朝フィラデルフィアを

で出発して南下、デラウェア州(Delaware)にやって来ました。ここに来るのも約6年ぶり。やはり資料収集が目的です。
Wilmingtonでバスを降り、タクシーでハグリー博物館(Hagley Museum)へ。広大な森の中(上の写真)にあるこのアメリカン・ビジネス史のリサーチ・センターは、デュポン社が以前火薬を製造していた場所にあります。南北戦争や第一次世界大戦でデュポンは大儲けをしたのでしょうか?それはともかく、ハグリーには資料一点だけを取りに来たのだけれど、「ここまで来たカイがあったぜ、ベイベー!

」という資料でした。

(デラウェア大学内で撮影。中々きれいなキャンパスです。わたしは、西海岸よりも東海岸の大学キャンパスの方が好みかも)
その後、デラウェア州でのもう一つの資料収集先、デラウェア大学へ。この大学があるNewarkには、先月のスケートアメリカで知り合ったボランティア&ユースホステル仲間の方が御住在で、その方が車でハグリー博物館まで迎えに来てくれました。で、その方がまず連れて行ってくれた(と言うより、連れて行かれた

)のが、デラウェア大学内にあるスケート・リンク。米国有数のフイギュアスケートのトレーニング場のようで、昨年の世界選手権覇者&スケートアメリカでは安藤選手に次いで2位だったキミー・マイズナー選手がここでトレーニングしているとのこと。リンク内にあるカフェテリアでは、NHK杯に出場するためにもうすぐ日本に行くというペアの選手にもお会いしました。

(キミー・マイズナー選手がトレーニングしているスケート場。デラウェア大学は、このようなスケート場を2つ所有しています)
デラウェア大学の図書館での資料収集もすぐ終わって、デラウェア州での予定は終了。Newark発夜7時半の列車で、ワシントンD.C.に向かいます。
人気blogランキングへ