青い鳥の世界へ

人として厳しい中で生きていかなければならない中、少しでも良い世界になったら。そして、より明るく、清らかに、暖かく。

2024/04/25

2024年04月25日 | ニュース
民主主義の恐ろしさ
政治資金規正法改正へ 自公実務者協議 外部監査強化などで一致 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240425/k10014432701000.html
民主主義は恐ろしい。
何処が恐ろしいかというと、民主主義の基本理念の基本的人権と多数決にある。
基本理念の基本的人権は、自由と平等だが、この自由を際限の無い自由と勘違いしている。していい自由と、してはならない自由を弁えなければならないからだ。
これは平等でもそうで、総てのものには個性があり、同一視してはならない。それを自分がこうだから、人もそうでなければならないであってはならない。
それが多数決にも表れており、少数意見を退ける、抹殺したりする。
これが元で添付記事のような「優勢保護法訴訟」や「原子力発電反対訴訟」事件が起こることになる。
「政治資金改正」にしても、一概に多数決で議決しようとすると、少数意見を抹消る事にもなるから、全体一致完全一致議決を心掛ける必要がある。
だが人間というものは、富みや権力など既得権益に流れやすいもの。それ故に社会構造を改めなければならない。
人間が此の世に共に生きていくためには、我が身を忘れて共存共栄の心を持ち、皆のために働くという哲学的宗教的な心を持って、今の教育の知識偏重主義を変更していく必要があるだろう。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2024/04/23 | トップ | 2024/04/30 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿