Ca va? Ca va.  

s h i m a c h a c a f e
ささやかな生活の日々

料理教室

2008-11-30 | iyo-no-kuniの日々
昨日は、プレ・クリスマスと題したお料理教室がありました。
先生は、お菓子教室でお世話になっているO先生。
先生のお教室は、わかりやすくて、楽しくて
何より先生のさっぱり感が素敵です。
お友達のsumiちゃんと、子供はお互い旦那様に託して参加してきました。
カメラを忘れてしまったので写真がなくて残念なのですが
我が家のクリスマスメニューに採用予定なので^^
内緒ということで。
5人一組での作業。
私たちの組に一人だけ、年配の方がいらしたのですが、
ものすっごくマイペース^^;に仕切ってくれて
最初は、ちょっぴり、みんなおいてけぼりな感じだったのですが
だんだん、そのおばちゃんのペースが掴めてきて
最後は、とっても楽しい試食タイムとなりました^^

その後、昨日はbranch Coffee という素敵なカフェで
お茶してきしまた♪
女同士でのおしゃべり^^サイコーに楽しいです♪♪
私にとっては良いタイミングで、いい気分転換にもなりました。
また行こう!遊びにっ!
たまには、休息も必要です^^
ご主人さま方、よろしくお願いしま~す。


子供の発達

2008-11-28 | bebe-chacafe
shimanosukeは、1歳半検診の時に言葉の遅れを指摘され
保健センターで月2回行われている幼児教室をカウンセラーの方に
「こんな教室があるので軽い気持ちで・・・」風に
紹介され、4月から参加しています。

夏の数か月、気が向かなかったコトもあり
軽い気持ちで、とも言われてたしと思い、行かずにいました。
そうしたら職員の方が、心配して連絡をくれたので
秋から様子を見つつ、積極的に参加してみたのですが・・・
この教室に対する、疑問と不安を
常に持ち帰る状態が続いてきて、やっと先生方に
「この教室、なにをさせたいのですか?」
「他の幼児教室と、何が違うのですか?」
「私自身、母親として学ぶことがありません」
などなど、サバっと聞いてみました。
すると、すごくびっくりされて、
「説明が遅れて申し訳なかったです。。。」って
何ヶ月経ってます~?
親は、真剣です。
適当な気持ちで参加してると思わないでほしいです。
とも、お伝えしました。
もちろん、至極、冷静に。
(私をよ~くご存じの方、言いすぎてないかぁ、と心配しないでくださいね。
とてもやさーしくお伝えしましたので^^;)

すると、いろいろな説明をしてくれました。
とても細かく。
それも、それって親に知らせずにどうするの?
ってことばかりーー;
相当反省してくれたようで、
先ほども、他の職員の方から連絡がきました。

この教室に行くということが、どれだけ悩ましいか、
発達障害・自閉症の可能性があるのか、などなど、
考えないわけがなく、いきなり、
「3歳をすぎたら、発達検査なんかもお勧めしようと思ってました」
と言われても、困惑するだけです。
先生は、お母さん方がそんな風に思ってるとは・・・
みたいなことをおっしゃったのですが
イマジネーション能力低くないですか?
と思わずにはいられませんでした。

shimanosukeは、人一倍、手のかかる子です。
それは、受け止めてます。
簡単な子育てなんてないということも。
最善を尽くすために、闘ってるのが今の私です。。。
だから、この教室も、フェイドアウトすることもできたけど
そうはできない不安と心配があって、
感じたことすべてを正直にお伝えしました。
すぐに、内容が変わるとは思えないけど、
真剣に話し合ってもらえたみたいなので、
ひとまず、よしとしたいと思います。

shimanosuke。。。
最近、成長したなぁと思うことが多くなってきたけど
これは、ちょっと気をつけて見てあげないと
という部分もあります。
言葉がまだまだ足りないから、すぐきーきーしちゃうし
お友達を押し倒しちゃうし
なんでも、人のものを奪いに行ってしまうし
みんな通る道とはいえ、ちょっと目立ちます。
いつも理解してくれて、仲よくしてくれているお友達の皆様!感謝です!!!
自然に治るわよ~という気楽な範囲じゃないと思ってます。

だから、神経質とかではく
客観的な意見も取り入れながら
真剣に向き合ってるんです。


今日は、そんな感じで、
発散してきました。。。

西条めぐり

2008-11-23 | iyo-no-kuniの日々
今日は、のんびりと過ごしましょう。
ということで、午前中、温泉へ行ってました^^
駅の近くを通るので、帰りに鉄道歴史パークへ行ってみよう!
と、ちょっと覗いてみることに。
温泉帰りですので、カメラは持っていませんでした。。。
今日は、ミニSLやお店も出ていて、いつもは静かな場所が
家族連れが多く休日らしい賑わいっ!
いよ西条駅を出て、右手の方に新しい木造の建物が2棟、見えます。
白い壁と間伐材の柱や梁が、美し形をつくっています。
館内には、0系新幹線(初代)とDF501ディーゼル機関車の一号機
2台が展示されています。
昨年の今頃オープンしたのですが、初めて訪れました。
まもなく1年が経ちますが、なんと、来場者数10万人突破!
したんです。こんなのどかな場所で、すごいです。
でも、今日行ってみて、その理由がわかりました。
電車って、面白いです。
shimanosukeは大興奮!
運転席にも乗れるし^^線路にも触れるし、
窓からは、現役の列車を見ることもできます。
寄付されたという、鉄道模型もあって、shimanosuke、、、
こちらにも釘づけでした。
私たちも、なんだかワクワクしてました。
列車って、魅力的な乗り物ですね。
いよ西条駅には、歴史的にも古い建物が残っていて
貴重な駅なんだということも分かりました。
この博物館がこんなに面白いのだから、鉄道博物館なんてどんなに盛りだくさんなんでしょうか!

こちらを通っている予讃線は、単線です。
普通列車だと2両、1両のものもあるくらい、ローカルです。
田園風景の中、ガタンゴトンと絵に描いたように
走っていく電車を見ると、思わず胸が高まります。
あんぱんまん列車という特急も走っていて、
こちらを見れると、もう、大興奮です^^

そして、こちらに置いてあった各駅停車の旅マップ
を頼りに、ちょっと西条をめぐってみることにしました。

西条は、車で少し走ると、田園が広がり、その向こうには
石鎚連山が見えて、穏やかなお天気の日は
とても気持ちの良いドライブができます。

ほんとに私たちって、和菓子、モチ系ばかりなのですが、、、

伊予小松駅のすぐそばにある
創業150年の老舗「めしや菓舗」の「よしの餅」
一口サイズで、とても上品な甘さと、
おもちの触感がなんとも絶妙な美味しさでした^^
そして、日野農園トマト直売所で、
有機栽培のトマト4個100円!もお土産に^^
こちらのトマト、うま味があってとても美味しかったです♪

行き当たりばったりのドライブでしたが
とても充実した、休日となりました。


えひめこどもの城

2008-11-22 | iyo-no-kuniの日々

shimashimaコンビ^^わかります?

今日は、晴天!
えひめこどもの城へ行ってきました。
こどもの城は、とても広~い遊び場でした。
5つのゾーンに分かれています。
広場の上に見えるのは、大きな児童館。
「あいあい児童館」
館内は、アスレチックやボールルームなどなど
充実しています。
今回は「イベント広場ゾーン」で
たくさん遊んで帰ってきました。
松山の市街からは、30分くらいでしょうか。
駐車場は一日300円。
乗り物などは、料金がかかりますが
それでも、子供100円、大人300円程度。
そのほかは、無料です。
もうちょっと近くにあったら、いいのにな♪
と、思ってしまいました^^

Here is fine!

2008-11-21 | bebe-chacafe

カゴに入っていた洗濯物用のハンガーを
すべて取り出して、すっぽりと落ち着いているshimanosuke^^

図書館で借りてきた絵本に夢中。。。

いろいろな箱の中に入っては、
自分で出られないと助けを求め、
きーきーしてます^^;

インフルエンザ予防接種

2008-11-19 | iyo-no-kuniの日々

急に、寒さが増してきました。
遠くの山々の雪化粧が、広がっています。

今日は、インフルエンザの予防接種。
今年の帰省は、人ごみに出る機会が多い予定なので
接種することにしました。
大泣きしましたが、すぐにケロッとしてました^^;
shimanosuke、あと、もう一回。
がんばろうね^^v

冬本番!が近づいてきました。
寒いのはツライけど、あったかいものが
とても、いとおしい季節♪
ぬくぬくしながら、冬空を眺めるコトが増えそうです。



LE SOUFFLE INFORME

2008-11-16 | shima-musique

1993-Satsuki Shibano「LE SOUFFLE INFORME」

このCDも10年以上前に、出会ったものなのですが
とても大好きで、今でも静かに過ごしたいときに
聴いています。

サティの演奏家として活躍してきた方なので
その音色と空気は、独創的でとても詩的です。
このアルバムも、フランス語で語られている
情熱的な詩と共に奏でられるピアノが、静かに響きます。

日常の生活から、
やさしく、違う世界へ連れて行ってくれる素敵な作品。

菊と刀

2008-11-15 | iyo-no-kuniの日々
有名な本ですが、一度も触れたことはなく
ただ、タイトルがとても印象強く残っていただけ。
最近、新訳で発行されたと新聞に出ていました。
今回図書館で借りたのは、古いものでした。
親になった今、私にとっては良いタイミングで
読むことができたかな、と思います。

1944年。著者の文化人類学者ル-ス・ベネディクトは
アメリカ政府が、敗戦国日本をどう統治していくか
という大きな課題を前に、西欧諸国とは全く違う文化を持つ
日本を理解するため、政府から日本国民の研究を委託されます。
著者は、一度も来日することなく
膨大な資料などから日本人というものを、長所も短所も含めて
細密に研究し分析しています。

今まで、なぜこうなんだろう。。
と思っていた「日本的」なことなどが、鋭く分析されています。
敵国だから、と言って蔑んだり批判的な視点からでは全く無く
学者として冷静に中立に、そして、的確に日本人を理解しようとする
そういう姿勢を読み取ることができました。
もちろん「ん??」っていう部分も多々ありますが
とても面白く、興味深い内容でした。

戦争問題については、いまだに、わからないことが多く
いろいろな人が、さまざまな論議を重ねているわけですが、、、
戦争を体験した人々、また、それを動かしてきた人たちが
どんどんこの世を去っていく今、
全てを解明することは、益々、
難しくなってきているように感じます。

ただ、どんな真実があろうとも
多くの人間が死に、破壊されたものは数知れず
遺族の方、犠牲者の方、失った多くのものは
現在でも癒されることはなく、取り返しもつかないのは、
言うまでもありません。
それでも、今も、どこかで、戦争をしているという現実は
変わることなく、繰り返されています。

私たちは、
この歴史を貪欲に学ばなければいけないということ
一つの結論を求めたり、主張したりするのではなく
様々な観点・論点から、自分の見解を見出すこと
そして、人間らしさや、人の自由の権利とは何なのかを考えること
次世代に繋げていけるものと、
切り捨てられるもの・変えることが可能なものに
もう少し思慮深くなってみる、
ということへの意識を高める努力が必要かもしれません。

今の私たちの世代は、
毎日めまぐるしく色々な事が通り過ぎていく中で
自分のことで精一杯ではあるけれども
私たちの親の世代よりも、さらに「自由」を手にしていて
そんな私たちだからこそ、冷静に判断できることが
いくつもあるのでないかなと、改めて感じました。
それは、簡単で単純なことではないけれど、
学ぶということ、考えるということ、思うということを
止めてはいけないと感じます。

60年以上も経った今でも、読み継がれている「菊と刀」
賛否両論あって当然の古い文献だと思いますが、
その内容は、今も尚、日本人としてハッと気づかされることだったり
真摯に受け止めなければならないものが多くあったように思います。
細密で地道な研究の末に書き上げられた一冊。
アメリカ人のために書かれたものだけれど
至極客観的で正当な視点に、新鮮なものを感じました。

「菊」は、日本独特の「型」を重んじる文化・風習の象徴として
「刀」は、日本人が秘めている「精神」の象徴として
引用されています。
日本という国を自分の目で足で確かめることなく
この世を去ったベネディクト女史に
日本人らしく、合掌したいと思います。。。


まねっこ

2008-11-14 | bebe-chacafe
最近のshimanosuke。
人の真似ばかりします^^;

今日、荷物の不在票が入っていたので
電話で再配達のお願いをしていたのですが、、、
電話を切った後、何やら紙を片手に
おもちゃの電話を持ち、
「あいあい」
「えっと、あいあい」
「わうわー」
↑たぶん、お願いします。と言っているのだと思われる。。。
まぁ、こんな具合に、shimanosuke語を駆使して
私たちの真似をよくするようになりました^^

それと、私の後ろから服やエプロンの裾を持って
シュシュポポと歩き回るのも大変なお気に入りです。
幼児教室で、お友達がママの服の裾を後ろから持って
楽しそうに歩いていたのを追いかけて、
そのママの服の裾を奪おうとしたんですねーー;
もちろん、そのお友達にこっぴどく
「あっち行け!」されましたけど^^;
shimanosuke。。。私がいるじゃないのっ!!
その後はもちろん、思う存分裾を持たせて走りまわりました♪

そんな感じで、面白い行動が増えてた今日この頃です^^

のどかな児童公園にて。

おむすび

2008-11-12 | iyo-no-kuniの日々

メタボ気味のshimaoさんーー;
毎日ではないけどお弁当に
「おむすび」をリクエストされてます。
おかずは無しでよいので、楽なのですが^^
具をどうしようかと、思案中です。
写真は、shimanosukeと私のランチ♪
鳥そぼろとごま塩おむすび。
ごま塩は、しろごま&くろごま、そしてお塩を
空煎りしてすり鉢ですったものです。
まとめて作っておくと、すごく便利^^
お芋は揚げ焼きして、少しのお砂糖と塩をまぶすだけ。
とても簡単なお弁当でした。
栄養に偏りがみられます!と指摘を受けちゃいそうだけど
見逃してくださいませm(--)m