猫の日暮らし

大阪南河内でTNR、保護、啓発活動をしています。
不幸な命をうみださない社会をめざして。

富田林市クラファン終了、ありがとうございました!

2021-12-31 16:55:31 | Cat'sdaylife.物販、啓発活動、猫ともクラブ
富田林市所有者のいない猫対策事業
ガバメントクラウドファンディング
無事に達成して、終了しました。

たくさんの方にご協力いただき
ありがとうございました。

うちももちろん今年は
富田林市に寄付しました〜

全国からこれだけの
ご支援をいただいたのですから
地域猫活動を実現して
いかないとなりません。
絵に描いた餅ではつらすぎます。
また猫ともクラブも地域猫活動が
進むようお手伝いできたらと思います。

地域猫活動は三者協働
主体は地域住民となります。
猫ボランティアはアドバイザー
行政は広報啓発、コーディネートをします。
行政にはぜひ現場に行って
どのような苦情があるのか
猫の被害の様子なども知って欲しいです。

活動を続けてきて
TNRだけではなかなか地域の理解が進まず
トラブルを防げないことを感じます。
猫ボランティアだけががんばっても
地域の猫問題を解決することはできません。

一時的に繁殖は止まるものの
また同じことが繰り返され
餌やりで揉めてしまいます。

苦情があると管理がやりにくいのです。
すでに猫はいないのに
苦情だけはある現場もあります。
猫がいないのに餌やりさんが歩いてるだけで
通報されたり、なぜか餌のゴミがあるんです。
猫がまだいると思っておられるようです。

地域猫活動では活動報告を行います。
成果があればまた地域の理解は進みます。

勝手にTNRして管理してるだけでは
ダメなんです。
個人で説明はするものの
餌やりはいけないことと思ってる人が多く
耳カットの意味も知らない人の方がほとんど。

まずは行政に協力いただいて
地域の啓発をがんばりたいですね。
もはやこれは個人の問題ではなく
地域の問題として
社会問題として解決していきたいです。

保護活動は正直大変です。
もう猫活動者の家には猫が満杯です。
これ以上、猫を保護することはできません。
地域猫活動で継続管理を行い
保護しないとならない命が増えないように
蛇口を閉めていきたいです。

お外で適切に管理してもらえるなら
リターンもしやすいと思います。
また手術をすませると
猫は性格が穏やかになり
外でお世話してる人に懐いてきます。
地域の方が無理なくおうちの猫に
してくれるのが理想なのです。
きちんとやれば必ず猫の数は
緩やかに減っていきます。

猫が好きな人も猫で迷惑してる人も
お互い猫が増えては困ります。
協力して増やさないようにしていきたいです。
やはりなんといっても大切な命の問題です。

富田林市が人と猫とが
ともに暮らせる街になりますように🌟

猫ともクラブイン富田林市は
1/30開催予定となっています。
来年もよろしくお願いします〜

*活動報告はお正月にあげます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする