猫の日暮らし

大阪南河内でTNR、保護、啓発活動をしています。
不幸な命をうみださない社会をめざして。

5/21(日)猫ともクラブイン富田林市開催します。

2023-05-14 23:02:43 | Cat'sdaylife.物販、啓発活動、猫ともクラブ
5月21日日曜日猫ともクラブin富田林市開催します。
2ヶ月に一回開催しています。




今はちょうど子猫がちょろちょろしてくる
季節となっています。

猫の問題を地域猫活動で解決しませんか?
地域猫活動ってなんだろう。
自分にできることはなんだろう。
地域猫に限らず、和やかにいろんな猫の話が
できればと開催しています。

どなたでもお気軽にご参加ください☘️


ねこかつさんと石森さんのインスタ
LIVE配信見ました!

○地域猫活動やTNRは保護よりもたくさんの命を救う
○簡単に保護譲渡は手を出さない方がいい
○地域猫活動は人生をかけなくてもできる
○制度がないと行政も猫問題にやりようがない
○地域猫活動で苦情件数が激減する

○地域猫活動は虐待を防ぐ
○主体は地域住民であること
○地域猫活動は、TNRの後が大事
○迷惑行動の被害を抑えられるように猫のお世話する
○こちらの方が長く続く
○対策が取られてると知ると人は安心する






野良猫対策をすると、すごく苦情を言ってた人が
協力的になったり、街が穏やかになっていくんですよね。
それが面白いと言われてました。
あれだけ猫が嫌いと言ってた人が
猫を知ると好きになったりもしますもんね。

猫って不思議な動物。
猫問題は人間社会の縮図だな
と思わされますね。

富田林市寺内町のイヌものネコもの祭りの
保護猫啓発展に参加させていただきました。

猫ともさんとこれ以上の猫活は難しいので
わたしたちは知ってもらう活動がんばろうって
話してました。

小さな範囲から始めてもいいとのことでした。
地域猫活動アドバイザー石森さんのHP資料を使って
町会長さんに説明に行くのもひとつ。
耳カットした猫はもう増えない
子猫が産まれないと知ると
地域の人は少しずつ理解してくれる。

最初は小さな地域猫活動でいいんです。
目の前の1匹からはじめてみませんか?
自分にできることをコツコツとやっていくことが
地域猫活動につながっていくと思います。

同日に藤井寺市でも猫ともクラブを開催されます。
こちらもご参加くださいますように!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする