oregonian way of life. 

オレゴンでの学生生活から南下して社会人生活へ。IT産業でホットなサンフランシスコ・ベイエリアで地味~に文系の仕事してます

シンシナティにP&Gができたわけは?

2006-09-12 | 
インディアナ州インディアナポリスでバスを乗り換え、昨日の夜遅く、オハイオ州シンシナティ(Cincinnati, Ohio)に到着しました。今日の午後2時間、シンシナティ歴史博物館付属図書館で資料集めをし、用事は終了。その後は歴史博物館を見学しました。

シンシナティ発祥の有名企業といえば、Procter & Gamble。日本ではP&Gとして知られていますね。石鹸などを生産・販売しているProcter & Gambleが、1837年にシンシナティで設立された大きな理由が、当時シンシナティは豚肉生産の中心地であったこと。豚肉生産過程においてラードが副産物として発生し、それを石鹸に使用したから石鹸の大量生産が可能だったそうです。豚肉産業が盛んだったから石鹸の生産も盛んになった・・・。こうしてどんどん産業が発展し、それにつれてヨーロッパからの移民や東部から移ってくるアメリカ人も多くなり、都市化していったわけですね。



そんなシンシナティは、オハイオ川をはさんでケンタッキー州と隣合わせ。今日の午前中、橋を歩いてケンタッキーまで渡ってみました。ワイヤーのロープをたくさん使った写真の橋、ニューヨークにあるブルックリン・ブリッジと似てると思ったら、やはり設計者は同一人物でした。この橋の方をブルックリン・ブリッジよりも先に設計したそうです。この橋は1850年代に着工されたけれど、南北戦争中(1861年~65年)中断され、戦後に完成したとか。ちなみに、写真の背景にある建物はケンタッキー州側です。

シンシナティは今日だけの滞在。今夜午前1時45分発のバスで、クリーブランド乗換えでペンシルバニア州エリー(Erie, Pennsylvania)に向かいます。文字通り五大湖の一つであるエリー湖に面したエリーに着くのは、明日の朝10時過ぎ。宿代節約のため、できる限り夜に長距離移動してバスの中で睡眠も兼ねようと思っています。オハイオ州にある全米最大(人口数で?)のアーミッシュ・コミュニティを朝5時前後に通過するようですが、恐らく夢の中でしょう・・・。

今は午後9時。ダウンタウンにあるスター・バックスに来ています。オープンしている11時までここでコーヒー一杯で粘ってから、タクシーでホテルに戻ってハード・ケースを受け取り、そのままバス・ターミナルに向かいます。今回は、ハード・ケースを宿泊先のホテルに預けられました!

(記事一番上の画像は、シンシナティ歴史博物館がある場所から見たシンシナティのダウンタウン。アメリカ国旗を半旗にし、9/11の5周年に追悼の意を表しています)

人気blogランキングへ

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。