手作りの趣味を持つ「お絵描きやさん」

北海道産のパートナーNと暮らすワーキングババ
娘3人・孫ッチが3人、休みなし
品川生まれの品川育ちです

長崎は雨だった~♪ 9 観光通りアーケード

2015年07月26日 | 旅行

春雨停留所で下車

目の前にアーケードがあります 

贈ってみんわ! 使ってみんわ! 飲んでみんわ! 食べてみんわ!長崎のキャッチフレーズ

やっぱり方言は味のある言葉です 

アーケードの角にある角煮まんじゅうちゃん

茶色いリボンに見えるのは中身の角煮か! 

ちょっと進むとアーケードの所々に赤青のランプのようなものがありまして・・・ 

耐圧とあるので、もしかして取水口なのかもしれません 

こちらはお菓子やさんの店舗の上部です

タテタテ・ヨコヨコ・ナナメのデザインが面白いと思ったら 

よく見ると「松翁軒」の文字を表記していました

やるな!

鯨肉消費量日本一は長崎だって知ってましたか? 

食べ歩き用に鯨カツが串に刺さっています 

長女が「くじらかつ」と言いましたが、それは「げいかつ」と読むのであるよ

トルコライスも名物です

ピラフ・スパゲッティ・カツの組み合わせが若者の胃袋をガッチリと掴んでいるようです

トルコはイスラム教信者が多くて豚は禁食のはずで、トルコライスでトンカツがドドーンと乗っているけど

果たしてこの暴挙はムスリムに許されるのであろうか? 

  

「ここがドンキばい!」「ここにドンキのあっとさねー!」 

方言、満開ですね

日が暮れた春雨停車場で路面電車を待ちます


長崎は雨だった~♪ 8 路面電車に乗ったどー!

2015年07月25日 | 旅行

長崎市街に入ると目立つのが路面電車

乗りたいなぁ~と鉄子じゃなくても思います 

夕方の帰宅ラッシュの広島駅では乗り場へ続く歩道橋には乗車客が列をなしていました

ホテルにレンタカーを置き、早速♪ 

スタートはこの駅。

大浦海岸通駅 と見ていると「見慣れている京急の駅を思い出してしまうね」と娘と苦笑い

長崎電気軌道株式会社というのが正式名称のようです 

長崎の路面電車には「ながにゃん」という公式キャラクターがいるそうです。見てみたかったな~!

車道と同じ路面に電車が走っているので 当然ながらレールの下には砂利はありません

乗車(*^_^*) 

ワンマンなのでバスのような料金箱があります

どこまで乗っても1回120円(路面電車としては日本一安い運賃だそうです)

安い

ドアに「お魚ステーキ」というご当地商品のシールが貼ってあり「美味しそう」と凝視中

バスと同様の降車ボタン 

運転席の上には青色の透明なプラスチックの板があります

広いフロントガラスにこの大きさの日よけで果たして効果はあるのかな?と心配したり 

大正3年にスタートした路面電車 

日本で一番古くて日本で唯一の木造電車(明治44年製)が走っています

茶色い車体で床面は木の板だそうです

乗りはぐってもちょっと待てばすぐに次の電車が来るので、とっても便利~♪ 

広島の路面電車の車両は京都や福岡などから中古の車両が集まり

現役で走っています

高速で走らない路面電車を中心に使われるZパンタグラフ

戦争の復員技術者の仕事を確保するために尼崎で出来たのがナニワ工機さん

 新しい車両の

 連結部分は歩きやすい形

 路面電車用信号「曲」って?

レンタカーで市内を走りましたが、右折時などで車が停まって居る時に

電車が当たってしまっても車が弱い立場になるそうです

 

乗り換える時には「のりつぎ券」を車内で発行してもらうと、次に乗る電車は無料! 

なので忘れないように必要な時は忘れずに貰いましょう

また乗り間違い用の券があるそうです

おぉっ! 背もたれの上に(窓サッシ下部)に無理やり付けた感バリバリの降車ボタン

こんなところに付けるか!?と驚いたので、つい写メりました

夜は東京のように明るくはないですが、丁度よいと感じられるくらいの明かりが心地よい

その中をチンチン電車が走ります

夜に乗る電車から見る風景はエキゾチック!


長崎は雨だった~♪ 7 とりあえずホテル到着

2015年07月24日 | 旅行

ホテルモントレ長崎が今回の宿泊場所になります 

入り口は広くないけれど雰囲気がある?

ロビーのエレベータ

エレベータの中  唐草模様を配してあります

廊下から一段上がって部屋の入口になります

ドアが奥まっているので修道院みたいだな~と思いました

部屋に入って右脇にトイレとバスルーム  

ベッドは少々広めが嬉しい♪

窓には板戸が内開きで付いているのがカーテンの代わり

さすが長崎! 建物の上にマリア様や十字架が付けられています

そして坂だらけです

 


長崎は雨だった~♪ 6 千々石観光センターで買い食い

2015年07月23日 | 旅行

島原街道を時計回りに長崎方面に走りつつ「お腹へったね」と顔を合わせる母子

千々石海水浴場から坂を上がっていくと「観光センター」の看板が見えてきました

やった!これで遅いご飯が食べられます

海水浴場を見下ろす形でぽっかりと駐車場があり、傍らには景色の説明があります

それは古いものらしく、手書きで平成新山が描き足されていました 

昭和の香りがする記念写真の撮影場所 

山坂があり、カーブもあり、景色が気持ち良い島原半島は

ドライブだけでなくツーリングするのには最高のロケーションなので

バイクがたくさん停まっている中

サイドカー付ハーレーダビッドソンのオジイサンは注目されてご満悦の笑顔でした

橘神社のご祭神の橘周太陸軍中佐の顔出し?看板です(ちょっとコワイ)

 

20cm以上はあるムツゴロウ、絶滅危惧種のはずだけど・・・? 

センターの食堂の脇には金魚がたくさん飼われていて

人が通るたびに「エサくれるの?」とばかりに寄ってきます

長女がおもしろ半分に手を出すと指に向かって上がってきます 

金魚も人に慣れていると可愛く思えます

そんな事よりご飯、ご飯! お腹空いてるんです、ふたりとも 

私はおうどん(400円)であっさり済ませました

ほんのり甘いお醤油味と揚げかまぼこの塩味がマッチしてなかなかの味 

 ふと顔をあげると

DASHの写真だー 「長崎カステラ作りに挑戦!」 だって~

思い出せないけど、きっと見てる

お土産物コーナーもたくさんの写真と色紙がありました 

千々石名物「おじゃがちゃん」 200円

蒸したじゃがいもにケンタ味の衣をつけてあげたもの 

おいも好きな長女が熱さと闘いながら美味しそうに食べています

Nの実家のある北海道でも似たような商品がありますが

「衣の味がちょっと違うんだよ、北海道の衣のほうが甘い感じかな?」と娘談

どちらも美味しいらしいです 好物に出会えて良かったね

(お風呂ではなく、センターの中の公衆トイレ・・・不思議な感じだった)


長崎は雨だった~♪ 5 パワースポット橘神社

2015年07月22日 | 旅行

島原半島の東側から西側に雲仙岳を越える道 

国道57号線から県道128号線に入り 

こんなヘアピンカーブだらけの道を長女が「Oh~!」と言いながら運転しています 

山からの水を使った田んぼで田植えをされています 

キャベツ畑にはモンシロチョウが飛んでいます

畑の向こうには橘湾 

目的の神社はもうすぐです!

枇杷と紫陽花が植わっている民家の間の細い道を抜け、到着したのは橘神社さん 

年末年始の大角松はギネスモノだそうです

拝殿の前にいらっしゃるコマさん「阿」

コマさん「吽」

地元出身の日露戦争で活躍した橘周太陸軍中佐が祀られていらっしゃるせいか

コマさんも何やらイカメシク見えます

 橘周太命がご祭神

昭和15年創建という新しい神社さんですが、ココのヌケ感がスゴイ!!!!!!!!

地面の下から「不要なものは飛んでいってしまえ!」とばかりに

ドカーンとパワーが感じられて、今までしこっていたマイナスの気持ちが一気になくなりました

こんな感覚は初めてだったので長女とあっけにとられてしまいました

マイナスな空気がないせいなのか、石碑の上のノラも穏やかな顔つきでお昼寝中

***********************

天正遣欧少年使節団の一員・千々石ミゲルの生誕地でもある千々石地区

橘神社の裏手にある天満宮にはミゲルのお父様も祀られています

というわけで千々石地区を走っている間は戦国鍋TV「GO!天正遣欧少年使節」を娘と二人歌いながら行くのでした♪