手作りの趣味を持つ「お絵描きやさん」

北海道産のパートナーNと暮らすワーキングババ
娘3人・孫ッチが3人、休みなし
品川生まれの品川育ちです

秋は京都⑥2日目は長浜を観光してみた

2013年10月23日 | 旅行

2日目は朝から電車に乗って 滋賀県長浜に行ってみようと思います 

初!琵琶湖

長浜までは「サンダーバード」で向かいます  

なぜ、サンダーバード?

もともと「雷鳥」という電車が走っていて、雷→サンダー・鳥→バード・・・「それでか?」と思いましたが

JR西日本の公式発表だと

「サンダーバードはアメリカ先住民族の神話に出てくる空想上の鳥に由来したもので

 そこから命名した」らしいです

確かに雷鳥の英語は”Grouse”か”Ptarmigan”

この列車のCMにはイギリスの人形劇TVドラマのサンダーバードのキャラクターを起用したそうです

(でも、やっぱり「雷鳥」をそのまま「サンダー+バード」にしたと私は思います)

 

それにしても女性の駅員さんたちが多くなってちょっとウレシイ(*´ω`*) 

おっ。琵琶湖が見えてきました 

海というだけあって 広いです! 

途中でバスを見かけました。 何だかレオ(白いライオンのキャラクター)が隠れているような・・・? 

これは故意?偶然? 

近江鉄道は西武のグループだと知ったのは帰京してからで、近江鉄道バスも自ずとレオの傘下だった訳です

長浜に着いたNと私を待っていたのは↑このノボリ 

駅前の観光案内所で教えてもらったのは「2014のNHK大河ドラマ」で「黒田官兵衛」だという情報でした

(主人公の黒田半兵衛はV6の岡田君らしい)

(私は戦国鍋TVという番組で黒田半兵衛を知りました) 

この辺りのバス停の名前は人の苗字みたい

速水・物部・横山・落合・曽根・草野・岡谷・坂口・堀部・石田・川崎・加納・高田・田村・碇・飯村 

↑これ、みんなバス路線案内に載っているバス停です

気になることばかり羅列していますが どうかお気になさらず

滋賀県に入ってから駅前に「平和堂」というデパートを目にすることが多いです

平和堂さんは32年にカバン屋さんとしてOPENした滋賀県LOVEのお店で

平和堂財団なるものも創設されていて

「滋賀県の教育、文化、体育の振興及び地球環境の保全のための各種助成や事業 を行い、

地域社会の発展に寄与することを目的に活動」が目的

さすが、近江商人!滋賀県LOVE!!

「従是東長濱領」 何気に置かれているこの石は 天正19年に建てられたもの再現したもので

元は秀吉が町屋敷の年貢米三百石を免除する朱印状を与えた際の境界を示したもので

賤ヶ岳の戦いで長濱が秀吉とともに、兵糧や弾薬を運んだり・参戦した恩賞だったらしいです

長浜市は今でも市章や色々なデザインに瓢箪を使っています

町を歩くとステキな建物が並んでいます。これは長濱旧開智学校の建物↑

明治4年・滋賀県下で最初の学校が長濱に建てられ、明治7年には擬洋風校舎が建設

写真にあるのが「擬洋風校舎」です。校舎の建築費用は地元の寄付!? 教育熱心です

「NAGAHAMA TOWERBILL」 

昭和39年建設された「長浜の名物になれば」と地元の名士によって建てられました

ビルはビルでも「建物」のスペルはちょっと違うのでは!?

地上5階建て。最上階は開業当時は有料の展望台になっていたらしいのですが現在は閉鎖・・・

当時はかなり遠くまで見えたのでしょうね

随分老朽が目立ちますが、出来れば(直しながらでも)長く建っていて欲しいです

これから今日の目的地へ行きますよ~!