宝島のチュー太郎

酒屋なのだが、迷バーテンダーでもある、
燗酒大好きオヤジの妄想的随想録

スペースパンで鶏むね肉をグリル

2019年05月12日 12時01分20秒 | 食のこと
 高蛋白低カロリーで安価。
鶏むね肉はヘルシー庶民の味方ですね。

そいつをスペースパンでグリル。
これ、手軽でいいでしょ


 やってみました。

1.鶏むね肉を縦半分に切り分け、それを更に2cmほどの幅にそぎ切りします。

2.醤油●大さじ2 料理酒●大さじ2 にんにく●1片 生姜 (すりおろし生姜)●小さじ1/2

2を合わせて鶏むね肉と一緒にポリ袋に入れて、揉み込む。
それを一晩、冷蔵庫で寝かせました。

と、これが本来のレシピなのですが、自己流にアレンジ。
塩コショーで下味をつける分、ニンニクと生姜を割愛。
まずは、これで様子を伺います。


 で、スペースパンに。
あ、これ、分かる人にしか分からないか。
要するに、ガスコンロの魚焼きスペースでグリルするということです。
一旦剥がした皮も一緒にグリります。



1回で済ませようと欲張って、チキチキバンバンです。
片面10分、裏返して、更に8分焼きます。

ただこれ、うちのは安物のコンロの為、上火しかないので、下火もあるものでは、この域ではないかも


 詰め込み過ぎの為、焼きムラができました。
で、取り敢えず最初の焼き色のついたものだけを取り出した出来上がりがこれです。





 そして、残ったものをゆったり並べ直して、更に3分ほど焼き上げたのがこれ。







 やっぱ後の方が良かったようです。
ただ、やや硬い仕上がりになったかな。
それと、味が淡白。
やはり、ニンニクと生姜をケチったせいでしょう。

でも、そいつは、例えばドレッシングを掛けることでカバーできないでしょうか


 ならば、後は肉を柔らかく焼き上げる工夫・・・と。

「そうだ、塩麴だ

てな訳で、次は、塩麴に漬け込んだものをグリルして、和風ドレッシングを掛けていただくやり方を試してみたいと思います。



 最後に、このスペースパンについてですが、実に重宝しております。
ただ一点、気になるのがテフロン仕上げであろう表面の手入れです。

取り敢えず、最近は洗剤を使わずに、水洗いだけで済ますようにしています。
それでも綺麗に油汚れが落ちます。


 なので、ポイントは、毎回小まめに洗浄すること。
但し、洗剤は使わずに水洗いのみで。
そんな感じでしょうか。



 ま、けふはこんなところで・・・



「スペースパン」
アサヒ軽金属
アサヒ軽金属




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 担当さんで、こうも違うかpay... | トップ | 西川 文野(にしかわ あやの) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

食のこと」カテゴリの最新記事