2006-2015 ひねくれた日常

資本主義の欲望にまみれた日常生活はとても楽しい。いつまで楽しく暮らせるのだろう?いつまでも楽しく暮らすために考えよう。

地球温暖化対策がAPECで話し合われた

2007年09月08日 | 地球のこと
二酸化炭素の削減目標として、「2030年までに域内のエネルギー効率を05年比で25%以上改善する」としている。

「うちは二酸化炭素の削減はやらないからね。」と言っていたアメリカと、これからどんどん発展して二酸化炭素を大量に出しそうな中国が参加したのはエライと思いました。

でも、経済発展がやっぱり一番大事みたい。

これからも経済を発展させるのだけど地球温暖化もまずいから、経済発展しながら二酸化炭素も削減していきましょう、という内容に取れた。

「これ以上温暖化させないように経済発展できたらいいな。」

ぐらいの感じでしょうか。

話し合わないよりはずーっとましだけど、すぐに効果が期待できるような会議では無かったと思いました。

APECには地球の王様の役はムリみたいです。

アメリカが急に気が変わって、「これからは、地球の未来が経済発展より大事だ!」と言って、全世界に温暖化対策を進めたら、王様になれるかもしれない。

中国も、あるていど経済発展して気が済んだら、あるいは経済発展より地球が大事と言う考えになるかもしれない。

地球を救う王様になるのは、世界で一番の国になった国がなるしかないのだろうと思う。

アメリカが衰退すれば、中国が民主的な超大国になるのかもしれない。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。