goo blog サービス終了のお知らせ 

   Ca va? Ca va.  

s h i m a c h a c a f e
ささやかな生活の日々

咲いてます。

2010-04-05 | iyo-no-kuniの日々
昨日は、shimaoさんの会社の皆様とBBQ。
子供たちも来て、楽しいひとときでした^^
帰りに加茂川の桜を見にいってきました。




すごい人でした!
町内のお花見が多かったのか
太鼓持参でした^^;
お花見でも伊勢音頭。
西条らしいですね。
平和な雰囲気でした。

さくらさくらの一週間になりそうです。


衣替え

2010-04-01 | iyo-no-kuniの日々
今日は、4月1日。
実は、、、、、、
昨日の午前中まで、
昨日が今日だと思っておりましたーー;
shimanosukeの髪を切りに行ったのですが
予約は本日の午前中。
にもかかわらず、快く対応してくださったので
家に帰ってから「3月31日」だと気がついたとき、
えぇーーーーーっ!!!!!て、
思ったのと同時に感謝でした^^;
(最近、こんなことばかり。。。)


すっきりしない空模様ですが
やっと
洋服の整理&入れ替えをしました。
あまり洋服を買っていないのに「いらない・着ない服」
というものが、毎年、出てくることに驚きますが
何年も温めてきたものなども、思い切って処分したりしたので
ずいぶんと、さっぱりしました。

この前まで手放せなかった冬のコートも、
もう、おやすみなさい。。。かな。


手帳

2010-03-27 | iyo-no-kuniの日々
今年は2年間使った「キウイ」から
「ロータスピンク」に^^

ほぼ日手帳、今年はオリジナルテンプレートつき!

昨年は、本体のみ購入。
4月始まりの手帳です。
(ほぼ日手帳2010spring)
まだカバーはきれい目なのですが
気分転換に^^♪


この一年の手帳を見返すと・・・・・

・今日、うんちでた(便秘気味なので。。。)
・おもらししちゃいました
・はじめてトイレでうんちしました。

などなど
shimanosukeの「トイレダイアリー」のようですーー;
もちろん、shimanosukeのことばかりではないけれど
今年は、こんなことからも
卒業できるのかなぁ。。。と期待したいです。


たんかん

2010-03-23 | iyo-no-kuniの日々
nomadoのお二人から、
屋久島の美味しい「たんかん」が届きました!
小ぶりでとてもジューシーで&上品な甘さ^^

麦生の「山麓園」さんの有機栽培のたんかん。
ココロも伝わる美味しさです^^

shimanosuke、「もっとたべる!」と
本当にうれしいことを言ってくれてびっくり。
今まで、フルーツ全然食べなかったのに!!!
ここ最近、やっと一口二口。
といったとこだったのに、本当に素晴らしいです^^

本当に、どうもありがとう!


もくれん

2010-03-23 | iyo-no-kuniの日々
桜は、もう少し先になりそうですが
庭先や公園では「木蓮」満開。

花言葉は「自然への愛」「持続性」 

花びらがたくさん落ちていました。
真っ白でふくよかな花びらが奇麗です。

昨日は、快晴だったので公園でサイクリング。
すっかり運転が上手になってものすごいスピード!
子供は外遊びが一番ですね^^

芝生の上を転がったり走り回ったり
飽きることなく、ずっと楽しそうに遊ぶので
素直に「いいなぁ~」とうらやましく感じてしまいました^^


黄砂

2010-03-21 | iyo-no-kuniの日々
昨夜から今朝にかけての暴風。
びっくりしました。
こちらに引越してきて、
あんなに凄まじい風が吹いたのは
初めてだからです。
台風が来ていても、どこか穏やか。。。
愛媛は内海だからかなぁ~などと
こちらまでのんびりと構えてしまうほどでしたが
昨日は違いました。
凄かったです。
(屋久島を思い出してしまいました。)
今朝は、黄砂で何も見えないほど。
shimaoさんは仕事だし、ひきこもることに決定。
夕方になり、空がすっきりしてきました。

毎年のことですが、この「黄砂」がやってくると
あー地球だ。って実感してしまいます。。。
普段は感じないけれど、風は巡っていろいろなものを
実は、運んできているのだなぁ・・・と。
黄砂は目に見えて分かるから、そういうことを
否応なしに体感できます。


今朝、鼻づまりをやけに気にしていたshimanosuke。
黄砂に包まれた空を見て
もしやアレルギー、って勝手に思いこみ(よくある)
ティッシュで鼻をかませたら、、、、、、、
ご飯粒がひとつぶ。。。ぽろり。
二人で笑ってしまいました^^;
黄砂、全く関係なし!


今夜も風が強くなりそうとのことなので
皆様、お気を付けくださいませ。



夕方

2010-03-19 | iyo-no-kuniの日々
只今午後6時半を回ったところ。
いつの間にか陽がのびて
やっと薄暗くなってきました。
濃紺の山の稜線と藍色の空とが奇麗なシルエットを
見せてくれています。


市場に新鮮な里芋が出ていたので
今日の夕食は、鳥と里芋の炒め煮。
ほろふわな感じで美味しくできました^^
shimanosukeと私は、二人で早めの夕食。
今は、お茶の時間です。
というか、一杯飲んでます^^;

今日は、行楽弁当箱を物色してしまいました。
短い春が始まったかなぁ~





2010-03-16 | iyo-no-kuniの日々
春の荒風。
びゅーびゅーです。


来週から春休み。
幼稚園生活、あっという間に5か月が過ぎました。
4月には、あらためて入園式があります。

満三歳児入園。
悩んだ末に決めましたが
よかったです。

子供の成長は千差万別で
shimanosukeは、ゆっくりだなって
思うところもありますが、
言葉もたくさん増えてきて
お友達とも楽しそうに遊んでいます。
いろいろ心配したけれど
一歩一歩、成長しています。


自転車も上手に乗れるようになりました。
大きなヘルメットがかわいらしいです^^
幼稚園では、ひとり占めしていたのがーー#
譲るということができるようになったようで。

ほっ。

最近は、お隣のクラスの
一つ年上のお兄ちゃんと同じことをしています。
ぎーぎー何を言っているのかと思ったら
恐竜・・・・・?
なのだそうですーー;

強い風が吹くと、大きな口をあけて
笑っています。

面白い子です。


すぐそこまで

2010-03-12 | iyo-no-kuniの日々
春は
すぐそこまで来ているはず・・・
久しぶりの太陽。

明日から、また雨らしく。。。

子供はお天気なんておかまいなしで
雨の日には
傘をさせること
長靴をはけること
水たまりの中をばしゃばしゃ歩くこと
レインコートをはおれること・・・
晴れている日にはできないことが
とっても楽しみのよう。


無垢な
ポジティブ!




柑橘類

2010-03-03 | iyo-no-kuniの日々
愛媛、やっぱりみかんの国ですね。
種類が豊富^^

どれも個性が違って美味しいです♪
左下は、屋久島のたんかん。
この季節がやってきましたね。

毎年、しあわせです。
香りも味も
屋久島だなぁ。