6/3(土)
木曜日に食べたスーパーの手羽元うま煮が美味しかったので自分で作ってみることにしました

まずは、手羽元を水洗いして


大根と人参を乱切りにして🥕

手羽元を入れてそこに姜葱醤を入れて、水、しょう油、砂糖、みりん、酒を適量入れて圧力鍋で放置プレイ🕐


出来上がり(゚д゚)ウマー


さて、本日ご紹介するのはこちら(TVショッピング風に)


前から卓上七輪が欲しかったけど、部屋が煙だらけになるしなぁと二の足を踏んでいたところ、この子を発見👀
YouTubeなどで他の人の使用感なんかを見てみると本当に煙が少ないみたい(←煙が出ないのではなく、少ないだけ)。その理由は普通の卓上七輪だと、網の下にヒーターがついていて、肉から落ちた油がヒータに落ちてそれが煙の原因に。しかし、この子はヒーターが側面についているので、肉汁がヒーターに落ちないので煙も少ないという仕組み(なるほど)

じゃーん🎺


じゃーん🎺
登場です



これに備えてふるさと納税であらかじめgetしていた冷凍焼鳥

岩手県八幡平市さん!さすが焼鳥出荷量トップクラス!メチャ美味しかったですよ(゚д゚)ウマー

どうせなら焼鳥のタレにもこだわってみようということで、スーパーでちょっとお高めのタレもget


焼鳥が焼けるまでは、前日のカサゴの煮つけでウォーミングアップ

このカサゴの煮付けもメチャ美味かったぁ🤤


同じく、前日の刺身につけていたきゅうりなども捨てずにサラダで活用(食品ロスをなくそう!)←地球に優しい中年おやじ👨🏻

焼鳥は10本入りで、砂肝、ツクネ、皮、モモ、ネギマ🐔


焼鳥屋中年おやじ開店🏮


スイッチを入れるとこんな感じに


焼鳥をチマチマ焼いていくのがめちゃ楽しい



あらかた焼けたらタレを塗って再度七輪へ


焼きたての焼鳥をハフハフ言いながら来夢(ライム)サワーで流し込む幸せ




焼けるスピードも速すぎず遅すぎずで丁度いい!


どんどん焼いていくよ


次回は塩とタレを使い分けてもいいな( ̄ー ̄)ニヤリ

サワーが止まりません


焼鳥10本たいらげて、豚バラという一番煙がでるやつを焼いたらどうなるんだろう?ということで豚バラも買ってきていました🐖

結果、煙はかなり少なく、「これから焼肉はコレだな」と思った

豚バラはあっさりとポン酢につけていただく。
焼しゃぶのような感じだな



塩胡椒をふってそのまま食べてもいいな


久しぶりにいい買い物をしました

楽天やAmazonで5,000円位で売ってるので、呑み助のブロ友さんにはオススメしますよー

閑話休題
昨日、スーパーの鮮魚コーナーでメバルがこの値段( ゚Д゚)
私が前日に買ったメバルとほぼ同じ大きさなのに1000円も高い

仲買人とかスーパーの人件費ってコワー

