わが社の日々(秦野市・森工務店)

建築・不動産の森工務店の日記です。

HPをご覧になる方はブログページ下部
ブックマークよりお願い致します^^

ゴールデンウイーク?

2008年04月28日 17時54分03秒 | トピックス


会社の中に、今資格を取得しようとしている
スタッフが3名います^^

インテリアコーディネーターとカラーコーディネーター
です。

6月に試験がある人、10月に試験がある人、
このゴールデンウイークは多分勉強に時間が取られますね。
息抜きしながら、頑張りましょう。

私は6月試験組です。集中集中!!!
3級と2級を受けますが、3級だけでも・・・

日に日に弱気になりますが、がんばってみます


デジタルフォトフレーム

2008年04月26日 14時09分17秒 | トピックス


おしゃれ小物を見つけました。

新築祝いに、結婚祝いにも良いと思います^^

デジタルカメラで撮影した物を、スライドショートして
映し出せます。

SDカードやメモリースティックなど対応も豊富。

MP3につないで音楽も流せます^^

我が社からの新築祝いに、工事中から完成まで、写真にとって
お渡ししたら、喜んでいただけるかと思いプレゼントに
したらと検討中です。

一回見ていただいたら、家族の素敵な写真でお部屋を飾っていただく

どうかなーーー


ヒップバー

2008年04月25日 17時02分35秒 | cabasan
昨日ご紹介したゴルフ場のヒップパーと呼ばれる腰掛け。
喫煙所や待合室などでたまに見かけます。

ヒップバー

何ともこじゃれた名前。
自販機の前にヒップバーがあれば、疲れてなくてもついつい休んじゃいます。
(※ピンクのテープは養生用です
(※鍵がかかっていて、窓の外から撮影。画像が悪くてごめんなさい。)

交通安全

2008年04月24日 18時05分13秒 | 社長日記
当社の担当営業マンがスピード違反で捕まったとの事。

今後しばらくはバスや電車で移動との事で、「仕事できるのか?」

とちょっと心配。


検問なども多い季節。

シートベルトやチャイルドシート、携帯の通話など些細なことでも、

ルールはルール。

ちゃんと守らないと正義の味方でも切符を切られます。

GOLF場

2008年04月24日 16時58分05秒 | cabasan
先日、えってぃ日記で鹿が登場したとお知らせしましたが、
市内の某ゴルフ場のスタート小屋が完成しました

今日は当社大工の山&山コンビが最後の仕上げで時計を付けていました。

この小屋には、飲料の自動販売機が設置される予定なので、
ヒップバー(次回のブログでご紹介します)に腰かけて
ホッと一息つける場として利用されるようです

衣替え

2008年04月23日 17時55分47秒 | cabasan
4月も中旬になってようやくぽかぽかしてきました。
わが社の制服も衣替えの時期です。

我々事務所スタッフには、冬のスーパー防寒着『フリース』に代わって、
春らしいさわやかな無印良品の制服が支給されました。

かわいい~

これを着こなせるようにさわやかな接客を心掛けていこうと決意するのでした。

エアープランツ

2008年04月16日 15時36分38秒 | トピックス

エアープランツは皆さんご存知の方も多いと思います。

土に埋めることもなく4-5日に一回霧吹きで
さっとひと吹き水分を補給してあげると
枯れずに育ってくれますよね。

おしゃれなお店に行かなくてもキッチン小物の100円
ショップにありました。

観葉植物も手入れが大変な物も多いようです。
こんなインテリア小物も手軽でかわいいと思います^^

ちなみにトレーも100円です。

今日のお客様

2008年04月15日 09時32分14秒 | トピックス
今日は現場からの
情報です^^

ゴルフ場の施設を今作っているのですが
工事がうるさかったのか縄張りをチェックにきたのか
解りませんが、かわいい3頭の鹿が現場にやってきたそうです。

自然が豊かな我が社の環境ですが、これはかなり珍しい光景です。

もうすぐ工事も終了ですので、うるさいのも許していただけたらと

思っています^^

社員募集中

2008年04月07日 17時25分53秒 | トピックス
突然ですが、この度業務拡大につき新入社員を募集いたします。

募集要項
9時~18時 週5日 20歳~40歳位まで
社保・有給・賞与・交通費支給・昇給年1回あり
やる気のある未経験者歓迎!!

住宅関係のお仕事に興味のある方はお気軽にお問い合わせください

株式会社森工務店 担当:瀧川
s-forest@rg7.so-net.ne.jp

満開です!

2008年04月02日 17時26分35秒 | トピックス
事務所前の桜がようやく満開になりました。
弘法山の桜も満開で、今が当社前の通行人が一番多い時期です。
リュックを背負って歩きながら弘法山のお花見を楽しむ方が多いようです。
みなさんとても楽しそうです。
春ってよいですねぇ

今週末が見ごろのピークのようです