鹿角町の田んぼの中にあります。
田寄神社があった跡らしいです。ここらは鹿角城があった場所で、昭和十三年の神社誌には、107坪・崇敬者550人と書いてあった。いつ「鹿社鎮守」となったのかは分からない。鳥居は平成十四年。
小さくて可愛らしい狛犬
鈴の音もからんとして好印象。
いつもの地神さん
いくつもの神様たち。まさか土台の石に混じっていないであろうなと心配になる。
境内社。燈籠は昭和三十二年とあり。
「日露戦捷報賽ノタメ金比羅宮ヲ勧請ス」。日露戦捷で金比羅呼んじゃうのがイイ。そういえばここらは日清戦争の碑ってないのかなあ……
金比羅さんでした。
境内のまわりには、そこここに曼珠沙華が咲いていた。これは有用植物として意図的に大陸から持ち込まれたらしく、山になんかに生えてる場合、そこに昔、人が住んでいた可能性があることを示すらしい(ウィキペディア)
田寄神社があった跡らしいです。ここらは鹿角城があった場所で、昭和十三年の神社誌には、107坪・崇敬者550人と書いてあった。いつ「鹿社鎮守」となったのかは分からない。鳥居は平成十四年。
小さくて可愛らしい狛犬
鈴の音もからんとして好印象。
いつもの地神さん
いくつもの神様たち。まさか土台の石に混じっていないであろうなと心配になる。
境内社。燈籠は昭和三十二年とあり。
「日露戦捷報賽ノタメ金比羅宮ヲ勧請ス」。日露戦捷で金比羅呼んじゃうのがイイ。そういえばここらは日清戦争の碑ってないのかなあ……
金比羅さんでした。
境内のまわりには、そこここに曼珠沙華が咲いていた。これは有用植物として意図的に大陸から持ち込まれたらしく、山になんかに生えてる場合、そこに昔、人が住んでいた可能性があることを示すらしい(ウィキペディア)