-
住んでいる町
(2005-10-18 | その他)
住すんでいる町は、「60年代が終わった... -
アメリカ産牛肉
(2005-10-19 | 動物の死体)
日本がアメリカ産牛肉を輸入再開すると... -
行きつけのコーヒーハウス
(2005-10-19 | コーヒーハウス)
ここでは一日の大半をコーヒーハウスで... -
ビーガン食
(2005-10-20 | 食)
今日のランチは豆腐のパテをつけたブル... -
犬を鎖につなぐのは動物虐待?
(2005-10-21 | 見方・視点)
ここでは一般家庭に下宿しています。移... -
ジュース生協復活!
(2005-10-21 | 食)
瓶入りジュースを製造販売している生協... -
大量消費社会
(2005-10-22 | 消費文化)
タイがアメリカ産牛肉輸入再開に踏み切... -
「彼は高いよ」
(2005-10-22 | アメリカ社会)
このブログの趣旨とは異なるかもしれま... -
歌うバス運転手
(2005-10-22 | アメリカ社会)
下の記事に関連して。 去年オレゴン州... -
「Buy Local」 とはいうけれど・・・
(2005-10-24 | 消費文化)
今、某シアトル系コーヒーショップにい... -
大学のカフェテリア事情
(2005-10-24 | 食)
先月から大学の寮のカフェテリアでアル... -
Stop Bush!
(2005-10-24 | その他)
昨日家に帰る途中にダウンタウンの真ん... -
政治的表明の手段としての自転車
(2005-10-25 | 自転車)
右の写真は、行きつけの自然食品店の掲... -
動物の権利
(2005-10-25 | 動物の死体)
やはり行きつけの自然食品店の掲示板に... -
ココナッツ・カレー・ベジタリアン・ラップ
(2005-10-25 | 食)
今日のランチはダウンタウンのフードス... -
ヨーグルトの容器を再利用
(2005-10-25 | "Green")
この町には、オーガニックの牛乳や豆乳... -
追悼 Rosa Parksさん(1913-2005)
(2005-10-26 | 歴史)
またまたこのブログのテーマから少し脱... -
『クレヨンしんちゃん』が暴く、大人の矛盾
(2005-10-26 | クレヨンしんちゃん)
わたしの愛読書『クレヨンしんちゃん』... -
日米コーヒーハウス事情
(2005-10-27 | コーヒーハウス)
今日のランチはいつものコーヒーハウス... -
新鮮な肉=殺したての動物
(2005-10-27 | 動物の死体)
こちらの映画館で、予告編(trailers)...