
enjoy_lohasさんが書かれていた、フェア・トレード製品の購入。「地産地消」や「輸送コスト削減」を理想とするわたしでも、フェア・トレード製品なら堂々と買える!?
デンバーにオーガニック&フェア・トレードのコーヒーを扱うコーヒー・ハウスがありましたが、フェア・トレードのコーヒーにおいて進んでいたのが、わたしが5月に訪れたウィスコンシン州マディソン。写真上のように、そのものずばりの「Fair Trade Coffeehouse」という名のコーヒー・ハウスがあったほか、その近くにもう一軒、フェア・トレードのコーヒーを扱うコーヒー・ハウスがありました。ミシガン州アヌアーバーでも、フェア・トレードのコーヒーを扱うコーヒー・ハウスが何軒かありましたね。

わたしがミネアポリスで訪れたHard Times Cafeという名のコーヒー・ハウス(写真上)は、オーガニック&フェア・トレードのコーヒーしか扱わないという徹底振り。ちなみにこのコーヒー・ハウスでは、アイスコーヒーとカレーで味付けした豆腐(写真下)を味わいました。オーガニック&フェア・トレードのコーヒーと豆腐料理――。運動系、バンザーイ!ってか?

『ミネアポリスの運動系(?)地帯』で紹介した生協のすぐ近くにあった、このHard Times Cafe。この地帯が運動系がどうか確信がなかったので「?」マークを付けましたが、オレゴンに帰って来て以前読んだ本をチェックすると、わたしの推測は当たってました。さすがヒッピー&運動系、時代の先端を行っている!時代の先端を行くものが「普通」の人から変だと思われるのは、昔から。今ではまだ一部のオーガニック&フェア・トレードのコーヒー・ハウスが「普通」になるのも、時間の問題か?
人気blogランキングへ
デンバーにオーガニック&フェア・トレードのコーヒーを扱うコーヒー・ハウスがありましたが、フェア・トレードのコーヒーにおいて進んでいたのが、わたしが5月に訪れたウィスコンシン州マディソン。写真上のように、そのものずばりの「Fair Trade Coffeehouse」という名のコーヒー・ハウスがあったほか、その近くにもう一軒、フェア・トレードのコーヒーを扱うコーヒー・ハウスがありました。ミシガン州アヌアーバーでも、フェア・トレードのコーヒーを扱うコーヒー・ハウスが何軒かありましたね。

わたしがミネアポリスで訪れたHard Times Cafeという名のコーヒー・ハウス(写真上)は、オーガニック&フェア・トレードのコーヒーしか扱わないという徹底振り。ちなみにこのコーヒー・ハウスでは、アイスコーヒーとカレーで味付けした豆腐(写真下)を味わいました。オーガニック&フェア・トレードのコーヒーと豆腐料理――。運動系、バンザーイ!ってか?

『ミネアポリスの運動系(?)地帯』で紹介した生協のすぐ近くにあった、このHard Times Cafe。この地帯が運動系がどうか確信がなかったので「?」マークを付けましたが、オレゴンに帰って来て以前読んだ本をチェックすると、わたしの推測は当たってました。さすがヒッピー&運動系、時代の先端を行っている!時代の先端を行くものが「普通」の人から変だと思われるのは、昔から。今ではまだ一部のオーガニック&フェア・トレードのコーヒー・ハウスが「普通」になるのも、時間の問題か?
人気blogランキングへ
こんなとこなら行って見たいな
お気に入りの本を持ってリラックスタイム
なんちゃってね