goo blog サービス終了のお知らせ 

   Ca va? Ca va.  

s h i m a c h a c a f e
ささやかな生活の日々

はつかだいこん

2010-06-17 | shimacha-farm
5月8日に種まきをして、昨日、やっと1個収穫。。。
ものすごく出来が悪いですーー;
私、ホントにセンスないなぁ~と少しばかり
落ち込んでおります。
でも、種から芽が出て成長していく姿をみれるのは
楽しいなぁと思いました^^

プランター?土?バルコニー?
環境、悪かったのかしら。。。
間引きするのが遅れたせいもあるかな。
反省点はちょこちょこ。
shimanosuke、嬉しそうでした。


反省

2010-02-22 | shimacha-farm
畑、辞めます。
この春、更新の手続きなんですけど
もうすでに、気持ちが折れました。
情けないー!
初夏、大雨にやられたあの日から
ちょっと滅入っていたのは確かです。

反省点は
 ・畑は、少しの時間でも毎日行く
 ・家から近いほうがよい。
 ・土づくりは、一日にして成らず。。。

週末ファーマーだと、
あっ!という間に成長する雑草との格闘です。
それと、土作りがとても重要。

近くの農家の方に言われたのは
雑草が生えなくなるまで、ココだと3年はかかるよ。
でした。。。

それと、耕したつもりでも
我が家の畑は硬かった(T_T)


素人は、プランターからですね^^;
それと、毎日行けるところじゃないとだめ。
毎日来て作業している畑は、やっぱりきれいだし
ちゃんと実ってました。
私たちみたいなタイプの畑は、雑草畑に。。。ーー;
当然ですね。

農業。
甘く見てたわけじゃなかったけど、
すごく厳しい!
市場やスーパーに並んでいる野菜や
美しい畑を見るたびに
すごいと思う。
当り前じゃないことを、痛感しました。
それだけでも、大きな収穫かな。

また、機会があったら挑戦・・・・・・
できるかしら。


つるぼけ。。。

2009-10-20 | shimacha-farm
ショックなことに、サツマイモ、
つるボケという結果に終わりました。
まったく、実りなしです(TOT)
ひょろひょろなのはありましたけど。。

考えられるのは、、、
土の状態があまりよろしくなかったこと。
よく耕したつもりでしたけど
湿気も多くて、固くなっていました。
それから、もう一つ。
借りている畑の集落の方で、
隣の畑の農家さんと思われる方から
「サツマイモのツルとツルの間に枝豆植えたらいい」
とたくさんの種をもらい、ちょっと気になったけど
素直に言われたとおりにしたんです。
それもいけなかったんじゃぁないのか~って
人のせいにしてはいけないのですが、
そんなことしてる人、どの畑でもみたことないしーー;
とにかく、いろいろ反省しているところです。


※間作で枝豆は良いようです^^;
 間違っていたのは、
 枝豆を根っこごと収穫してしまったこと。
 枝豆とサツマイモの根っこは共存しているので
 抜いてはいけないのだそうです。。。
 それと、マメ科の植物は土壌を豊かにしてくれるとのこと。
 隣の農家のおじさま。
 申し訳ございませんでした。





雑草畑。。。

2009-08-22 | shimacha-farm
久しぶり、本当に久々に^^;
畑へ行ってきましたら、、、、、、、
雑草畑に変身していました(T_T)

先月、大雨が降った後に、トマトやパプリカなど
夏野菜が倒れて、しかも、腐っていたので
がっかりだったのですが。。。
順調と思っていたサツマイモが大暴れっ!!!
道がなくっていて
もうすぐお隣の畑へ侵入するところでしたーー;
そして、
雑草畑の中からニンジンが~!細いです。。。
のびのびしているのは、里いも&サツマイモ。
どうか、収穫できますように。

気をつけなくてはって思っていたにもかかわらず、
周りの皆様に、申し訳なく思いました。。。大反省。。

明日も、行ってきます!

農作業って、、、
大変ですね。
市場で元気な野菜を見ると
あ~すごいなぁ~って
素直に感心&感動しています。


初めての収穫。

2009-06-14 | shimacha-farm
畑の作業は、
いつもshimaoさんが頑張ってくれています。
今日は、ルッコラとナスをひとつ、収穫しました!

なすは一つだけ、こぶりできれいな実がなっていたので
収穫して焼きナスに。甘かったです♪
ルッコラは、
間引きするのを忘れてたので、わさわさ^^;
虫にも食べられてたけど、あの独特なゴマのような香りと風味。
美味しく頂きました。
サラダのトマトは市場で買った、フルーツトマトです。
西条のトマトは、すっごく美味しいです!!!

我が家のトマトも青い実をつけていたけれど
どうなるかなぁ~

カメラを忘れて、畑の写真はなしですが
ずいぶん、育ってます。
周りの畑も^^
そして、雑草もーー;

枝豆、トマト、楽しみっ!
カボチャのつるがすごいことになってるのですが、、、
大丈夫なのかな~

トマト^^

2009-05-26 | shimacha-farm
畑にはあっという間に雑草がーー;
そして、虫も来ます。。。
追肥をしたり、トマトの花にホルモン剤を散布したり
やることが色々あるのですね。
そんな中、トマトに実がひとつ、
青くて小ぶりな実がついていました。
これからどうなるんだろう。
無事に、収穫できますように。

畝づくり

2009-04-26 | shimacha-farm
昨日は、雨も風も強い一日でした。
夜になっても風はやむことなく
むしろ暴風に。。。
今朝目覚めると、肌寒い一日が始まりました。
雨はやんでいて、すっきりとしない曇り。
時々、お日さまがのぞく感じ。
畑の作業にはいい感じです。
今日は、畝づくりから苗を植えるまで
一日作業しました。。。

それっぽい人がいます^^;

色々な野菜を少しずつ作りたかったので
畑を12分割することに。
昨日の雨のおかげで、土もいい感じ!
でも、なかなかの労働作業^^;
苗も植付け、、、
・鳴門金時・トマト・ナス・キュウリ
・パプリカ・ピーマン・セロリ
それから種まき、、、
・枝豆・にんじん・だいこん

今日は、ここまで^^
これから追肥をしたり、間引きをしたり、支柱を立てたり
虫よけをしたり、草取りや大事な水やりも、、、
酸度にも気をつけなければいけませんし
野菜によって、作業内容がちょっとずつちがうので
農作業って、大変ですね^^;
でも、ちょっと楽しい♪
ちゃんと育ってくれるのかしら。。。
不安と期待でいっぱいです。

鳴門金時

2009-04-24 | shimacha-farm
明日は雨の模様。。。
バルコニーの隅っこで
鳴門金時の苗が、畑入りを待っています^^

芋掘りができますように。
それと、春にはイチゴ狩り^^
私の夢は、この二つです。