
「インカの瞳」という品種のジャガイモを今年初めて植えたんですが、こんな実が沢山
生ってます。種芋を植える時期が遅かったのが原因なのか品種的に実が出来るのか分か
りませんけど、こんなん初めてですわ。
ジャガイモもトマトもナス科やし、ミニトマトのようなナスのような実がなっても不思議
でないんでしょが、こんなん知りませんわ。
でも、実が生ってると食べたなりますね。
輪切りにした状態です。食用ホオズキみたいや。
しかし、ジャガイモってソラニンという毒があるので食べれるのか不安になってネット
で調べてみました。
結果、実が生るもんなんですね。けど、食べれるのかさまざまです。食べない方が
イイとか、熟したら食べても美味しいとか・・?
美味しいと言われれば食べてみたいですよね。
なら、もう少し熟すのを待ってみます。
しかし、これで実も食べて美味しく、地下に出来るジャガイモも美味しかったら優れ
もんですね。そうなったら来年からは「インカの瞳」ですわ。
けど、世の中そんなウマい具合には行かんわな。
まぁ、一度試食してみます。
以上どす。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます