わが社の日々(秦野市・森工務店)

建築・不動産の森工務店の日記です。

HPをご覧になる方はブログページ下部
ブックマークよりお願い致します^^

配筋工事完了です

2008年10月30日 10時53分18秒 | cabasan
配筋工事が完了し建設性能評価と瑕疵担保責任保険の基礎配筋検査に
合格しました
今日は朝からコンクリート屋さんが現場に入っています。
工事は順調に進んでます。

ここでコンクリートの豆知識です。
コンクリートはセメント・砂・砕石・水等で練り混ぜてできますが、
起源は古代ギリシア時代に火山灰が積もったところに雨が降って
たまたま固まったことで利用されるようになったそうです。
・・・と、何かの番組で菊川玲が話してました

ショールーム建設始まる^^

2008年10月22日 16時30分37秒 | トピックス
始まる始まるといって中々着工できなかった
ショールームですがやっと基礎工事が始まりました。

ここから無事に工事が進み出来上がるまでスタッフ一同頑張ります^^

これからは毎日、少しづつ進んでいく工程をご報告いたします。

まずは先日社員が全員参加した地鎮祭からアップしようと思います。
明日からのブログも楽しみにしていただきたいと思います

あっという間

2008年10月14日 09時58分37秒 | cabasan
気づいたら10月も半ば。
ブログの更新も忘れるくらい慌ただしい10月です。
昨日、インテリアコーディネーターの一次試験がやっと終了しました。
仕事と主婦業の合間を縫って、またある日は睡眠時間を削っての勉強からも
今日から解放されると思うとちょっとスッキリです

結果は合否通知が来るまでのたのしみにしておきます。

それにしても人気資格なだけにずいぶんたくさんの方が
会場の青山学院大学に来ていました。
校舎4棟×10教室くらいを使っての大がかりなものでした。
東京会場はもうひとつ府中でも行われていたようで、
今年は何名の受験者がいたのでしょう。
気になります。

本当に老若男女いろいろな人がいて、
趣味の人間ウォッチングに花が咲いた一日でした