goo blog サービス終了のお知らせ 

   Ca va? Ca va.  

s h i m a c h a c a f e
ささやかな生活の日々

新しいケーキやさん

2010-06-02 | iyo-no-kuniの日々
我が家から歩いて数分のところに
素敵なケーキ屋さんがオープンしました。



ちょっと嬉しい街の変化でした^^


ふたつの久しぶり

2010-05-30 | iyo-no-kuniの日々

昨日の夕方

お天気に恵まれた週末。
shimaoさんの会社の先輩ichiroinさんが
出張でこちらに来ていて、
我が家にも遊びに来てくださいました。
久々の再会^^
shimanosukeは、まだ赤ちゃんだった頃に一度会っただけでした。
「ichiroinくん!」と
お友達のように?なついていました。
楽しい時間は過ぎて、今日はshimanosukeも仲間に入れてもらって
男同士、松山観光&お見送りへ出かけて行きました。
そして、もうひとつのお久しぶり。

たぶん、鳩サブレーの黄色い缶とヨックモックの缶は、家にあるお菓子の缶の首位を争うはず^^
神奈川の名品^^鳩サブレー♪この缶箱はお初!

和三盆を使った上品なお菓子とおなじみの鳩サブレー。
ほっとする味。
変わらぬパッケージ。
地元を離れると、
こういうものがきちんと心に残っていることを実感。
奥様のyummさま。
ありがとうございました。

そして、ichiroinさま。
お疲れ様でした。
また、お立ち寄りくださいませ^^




ディア・ドクター

2010-05-22 | iyo-no-kuniの日々
鶴瓶さんの「ディア・ドクター」良かったです。
なかなか、考えさせられました。


風邪をひくと、必ず喉と鼻がひどく痛くなります。
とくに、鼻はひどくなると「副鼻腔炎」になってしまいます。
顔の上半分が重くて痛い感じですーー;
そして、病院へ行くといつの日からか言われるようになったこと。
「アレルギーですね」
35を過ぎたあたりからだったと思いますーー;
「歳とると、いろいろでてくるので」と言われたことも。。。
この前も、風邪をひいて鼻がつらかったので病院へ行ったら
「アレルギーあるかも。」
と言われたので、検査してもらうことに。

結果。


イネ科、カビ、雑草、動物、すぎ、ひのき、ハウスダスト


すべて、陰性。

まったくなしです。レベル0!

先生も、
「なんと!何も出なかったのよ」
と^^;
shimanosukeもかかっている先生で、
子供のことを丁寧にゆっくり内診してくれるし
話もよく聞いてくれるので、信頼しています。
なので、いろいろ聞いてみました。
結論は「なんか、かもしれん」
・・・てことは、よくわからないということ。
可笑しくなってしまったけれど、今までもらってた薬って
アレルギーのもあったし(どこの病院でも)
そして、どの病院でも「検査は高いので、時間がかかるので」
ということで検査はしない方向ですすめられていたし、、、
たいしたことはない、ということだろうけど
どうも微妙な気分。

でも、うやむやな感じできていた数年間だったので
検査をしてみて、よかったです。

そう「なんか」かもしれないし。


遠足

2010-05-19 | iyo-no-kuniの日々
先週の金曜日、初めての親子遠足がありました。
車で30分くらいのところにある公園でした。
shimanosuke、昼ごろから発熱!
お弁当も全く食べないし、どうせお菓子食べたいんだろー
なんて思っていたら、案の定、お菓子は食べまして^^;
でも、いつものテンションはなく。。。
触ってみると、熱い!
夏風邪とのことでした。
土日ですっかり回復。
遠足で、クラスのお友達とみんなでお弁当を食べたのですが
お母さんたち、ほんとに色々工夫していました。
双子ちゃんが入園したのですが
ママ作のまっくろくろすけおむすび!は、
かわいかったなぁ~

はつかだいこんも元気いっぱい。

太陽に向かってぐんぐん伸びてます^^




たねまき

2010-05-13 | iyo-no-kuniの日々
土曜日、ベランダにプランターを置いて
shimanosukeと「はつかだいこん」の種をまきました。
やっぱり、これくれいが合っている、と実感ーー;

種は生活団から送付されてきたもの。
もう芽が出始めて、毎日、とても楽しみにしています。
小さな芽を確認した時のshimanosukeの表情が
とてもよかった。

この前、公園で小さな黄色い花を摘んでくれたshimanosuke。

はつかだいこんのかわいらしい芽を見て
「おはなさくね」って。
違うと思う。。。って言っちゃったんですが^^;
shimanosukeなりに、想像が膨らんでいるようです。
収穫、楽しみ!


さつき

2010-05-06 | iyo-no-kuniの日々
GW、行楽日和となりましたね^^
我が家は、1日から二泊三日で神戸旅を楽しめました。
前日までどうしよっか、と悩んだ末、
ホテルの安いプランがぽろっとでたのを見つけて^^;
いざ神戸へ!
ひとまず異人館へ行ってみました。
すごい人。
夕食に南京町で食べた水餃子が美味しくって感動!
南京町、横浜の中華街よりもずいぶんとコンパクトで、
店頭で売っている肉まんやから揚げやら何やらで、
それらを買って楽しむ人が多くて
お店に入るお客さんは少ないのか
水餃子のお店は、貸し切り状態でした。
ラッキー♪
二日目、男子二人とは別行動で
私は一人で神戸散策。
また、報告します。

そして最終日、昨日は「子供の日」
ささやかなお祝い。

山菜の天ぷらと五目ずし&子供の日に便乗してビールで乾杯!

左がタラの芽、右はコシアブラ。
市場で100円くらいでどちらもたっぷりです。
山菜とりに行かずに、近所の市場で済ますところが我が家らしい^^;
いやいや、新鮮で本当に美味しく頂きました。
shimanosukeもむしゃむしゃと天ぷらをほおばってました。

夕方、つつじが満開のお堀へ。



心地よいお散歩で、我が家のお休みは終わりました。


GW

2010-04-30 | iyo-no-kuniの日々
晴れの日が続きそうです^^

昨日のお休みは、
久しぶりに「昼ビール」を堪能してしまったために
午後、shimanosukeの昼寝に便乗…zzz。。。
目覚めるとすでに夕方!
のんびりしてしまいました^^;

夕飯にshimaoさんが職場の方から頂いた山菜をてんぷらに。
すっごく美味しくて、またまたビールがうまし♪
山菜の名前は「忘れた」とのことでした^^;
(たぶんコシアブラではないかと思われます)


陽が伸びて、七時くらいでやっと暗くなるかな。

ホントは、きらりと輝く星がきれいなんだけど
・・・・・Upすると見えなくなってて残念。


GW!
素敵な休日をお過ごしくださいませ♪


どろどろ

2010-04-29 | iyo-no-kuniの日々
強い風の音で目が覚めました。
びゅ~びゅ~
鯉のぼりはお休みのままに。

そして、
うちの車は、どろどろです。
家のドアも窓も、、、、黄砂の仕業です。。。
毎年、何回かはどろどろになるのですが
洗車した翌日、このありさまだったりすると、
もう、むなしさ倍増ですーー;
夕方に洗車しに行ってみようとしたら!
どこもすごい行列。
みんな同じかぁ。

我が家はすぐにあきらめました^^;
お隣の車もどろんどろんだし!目立たない?ってこたないけど^^;

明日も、どろどろのまま、
幼稚園行ってきまーす。


こいのぼり

2010-04-26 | iyo-no-kuniの日々
土曜日、鯉のぼりを出しました。
街中、いたるところにいろんな鯉のぼりが
泳いでいます。

昨日は、ライブの前に松山のお友達ichigoちゃんと
久しぶりに再会。
お茶をしながら子供の幼稚園の話などなどで
話は尽きることなく過ぎて行きました。
その後ライブへ。
そして、今朝は幼稚園へshimanosukeを送り届けて
いつもの生活に。

小さな子供がいたり、家庭のことが気になると
なかなか外出も好きなようにできないことが
あるかもしれませんが
たまには、
羽を伸ばして飛び出してみるのもいいなぁ。
たぶん、けっこう、してるほうかな^^;
いくつになっても自分の世界って大事。


ライブやコンサート、演劇など
人が本気で表現しているものを
肌で感じることって、大切にしたいし
貴重な時間だと思うから
shimanosukeにも
いろんな世界を楽しめる人になってほしいなって
願っています。