強している様子を見ることができ、何が苦手で何が得意かがわかります。そして、勉強に身が入っていないようなら、「ここまでできたら、そのあと、お父さんと一緒に遊ぼう。だから、あと少し、頑張れー」などと励ますことができます。

また、子どもが今、どんなことを勉強しているのかを知ることができます。そうすると、毎日の生活の中で授業内容と関連することがらを見つけることができ、学習内容を広げ、深く掘り下げることができます。

実際、成績優秀な子どもは、聞いてみると、リビングで勉強しているケースが多いようです。東大生のアンケートでも、合格者の半数がリビングで勉強していたというアンケート結果が出ているということです。

  

でも受験期にはリビング勉強は無理ですよね。

可変性のある家つくりが必要ですね。

 

 広い空間作りをして短期間きちんと間仕切りをして

再度広い空間にする。

子供が小さい時はリビングで勉強しながら

受験期は間仕切りをして、独立したらまた広い空間を利用する。

広く使える変えられる方式を利用してください。

高気密、高断熱住宅だからこそ出来ること。

是非ご相談を^^

 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(業者)へ
にほんブログ村

ランキングに参加中です。

ポチットお願い致します。


今日は何の日、ブログの日

2012年02月06日 09時13分25秒 | ミニ知識
今日は何の日ブログの日

インターネット上のサービスのひとつであるブログの普及を目的に

株式会社サイバーエージェントが制定した日。

ブログを開設して、ブログを楽しむ日にしようとサイバーエージェントが運営する「Amebaブログ」ではブログを楽しむイベントなどを行う。

日付は2と6でブログのブロ(26)の語呂合わせから。

という話題から。

わが社もブログを始めてから何年かが経ちます。

今年から、ほぼ毎日更新^^水曜日はお休みです^^。

マイホーム情報とスタッフ日記の組み合わせです。

皆さんに見ていただけるように少しづつ読みやすく

楽しいブログにしていきたいと思っています。

私自身も楽しいブログをお気に入りに入れて

毎日見るブログもございます。

わが社のブログも皆さんのお気に入りに

入れていただけるようなブログになれたら嬉しいです。

今日も朝一番にぽちぽちブログの入力からです。

今日の皆は昨日の大勢のお客さんの対応で

疲れた顔での出社でしょうか?

皆さん元気に出社してね^^

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(業者)へ
にほんブログ村

ランキングに参加中

ポチットお願い致します。


今日はセミナー開催日

2012年02月05日 07時34分17秒 | ミニ知識

今日はセミナー開催日。

1.家つくり初心者講座

2.土地探し講座

3.資金計画講座

4.設計講座

5.建築知識講座

6.建物構造講座

7.住まいの実例講座

8.快適温度家つくり講座

パートナー契約している工法は長期優良住宅講座もございます。

必要な講座をお受けいただけます。

 

今日は1-8の講座を1回づつ行います。

マイホーム作りにお役に立つように^^

 

 

恵方巻き・・頂きました。美味しかった^^

いつの間にか節分には恵方巻き。

スーパー、コンビニにも置かれるようになりました。

わが社が頂いたのは手作り恵方巻きです。ご馳走様でした。

 

 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(業者)へ
にほんブログ村   ランキングに参加中です。

ポチットお願い致します。

 


ミニ情報かな・・・

2012年01月30日 07時08分17秒 | ミニ知識

 

快適空間にあと一歩踏み出しませんか?

今のままで・・・・

もちろんお金のかかる話。わざわざお金を賭けて時間をかけて

あまり効果が無かったらと心配される方に。

ご自分で出来ろリフォームやちょっとした

雰囲気を変えることも出来るんです。

模様替えも楽しいですよね。そのくらいの手軽さなら

いかがですか?

 

 

クロスを張り替えたい。タバコもやめたのに全部がやにの色に見えてきて・・・

ぐすん

クロスにペンキを塗りましょう。

傷んだ所ははがしてはがして補修してペイント。

驚くほどきれいになります。

養生が大変ですが(コンセントや廻り縁,巾木など)

でも養生さえしっかり出来ればお部屋のグレードアップが出来ます。

ホームセンターでいろいろ道具も揃っています。

お薦めです。

 

大掛かりになりそうな時はわが社がお手伝いいたします。

きれいに出来たら是非ご報告を^^

ブログにアップいたします。

クロスもご自分で張替え可能です^^

 

でも困ったらわが社ですよ^^

 

 

 

 

今日の富士山はいつもにもまして素敵です。

真下の忍野村の地震の震源地の昨日のゆれ・・・

いろいろ心配はありますが災害にも備えをしつつ

今日一日頑張りましょう。

昨日の地震で御殿場線に3時間も閉じ込められた方もいるとか。

皆さん気をつけてお仕事頑張りましょう。