goo blog サービス終了のお知らせ 

シホのキッチン♪

お料理や日々の暮らしで気になることをお届けします♪

今日の朝食

2006-01-08 | 洋食
昨日買ったバゲットで↓


卵サンドが好きなので、今朝はそれにしようと卵を茹で始めたんだけど、
最近野菜不足だと思って、サラダサンドにしました♪
久々の、ゆで卵入りサラダサンドおいしかったです☆
ダンナッチ用に焼いたウィンナーを、ダンナッチは一緒にはさんで食べてました。
うんめぇ~って言いながら。
ウィンナー、大好きなんだよねー・・・
実家からの頂き物。
私は嫌いだし体にもあまり良くないので、滅多に買わないからー
夏以来のウィンナー(笑)

かぼちゃの丸ごとグラタン♪

2005-12-27 | 洋食
冬至にやる予定だったグラタン↓

丸ごとかぼちゃが一個余ってて、どうにもこうにも消費できないので
前からやってみたかった丸ごとグラタンを!!
至って簡単なりー。
カボチャの上を、切って、中のワタを出して
レンジでチンして、身を少し削って具に入れて
具をつめて焼くだけ~。
カットして取り分けると、かぼちゃもおいしく食べれます

簡単なのに、見た目がかわいいので、おもてなしにもオススメ☆

鯛のカルパッチョ

2005-12-19 | 洋食
鯛のカルパッチョ↓


最近、やたら食べたかった鯛。
今日その思いはピークに達し、大雪で歩いて会社に行ったにもかかわらず家に帰ってから再び、いつもの魚屋さんへ。
いつも通り「どう?安いよっ」って言われるのを待ち(笑)
「お寿司はいいやー。私、鯛が食べたいんですよぉ」って言ってみた。
「鯛、鯛ねぇ、うんうん~」と言いつつ、左へ歩いていく。
そうそう、鯛は左の方にあるのよね~
並んだのを見ながら、
「わぁおいしそ~、なんか今日は鯛が食べたいんですよぉ」
「フフ、どの辺の?」
「んーとね、これ!」と100g480円の580円のラベルを指差してみた。
「35でどう?」
「わーい!!」ってな感じで、350円ナリ

今夜は昨日作った煮物があるので揚げ立てコロッケを買って帰宅。
キャベツを刻んでー、
早速、簡単なカルパッチョで頂きやす♪
オリーブオイル+塩+ブラックペッパー+レモン汁で。
パセリも入れて、できあがりー

おいしいオリーブオイル↓

ずっと探してたポアラー。
これ、650円もした
ネットで見たら100円くらいだったのに!!
送料考えたらなーと思って、買ってしまったけれど。。
長野だと、これ一つ探すのも一苦労なのだ。
にしても、高すぎ~。

ん~、激うま~
ダンナッチも、とっても喜んでましたっ

お外で、食べるとそれなりのお値段するけど
こんなに新鮮なモノを安く食べられちゃうなんて~
手作り大好きです♪あと、あの魚屋さんも(笑)

エビのグリル焼き ゆで卵のせ

2005-12-18 | 洋食
エビのグリル焼き↓

1パック150円の激安エビで。
このバイメイエビ、最近よく見かけますねー。
今夜は、卵とチーズをのせて焼いてみました。
実家では、オードブルの一品によくやっていたんだけど、ダンナッチは初だー。
本当は、ゆで卵の黄身とマヨネーズをあえたのを乗せて焼くらしいんだけど、私は、まるごと使ってます。プリップリで、おいしい~
エビ大好きなダンナッチ。喜んで食べてました
メインにはならないけど、ちょっと一品欲しいときにオススメ♪


★作り方★
・無頭エビ12尾くらい。
・ゆで卵 1個(マヨネーズと芥子であえる)
・チーズ(小さく切る)

エビを広げるように切り込みを入れて、塩・胡椒をする。
そこへ、ゆで卵とチーズを混ぜたものを乗せ、焼く。
170度で20分くらい。


できあがり♪





トーストサンド

2005-12-17 | 洋食
今日の朝食トーストサンド↓

今朝は、残ってたパストラミハムをサンドにしました。
★ハム+キャベツ+チーズ+スクランブルエッグ★
4枚切りのパンを半分に切り、具を挟む切り込みを入れトースト。
こうすると、食べやすくて
その間に、スクランブルエッグを作り、ハムを焼いて
キャベツをチンして、チーズも切ってスタンバイ
いい感じに焼けたら、具を挟んで出来上がり♪
ハムの塩気だけで、おいしくいただきました


コーンスープ↓

アヲハタのコーンクリーム缶を使って簡単スープ。
玉ねぎを、よぉ~く炒めて私はミキサーにかけずに
そのままスープにしちゃいます。
食感が好き♪

昨日は、忘年会で焼き肉へ。
私は、専ら焼く係りなクセに、食べ過ぎてしまった。
だって、いい感じの霜降り加減
出るわ、出るわのお肉たち。
いいんでしょうか・・・って感じの雰囲気に一瞬なったものの
隣の網はすごい勢いで消えていった。。
今日は、軽めでいこうと思っていたら、
はっ!今日はイタリアンの日だった。。
いつものお気に入りのイタリアンへ。
ゴルゴンゾーラのフィットチーネ、
マルゲリータでまたまた高カロリー摂取
いつもカウンターに座ってしまうので写真が撮れません
来週はクリスマスでしょう?
そして恐怖のお正月だ。やばいやばいー、食べ過ぎ注意です。






チキンのトマトシチュー

2005-12-06 | 洋食

土曜日のランチ↓

チキンのトマトシチューと、ツナサラダ、ココアプリン。

王様のブランチで、シチュー特集をやっていて食べたくなったけど、牛肉ないしなーって冷蔵庫を見たらチキンがあったので、これをトマトソースで煮込みました♪
玉ねぎ、人参、じゃがいも、しめじを入れて。
みじん切りの玉ねぎとチキンを炒めて、ソースを作る要領で小麦粉を追加してから、コンソメ・トマト缶を入れていつものように放っておいたら、ルクが焦げてしまいました 実は、火にかけてからスケールを買いに行ってしまったのですねー 
でも、下で固まっていただけで、焦げ臭くなかったのでおいしく食べられました(笑)
とろみが足りなかったので、市販のハヤシライスのルーを1個入れたんだけど、それだけで私の苦手な油っぽい市販の味に近づいてしまうのがすごい不思議。。でも、ダンナッチは絶賛してたので、まぁ良しとしよう

朝のトースト2種

2005-12-01 | 洋食
バナナトースト↓

4枚切のパンに、クルミバターを塗ってバナナをのせて焼いただけ♪
シナモンをかけていただきまーす
ダンナッチがいない朝のメニューです(笑)これと、カフェオレだけ
品数多いのもいいけれど、自分の好きなものだけを作って食べるのもたまにはいいですな~
くるみバター&バナナがおいしいのだ


目玉焼きトースト↓

はーい、こちらはダンナッチと一緒の朝食です。
トーストに、チーズとベーコンエッグをのせるだけ。
パンとベーコンエッグの余熱でチーズを溶かすのです
塩とブラックペッパー、ちょびっとマヨをかけて食べてました。
黄身を、ぐちゃぐちゃにつぶして食べるんだけど
こぼれないように注意です。



カリカリに焼いてる途中の目玉焼き↓

弱火で、じーーっくり焼くと、周りカリカリで黄身は半熟に仕上がります♪
固いベーコンがうまい~

土曜日の夕食

2005-11-20 | 洋食
新酒でディナー↓

土曜日、こたつカバーを買った帰りのスーパーでテレビで散々見たワインを見て買い♪急遽、夕食メニューを変更 で、できたもの。

トマトとモッツァレラのサラダ↓

チーズがなかったんだけど、スーパーで買うのももったいないから諦めて、雪印?とかのモッツァレラを買ってみました。うーん、これ味がしませぬ 
やっぱり水牛で作ったやつのほうがおいしいのぅ
ダンナッチも、これ味がしないマシュマロみたいだ・・・とかで半分も残ってしまった。。とってもおいしいオリーブオイルとフルーツトマトだったのに~。

リクエストのハンバーグ(巨大編)

金曜に行ったデニーズでリクエストされ早速実行!ダンナッチはエビフライとハンバーグを食べていた。つまり、連日ハンバーグだっ 
今回は、きのこソースにしてみました、これはおいしかった♪ 
あとは、巨峰のレーズンとりんごのサラダ。
巨峰のレーズンが、めちゃくちゃおいしいのだ!
10粒で一日のV・C摂れるし、普通のレーズンより大きくて甘いの{ 


やわらかパンでサンド。

2005-11-13 | 洋食
休日の朝食は、やわらかパンでサンドイッチ↓

たまにはダンナッチの好きなやわらかパンも出さないと!ってことで。ペッパーハムの方は、ハムを焼いて、炒めた千切りキャベツとチーズを焼いたパンで挟み、卵サンドはそのままのパンで。うま~ トマトがあれば完璧♪
私はサンドイッチって、チーズとトマトって絶対はずせないんだけど、ダンナッチはこのトマトがダメなんです・・・、パンにトマトの水分が付くのががダメなんだって。おいしいのに!!! 


香草チキンカツ

2005-10-31 | 洋食
昨日は香草チキンカツ↓ ダンナッチ用。


スーパーで「カツ食いてぇ」と言われたのだけど
カツ用の豚肉いいのがなかったので買わずにレジへ。
袋につめながら、ダンナッチ「は~、今夜はカツじゃないのかぁ・・・」
ふむふむ、そんなにカツが食べたいのか!
「うーん、きっと出てくると思うよ~」
「えー、だって肉買ってないじゃん」
あるのよ、あるのよ~ ちゃんと買ったのよ~
ってことで、密かに今夜はチキンカツに決定。

エビスチキンで、チーズ入りチキンカツ♪
パン粉に、こちらのドライパセリとガーリックパウダー、香草を混ぜて香草焼きに↓

イタリアで買ってきたものだけど、とっても便利
お魚とかお肉、パスタに、なんにでも使えます♪

フライパンに少しの油でできるし、チーズ入りできっと喜ぶハズ!と思ったけど想像以上に喜んでくれました。
まるで、お肉食べさせてないみたいじゃないですか・・・って感じに。
たまにはボリュームあるのも食べたいのだねぇ。
でも、なるべく揚げ物は、やりたくないのよー(笑)
私は、端っこを味見しただけだけど、やわらかくていい香りでおいしかったです。
簡単だし、またやってみよう
紫蘇とチーズでもおいしいです♪


★作り方★
鶏むね肉 1枚
チーズ 1枚

胸肉をたたいて伸ばし、開いて、塩胡椒をし、半分に切ったチーズを挟む。
適当にたたいてたら肉が切れてしまったので、私は楊枝でとめました。
これをパスタでやればそのまま食べられて良かったのに!って気づいた頃には遅かった。。
フライパンに1cmくらい油を熱して、薄力粉をまぶし卵をつけて香草入りパン粉をつけて焼き揚げにしてできあがり♪
切ったら、チーズが溶け出してきたので、半分しか切れませんでした。