
おはようございます
。

そうだわ、そうだわ。

しかも、複数種類。



↓アフター
■蛇口根元
↓アフター
■シンク全体
↓ビフォー
↓アフター

連休ですね。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
ワタクシ、昨日の、連休初日は、連休中にしたいことなどを豪華朝御飯を食べながら整理したりしてたのですが、
↓ロイホのモーニング


そうだわ、そうだわ。
一度、ピカールというやつを使ってみたかったのだわ
、と思い出しまして。

というのも、ワタクシ、
「劇的!ビフォー アフター」
という番組が大好き
で、よく見ていたのですが、

最近は、素人さんがDIYで古家を素敵に改修する動画が多数アップされていて、その中に、台所を磨く際にピカールが使用されていたんですよね♪

クメマリchannelさんの動画なのですが、こちらの動画は、とってもおしゃれで、ものを大切にリメイクされる様子に、ほっこり癒されます
。

残念ながら、どの動画で登場してしまったか忘れてしまったので、
中でも一番好きなやつをはっつけ時ますね。
良かったら、ドウゾ。
閑話休題。
我が家も、もう14年目。
先日、ベランダの補修もしていただいたところですが、
キッチンも、普段から、丁寧に使えていないこともあり、汚れがたまってたりもして
。

「一度、キッチンをピカールで磨いてみましょう!
」

と、ロイヤルホストを出た足で、コーナンへGO!





着いたは良いものの、どのコーナーにあるか分からなくて、店員さんに訪ねたところ、
「○番通路、車のメンテのコーナーに有ります!」
と
。

へぇ~。
これは、聞かないと一生見つからなかったパターンでした
。

いってみると、有りました!!


しかも、複数種類。

種類が、そんなにあるなんて聞いてないよ~。
困惑しながら、裏面の説明書きを読んでみましたが、全て同じように使うようで。
動画では、液体のものが使われていて、本格っぽい(←?)感じだったのですが、クリームの方が使いやすそうだったので、クリームにしてみました♪


日中、暑くて帰宅したらへばってしまったので、いっぷくしてから、いつもより、かなり早い時間帯の夕食のあと、愛犬芝わんこの散歩に行った後に、トライしてみましたよ~♪

そんで、結果は↓こんな感じ~
。

■蛇口全体
↓ビフォー

↓アフター

■蛇口根元
↓ビフォー

↓アフター

■シンク全体
↓ビフォー

↓アフター

写真の取り方がいまいちで、あまり違いが分からなかったかもですが、
蛇口のところは、本当に、ピカっとなって、おお~と感激でした
。

深紅のところは、ステンレスとは言うものの、蛇口のところとは違う素材で、磨いても、ピカっとはなりませんでした
。

また、蛇口のところも、たまってた水垢について、軽いものなら、擦ってる間にとれましたが、頑固なやつはとれず
。

これは、また別の取り方があるのかもしれないですね。
まあ、またそれは後日
。
今回使用した
ピカール
。

今回使用した


ホームセンターなら大抵売ってるらしいのですが、なかなか買いに行けないという方がおられるかもしれないので、ページの最後に、楽天のリンクを貼っておきますね♪
もとが安いので、送料がもったいないというか、送料無料になるまで買おうと思ったら、他にも色々買わないとな感じではありますが。
それでは、また。
今日は、いろいろ頑張りました
。

深紅がきれいになると、ちょっとテンション上がりますよね
。

皆さんにも、素敵な出会いがありますように
。

Have a nice day!

************▪
↓今回使ったクリームタイプ
↓DIYの動画で使われていた液体タイプ
↓練りタイプ