猫の日暮らし

大阪南河内でTNR、保護、啓発活動をしています。
不幸な命をうみださない社会をめざして。

夏休み校外学習で高校生がお話を聞きにきてくれました。

2024-08-11 23:25:43 | Cat'sdaylife.物販、啓発活動、猫ともクラブ



昨日は高校生が校外学習で保護猫活動や
虐待のことを聞きに来てくれました。
幸村くんのことや私たちの活動のきっかけや
行ってる啓発活動のことなど1時間半ほど
話させてもらいました。

メモをとりながら真剣に話を聞いてくれて
次世代の方を頼もしく思いました。







虐待ついて調べているそうです。
虐待って怖いし、聞きたくないし見たくないし
目を背けたい話ではあるのですが
見て見ぬふりをしてると
自分が虐待に遭遇したりすると困るんですよね。

それに虐待が横行してしまう
恐れだってありますね。
結局自分に返ってくるんですね。
虐待のない社会を作ろう!


どうぶつ弁護団のシンポジウムがあります。

自分が高校生の時猫飼ってたけど
こんな活動に興味はなかったです。
それが大人になって自分が猫問題に
遭遇した時にすごく困りました。

そして活動をはじめるうちに
いろんな問題にぶつかって
これは知ってもらわないと終わらないんだな
ということに気づいて2018年より
猫ともクラブをはじめたのでした。

知ることからはじめよう🍀




野良猫問題は社会の縮図。
社会的弱者である飼い主のいない猫に
思いを寄せる人たち
また糞尿被害など迷惑を受ける人たち
社会には様々な考えや価値観があり
どうすればみんなが争わずに
暮らせる社会を作れるのか

人間の叡智が試されています。
一つ一つ解決していきましょう😆




猫問題大変ですが解決策があります。
やれば終わる。
やらないければどんどん悪循環になり
悪化していきます。

猫の問題は人の問題、地域の環境問題として
取り組みましょう。
住み良い社会を作るには住民一人ひとりの力が必要です。
相手の立場を思いやり、人間力が必要な活動
ともに成長していきましょう。




9月の猫とも開催日決定しました😸
9月は動物愛護週間があります。
猫の適正な飼育を学んでみませんか?


#猫ともクラブ
#富田林を命に優しい町にしたい 
#啓発活動
#知ってもらうことで
#未来が変わる
#人と動物の共生
#猫問題は人の問題
#解決する方法があります
#自分にできることをやろう
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« URや公営住宅の猫問題を見直... | トップ | 9月29日(日)猫ともクラブin... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。