
大原の里にも早い菜の花が咲き始めました。
家では、京の伝統野菜である畑菜を作っており、その花蕾を摘んで菜の花漬けにして里の駅に出しておるのですが、けど家の畑は未だ、↑写真のような黄色い花(咲き過ぎ?)が咲いてません。
ウォーキングしてて、この香りが風に乗り香って来ると、エエ歳こいて青春のようなウキウキした気分になるのです。

家では、京の伝統野菜である畑菜を作っており、その花蕾を摘んで菜の花漬けにして里の駅に出しておるのですが、けど家の畑は未だ、↑写真のような黄色い花(咲き過ぎ?)が咲いてません。
もう、二三日もすれば咲き始めるでしょうが。
若く緑の花蕾ばかりを漬けると苦味が勝ち、少し黄色い花がチラッと咲出した頃の花蕾を漬けた方が甘みが出るようです。
今までとは違い、退職した4月からは時間があります。
焦らずに自己満足出来るよう、怠けずに農業に打ち込みたいと思います。
けど、長年の癖ですね。
今日も焦って農業作業をしてる自分に気づくのです。
以上です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます