PRINCOの今日のパチパチ
Sidosso Princoちゃんの思わず拍手パチパチ記録
 



真言宗豊山派 総本山長谷寺へは関東からですと名古屋もしくは京都から近鉄線で行くことになります。パチパチ!

JR東海の長谷寺CM動画
朝のお勤めは本堂内で読経の後、下駄を履いて舞台にずらりと並び、周辺の神々や境内の諸堂を遥拝します。これは、いつもの朝のお勤めの光景で、撮影の為に特別やっている訳ではありません。なお、朝のお勤めは善男善女ならどなたでも参列できます(朝6:30から)。

それでは、近鉄長谷寺駅から入り口までの写真をずらずらずらーっと


近鉄長谷寺駅。普段は各駅のみの、いなたい駅ですが、GW期間中はお参りの方が大勢みえるので急行や特急が停まります。


歓迎されてます。ここから長谷寺まで1.1km。普通に歩けば15分。お土産物を見ながらだと30分以上(^^;)


初瀬川にかかる橋を渡ると、門前町に入ります。川の両脇はお参りの方のための旅館。


古い町並みです。町名は初瀬(はつせ)ですが、現在この町は古い表記の泊瀬(はつせ)を表に出し、NPO法人で街並み保存しております。


初瀬郵便局長さんのお宅は江戸時代の建築


♪呑みほしましょうか~ 呑みほしましょうか こころ飴~


周囲の山々から、常に清水が滔々と流れ出でております。初瀬にかかる枕詞は隠国(こもりく)で万葉集にも詠まれた風葬の地です。この「隠国」は谷間でいつもジメジメした場所、つまり女性自身の隠語ではないかという説もあります。さて?


門前町のゆるキャラ「はせでらいおん」。たてがみは牡丹。なぜライオンかと申しますと、長谷寺の元になった本長谷寺の屋根瓦が鬼瓦ではなく獅子瓦だということによります。
隣にいるのは、長谷寺に伝わる民話のわらしべ長者。


もうじき長谷寺です。この与喜天満神社は実は日本最古の天神さまです。つまり大宰府や湯島よりよっぽど由緒があるのです。流山市市野谷の氏神様も天神様ですので、しっかりと参拝いたします。



ちょっと脇にそれると、小初瀬山の中腹に本堂が見えます。もうちょいです。


おっと、続きはまたいづれ。
次はお土産特集にしまーっす。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 総本山長谷寺... 総本山長谷寺... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。