手作りの趣味を持つ「お絵描きやさん」

北海道産のパートナーNと暮らすワーキングババ
娘3人・孫ッチが3人、休みなし
品川生まれの品川育ちです

お盆は帰省旅行⑩阿寒コタンのエポエポ!

2013年08月29日 | 旅行

阿寒横断道路を進み 阿寒国立公園へ入ります

ここからまた山道を走ります 何だか向こう側が霧っぽいなぁ・・・

北海道のマチナカ以外の道路には「道路緊急ダイヤル」という標識があります

道路緊急ダイヤルとは↓

  車両の通行に支障となる道路の穴ぼこや落下物などの緊急事態を発見したら、

  お近くに非常電話がない場合、道路緊急ダイヤル「#9910」による通報をお願いします。

  固定電話、携帯電話、PHSからの通報が可能です(通話料無料)

  (財)日本道路交通情報センター(全国統一ダイヤル)

何だ・・・てっきり自分の車が事故ったとか、止まっちゃって困った時にかける電話番号かと思った

でも、こんなに人家のないところで「固定電話から通報可能」って?

(帰宅してから電話をかけろということ・・・かな?)

それより、携帯繋がるのかなあ? とNが心配していた

途中、やっぱり双岳台のあたりで霧に包まれました

ここを抜けると阿寒湖畔の脇に出ます

やっと アイヌコタンに着きました!(^_^)v

アイヌ語で「カムイチカップ」と呼ばれている「ふくろう」が沢山飾ってあります 

なぜならフクロウは「神の鳥」「村の守り神」と信じられているからです 

アイヌチセ(家)から出てきました 

この中では漆器や木幣(イナウ)が飾られています 

真ん中に大きな囲炉裏があり、以外と過ごしやすそうなワンルームです

ここは「プー」と呼ばれている食物庫 

高床式なので ねずみ対策なのかな? 

明治前のチセは厳冬の北海道でもチセの中に入ると暖かかったようです 

明治に入り床を板張りにしたらチョー寒くなって風邪を引きやすくなったとの話もあります 

明治時代は和人の勝手な決まりで アイヌの方々の受難の始まりだと聞きました

一つの文化を壊してしまった事はとても残念です

アイヌコタン(といってもお土産物屋さん)を一望 

見晴らし良いです! 

「エポエポ」に来たかったのが 長女の阿寒湖に来たがった理由の一つです

 このお店で「イクパスイ(棒酒箸)」を買うことでした

早速、お店に入りましょ!

(あn、Nの頭が写っちゃった)


お盆は帰省旅行⑧美幌峠であげもちゲットだぜ!

2013年08月29日 | 旅行

自衛隊医の車に先導されるように美幌峠に着きました

こんな霧!道の駅の看板すら見えませ~ん(;´Д`)

美幌峠の美味しいと言われているあげもちを買っています

その売店に「メロンソフト」なるものがありました(写真参照)

メロンを半分にCUTした上にソフトクリームをグルグルとトッピングされた

「いかにも北海道ですといった大雑把?なソフトクリーム」です

(また、ザンギとは唐揚げのことらしい)

一般車とは別のエリアに自衛隊の車が駐車しています

(自衛隊の方の写真を撮りたいな~と長女がウジウジしています)

霧の中から家族が車に戻ってきました

仲良くお手てつないでます(流石にちょっと寒かったです)

暖を取るために車の中であげいもを食べています 

ハンドルは握っているけれど、走ってはいません(念のため) 

アメリカンドックの中身がじゃが芋になっただけですが 

これが想像以上に美味しいのです!

誰がこれを考えついたのか?ちょっとした「eureka!」です 

家族があげいもを購入している間に私は「ハスカップジュース」を買いました 

みんなで一口毎味わいました

(ワインの元になるぶどうジュースのような濃厚な味ですが、口当たりはあっさりして飲みやすい) 

暖かいあげいもを食べ、少し元気が出たところで峠から出発!

しばらく霧の中でしたが、ちょっとずつ晴れてきました 

ようやく下り坂の途中で屈斜路湖が見え、中島の撮影に成功~(^_^)v 

屈斜路湖は日本で6番目の大きさの湖で ほぼ「つくばみらい市」と同じ

中島の大きさ(5.7平方キロメートル)は

(東京ディズニーランド+東京ディズニーシー)(1平方キロメートル)の5.7倍

広っ!!!!!(と思いますが、何となく判りますか?)

北海道は蕎麦の栽培も有名なんですよー 

北海道はルチンの含有量が多い「韃靼そば」も良く食べられています

↓蕎麦畑 (韃靼そばかなあ?)

牛!牛!

白黒の牛は「ホルスタイン種」(ドイツの地名にちなんでいるそうです)

昔は「六白牛」と呼んだみたい(鼻の近くに6つの白斑があるからだそうです)

牛のブラジャーって御存知ですか? 傷が付きにくくする・乳が伸びないなどのために付けます

30000~45000円と聞きました

ロシアでは寒さ対策でも使用するらしいです

カップの大きさってあるのかなあ? (牛のAカップとか!?)

霧も晴れたし

道の駅「摩周湖温泉」に行っきま~す!