音楽・フィギュアスケート・クラシックバレエ・ロシアが大好きです。
おロシア人日記
goo ブログ
プロフィール
goo ID | |
silkyearsmallout![]() |
|
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
芸術貧乏です
フィギュアスケート・クラシックバレエ・音楽・ロシア文化・映画・読書・料理・旅などが好きです。三重県愛知県福岡県いろんなところ育ちで現在は静岡市民です。 |
>フォロー中フォローするフォローする |
カレンダー
2014年10月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | ||
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | ||
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | ||
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
検索
カテゴリ
David Bowie(14) |
ウは宇宙船のウ(137) |
Mr.Mister/R.Page(125) |
杉山清貴 オメガトラ...(58) |
音楽(258) |
バレエ(397) |
マールイダンサー(80) |
ペテルブルク便り(109) |
gooお題(28) |
黄色スキー(2) |
スケート(272) |
日々徒然(422) |
芸術(36) |
料理(20) |
映画 Кино(43) |
読書(48) |
自然科学(2) |
RUSSIAN ARTS(1) |
Weblog(59) |
フィギュアスケート・リンク集(1) |
更新記録(0) |
お知らせ(10) |
メモ(自分用)(0) |
家の建て替え(14) |
過去の記事
мне нравиться
杉山清貴&オメガトライブ
コンプリートBOX


Richard Page
Goin' South 2015

Richard Page "Songs From The Sketchbook" • 2012

Richard Page "Solo Acoustic" 2011

Richard Page "Peculiar Life" 2010

Mr. Mister "Pull" • 2010

Richard Page "5 Songs For Christmas 2010

Richard Page "Shelter Me" 1996


Buddha 2001
Mr. Mister "Go On..." 1987

Mr. Mister "Welcome To The Real World" 1985

Mr. Mister "I Wear The Face" 1984

Pages "Pages" 1981

Pages "Future Street" 1979

Pages 1978

ゴダイゴ・グレイテスト・ベスト
英語ヴァージョン

リック・スプリングフィールド
ザ・デイ・アフター・イエスタデイ


ラフマニノフ:2台のピアノのための組曲第1番・第2番
Симфонические танцы 45a
Рахманинов

ガーシュウィン
ラプソディー・イン・ブルー
Julius Katchen

ブラームス:ピアノ三重奏曲全集
Julius Katchen
Josef Suk
Janos Starker

Julius Katchen
Piano concert No.1 Peter Tchaikovsky
Hungarian Fantasia Franz Lizst

Violin concerto
Ludwig van Beethoven
Gidon Kremer
Nikolaus Harnoncourt

Brahms : Violin Concerto Op.77
Ginette Neveu [輸入盤]
最新の投稿
最新のコメント
ブックマーク
Europe On Ice
いつも癒されています |
MUSE ON MUSE
洋楽サイト 日本語と英語対応 |
Ikumis page
スケート観戦仲間のIさまのページ |
デイヴィッド・サンチェス・ウェヴサイト
また日本にきてほしいなあ |
夢幻回廊
100の質問をいただきました。 |
薔薇・リサとガスパールの日記帳
スケート観戦でお世話になりっぱなしです |
ライサイドより愛をこめて |
わんころ手帳
わんころべいさんのとりあえずの落ち着き先 |
niftyフィギュアスケート コラムページ |
M’s daily life
マールイつながりでお世話になっております |
ミハイロフスキー劇場(マールイバレエ) |
レニングラード国立バレエ日本公演公式サイト |
前田バレエ学苑 |
颯々日記 |
ロシアが気になる |
蝦夷マサの日記
北海道在住の自転車・フィギュア・イクラ丼LOVEさんのブログです |
きんちゃんの観劇記(ネタばれだよ)
すごい、のひとこと。 |
アムステルダムお菓子日記
美しいお菓子に見惚れてしまいます!!! |
ロシア文化フェスティバル |
la dolce vita |
ホーム おロシア人orosiajin-nikki
ホームページです |
お菓子教室&食育コミュニティ キッチンスタジオ「横浜ミサリングファクトリー」 |
いもりんのヒルズ的生活+貧乏昔話 |
トミーのお気楽カナダ日記 |
SwanLake
バレエ仲間さんのブログです |
おロシア人日記(過去記事格納庫その2)
auで書いていたおロシア人日記のデータを格納してあります。 |
ピアノの音色 (愛野由美子のブログです) |
さようなら原発1000万人アクション |
のんのん太陽の下で
尊敬するバトントワラー高橋典子さんのブログです |
ゆきちゃん通信++日記 |
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
ウラーディーミル最高!

ミハイロフスキー劇場「ジゼル」

リンゴ・アット・ザ・ライマン2012

カッツ・ライク・ア・ナイフ
ブライアン・アダムス 1983年

ブライアン・アダムス
レックレス 1984

ウェイキング・アップ・ザ・ネイバーズ
ブライアン・アダムス 1991年

ケニー・ロギンス
バック・トゥ・アヴァロン 1988年

ハード・トゥ・ホールド
リック・スプリングフィールド 1984年

ジャーニー
ライヴ・イン・ヒューストン
エスケイプツアー 1981年

ハワード・ジョーンズ ベスト

ハート
リトルクイーン

デヴィッド・ボウイ ダイアモンドの犬たち

Rebel Revel!!!!!!



Time & Tide・1987年

イノセント・マン ・1983年

Coda

明日に架ける橋
Cecilia!!!!!
КИНО!!!!

アラビアのロレンス [DVD]

RIO BRAVO!

ベルリン・フィルと子どもたち スタンダード・エディション [DVD]

ビヨンド・サイレンス [DVD]

ブラス! [DVD]

荒野の七人 (特別編) [DVD]

銀河鉄道999 (劇場版) [DVD]

さよなら銀河鉄道999 -アンドロメダ終着駅- (劇場版) [DVD]

劇場版 1000年女王 [DVD]

ブリキの太鼓 [DVD]

いとこのビニー [DVD]

道 [DVD]

ライフ・イズ・ビューティフル [DVD]

禁じられた遊び ブルーレイ [Blu-ray]

ムーラン・ルージュ [DVD]

ラビリンス 魔王の迷宮 コレクターズ・エディション [DVD]
gooおすすめリンク
最新のトラックバック
Ringo Starr & His All-Starr Band 最近のお写真
Ringo Starr & His All-Starr Band 2014 は現在全米ツアー真っ最中。
いろいろ動画や写真が連日アップされてて、それをええなー、と拝ませてもらってます。
ギター1本だけでいいから日本に来てほしいっていつも言ってますが、こういうの見ちゃうと、バンドとしても見たいという気持ちが募ります。
リンゴまた、パンパシツアーやらないかしら。。。メンバー変わる前にもう一回お願いしたいよ。
最近のお写真。ただただうひょーーーーーー!ってだけです。
10月7日 Biloxi, MS ミシシッピ、ビロクシ(バラクシ)公演終了後の写真
もろめちゃお気に入りでござる
パソコンの背景にしてしまおうか。
最近リチャードは風邪ひいたそうですが(メンバーで誰かが毎日風邪をひき、まわりまわって、、って感じでうつし合ってるそうですよ。エンドレスらしい。。。)この笑顔でちょっと安心です。
Bang the Drum All Day, Todd Rundgren, Ringo Starr and His All Starr Band, 2014
トッドの曲での笑顔がむはー!
Kyrie, Ringo Starr and His All Starr Band, Mr. Mister, 2014, Verizon
Ringo Starr All Starr Band, You Are Mine, Richard Page, Verizon, 2014
Ringo Starr & His All-Starr Band live - Greek Theatre, L.A. 7/19/2014
ブロウクン・ウィングスは1:36:00あたり
このグリークシアターの、最後んとこ、、、、エドガーの笑顔を見られて良かったです。
ジェフやジムも来ていますね。
最近はイエローサブマリンの前にルークが「天国の階段」をちょっと弾くのが小ネタみたいなのですが(上のグリークシアターのだと49:07あたり)
Yellow Submarine, Ringo Starr and His All Starr Band, 2014
こちらはリチャードも参加しております。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
Labryinth (1986) - Official Trailer | HD | David Bowie, Jennifer Connelly Movie
Labryinth (1986) - Official Trailer | HD | David Bowie, Jennifer Connelly Movie
最近フェイスブックでラビリンスのオフィシャルページができてうっひょい!となっております。
今日はトレーラーを久しぶりに。。。。中学の時にお友達と観に行きました。
どの場面も好きだけど、最後、サラたちが楽しそうにしているのを、外で寂しそうにしているフクロウの場面が印象的。
ああまた芋虫ちゃんやサー・ディディモスに会いたいわ~。
デヴィッド・ボウイの鳥の老人の場面もいいんだわ~。
マペットものはフラグルロックもセサミストリートも好きなのですが、、、、やっぱりダーク・クリスタルとラビリンスが一番好きです。
最近フェイスブックでラビリンスのオフィシャルページができてうっひょい!となっております。
今日はトレーラーを久しぶりに。。。。中学の時にお友達と観に行きました。
どの場面も好きだけど、最後、サラたちが楽しそうにしているのを、外で寂しそうにしているフクロウの場面が印象的。
ああまた芋虫ちゃんやサー・ディディモスに会いたいわ~。
デヴィッド・ボウイの鳥の老人の場面もいいんだわ~。
マペットものはフラグルロックもセサミストリートも好きなのですが、、、、やっぱりダーク・クリスタルとラビリンスが一番好きです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
レックレス 30周年 スーパー・デラックス・エディション 日本盤
レックレス30周年記念 スーパーデラックスエディションの日本盤リリースが決まっていましたが、
アマゾンでも国内盤の予約ができるようになりました。
今のところタワレコのセール価格がお得なのかな?
タワレコだと定価10260円が8271円のセール価格になっています。(2014年10月18日現在)
まあ輸入盤が一番お得なんですけどもね。早く安く手に入れたい人は輸入盤。
1か月遅れでちょっと高くてもよければ国内盤。
アマゾンやHMVなんかは定価だけども、今までの経験上発売日より1日早くは家に届くかな。タワレコはその時によって違うからわかんないけど。
![]() | レックレス(30周年記念盤 スーパー・デラックス・エディション)(DVD+Blu-ray Audio付)(DVD付) |
クリエーター情報なし | |
ユニバーサル ミュージック |
![]() | レックレス(30周年記念盤 デラックス・エディション) |
クリエーター情報なし | |
ユニバーサル ミュージック |
![]() | Reckless |
クリエーター情報なし | |
A&M |

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )