goo blog サービス終了のお知らせ 

シホのキッチン♪

お料理や日々の暮らしで気になることをお届けします♪

洋食な夕食

2006-03-14 | 洋食

野菜たっぷりコンソメスープ・マカロニグタラン・鶏の照り焼き・大学芋・わかめの酢の物。
このスープ、野菜が多すぎてスープってより野菜煮って感じに
ベーコンと玉ねぎをじっくり炒めて、あとは野菜入れて放っておくだけの簡単スープ。これで野菜摂取
マカロニグラタンにするつもりが、チーズもないしで、具だけお皿に出すことに♪クリーム煮と呼ぶべきか?!

ダンナッチの好物↓

これがあるだけで、「お~」ってなります(笑)焼くだけなのに~。
レタスと一緒にいただきやす

日曜日の朝のドリンク

2006-02-23 | 洋食
コーンスープ(冬)↓

玉ねぎ炒めただけの、牛乳と缶詰だけでシンプルスープ
アヲ○タのコーンクリーム缶を使うとナゼかミキサーにかける気がしなくなるのです(笑) 簡単に簡単に♪ 玉ねぎがシャキシャキしていて好きです☆
が、この缶詰かなりカロリーがありますっ
糖分だらけ~・・・ でもたまに飲みたくなるんですよね~。

バナナミルク+きなこ(春~初夏の定番)↓

いつものバナナジュースに、黒豆きなこを入れてみました♪
粉粉しちゃうのを恐れて、少なめに。
よぉーく見ると黒い粒々がございまするよ。こいつが、黄粉でございやす。
プハハ 
栄養たっぷりですー。カリウム摂取できるし
なんで、この画像、朝撮ったものなのに真っ暗なんだろう・・・

ロールキャベツ♪

2006-02-05 | 洋食
大きなキャベツがあったので、ロールキャベツに↓


11枚はいで、お鍋2個使って煮込みました↓

あんなに大きかったキャベツが、11枚はいだらすごく小さくなったよ~

私の中で、ロールキャベツといえばトマト味です~。
最後に、牛乳を少し入れて煮るのがポイント
まろやかになって、おいしいです♪
たくさん作ったので、冷凍しました♪


今日は、入籍記念日でした
去年の今日、引っ越しの途中で慌てて市役所に行ったのでした

特にフツーのメニュー(笑)↓

でも、ダンナッチの好きなエビチリを作ってみました~。
あとは炊き込み御飯と、ロールキャベツ・ごぼう煮と、サラダ。
いつもより、ちょっと豪華だったかな

デザートは、ダンナッチのリクエストで、ティラミスを♪
また載せまーす

鶏肉のピリ辛焼き

2006-01-26 | 洋食
昨日は、鶏肉を焼いただけ~

これ、毎度辛すぎー


真ん中のパウダーを使用↓

唐辛子入りすぎだと思います・・・
地道に、手で取ってるんだけど
ふるいにかけようかな・・・

辛い後は、甘いもので

オーセントホテルのチーズケーキが届きました♪
はるばる北海道から~。
紅茶付きで、2000円しないって安すぎ~。


お味はー、うーん、ナチュラルチーズのチーズケーキって感じでした。
写真からもわかるように、粉の配合が多いと思います。
濃厚って書いてあったけど・・・。
ブルーベリーソースがついてて、これがあってよかった

アッサリ目で、私は食べやすかったけど
ダンナッチは、いつものチーズケーキの方がいいって言ってたので
(その割には、一人で1/3完食)
会社へ持ってきて、今日のおやつでした~

さてー、今夜は何にしようかなー。
買い物に行くか、そのまま帰るか迷うところ。
行かなくても、あと一日だから何とかなるけど
行ったら行ったで、買うものはあるのだ。
でも、こういう時は、無駄買いが多いのよね
とりあえずー、豚肉を冷凍室から出してきたので
今夜の候補は、八宝菜★

コロコロ♪コロコロ♪コロッケ♪

2006-01-25 | 洋食

この間、作った「挽肉炒め」が冷蔵庫にあったので
早く帰れたら、今夜はコロッケにしよう!と会社で決めていた。
遅かったら、鶏肉を焼こうと思って。最近、揚げ物食べてないしなー、と。
そしたら、段々コロッケが食べたくなってきて、頭の中で、あの歌が流れた(笑)
(コロコロコロコロコーロッケ♪ってやつ)
ソッコーで帰ってきて、作っちゃった
揚げ立て、おいしかった~

超スピード方法↓
じゃがいもを皮ごとレンジへ。その間に、キャベツを刻み、パン粉とか用意して、チーン♪が聞こえたら、ボールに入れてつぶしながら皮を取り除き、挽肉炒めを入れ塩・こしょう。
丸めて揚げるだけ!
コロッケは、早いし臭くないし油も汚れないし飛び散らないし、いいわぁ
この「挽肉炒め」が、ポイント
しっかり味がついてるから冷めてもおいしいのだ

私のは、小さく丸めて明日のお弁当にも。
ダンナッチのは、普通に楕円にしました~↓

土日の朝食

2006-01-24 | 洋食
土曜日にロールパンでサンドを食べて↓


同じ具で、日曜日にホットサンドを↓

ポテトサラダ・ハム・チーズと、卵サラダ・チーズ・ハムの二種類。

パンが、え??ってくらい薄くなる。
これ、ハマりました・・・。
ダンナッチにも好評なので、暫く土日はコレです
私は気に入ると、ひたすら作るので
自分が飽きるまで~(笑)

前回よりうまくできまちた↓

半分に切ったのを、3個食べた。
しかも、ペロリ
食パン3枚分・・・
朝は、食べます!!! 朝は(笑

カレー

2006-01-19 | 洋食
ステーキ&カレー↓

大きめ野菜がゴロゴロの二日目のカレーと
ステーキ用のお肉があったので
焼いて、一緒にのせてみた。
肉大好きなダンナッチに好評

ダンナッチがカレー好きって事と、私が市販のルーがダメなこともあって、
夜、私がお出かけする時は、ほぼカレーを作っておくんだけど
普通に一鍋分作っても、ナゼか二食で終わってしまう

余るよりいいんだけど・・・
一回で、ルー半分使ってしまうの。
箱の裏にはねー、半分は5皿分って書いてあるんだけど~

休日の朝はホットサンドで♪

2006-01-16 | 洋食


ホットサンドメーカーがないので、周りをフォークで押さえて
トーストしてみました♪
具を入れすぎてしまった・・・けど、こぼれてこなくてヨカッタ

お店で見るホットサンド、惹かれるんだけど
私は肉系が苦手なのでベーコンとかもないほうが好き。
手作りだと、好きなものだけ入れて作れるからいいですね♪
あ、でもデニーズでは肉抜いてくれました(笑)
ダンナッチが一緒だったら、アリエナイですぅ
怒られちゃいますぅ。。
というか食べてくれるから問題ないか~

これ、4枚切りのパンを半分にカットして
耳をおとして作ったのでかなり汚い
たぶん、もっとキレイにできるハズ


断面図↓

キョー ボロボロやんけ。
うまく切れないですー

私用の、トマトとキャベツ、チーズのと
ダンナッチ用の、ベーコンキャベツチーズの二種類を作りました。
おいしぃ~

休日はこういうのができて、いいな~♪
次は、何を入れようかな


コンソメスープ

2006-01-14 | 洋食
コンソメスープ↓


久しぶりに、コンソメスープが飲みたかった朝、
ベーコン・玉ねぎ・人参で作りました
いつもある材料で、すぐ作れるのがいいですね!!

実家にいた時、土日の朝は野菜ゴロゴロのコンソメスープが多かったことを思い出しました。うーん、、最近はホント野菜不足かも・・・。
作り手の私が意識しないとダメだなーって思った朝でした。

今日は、午後からずーとデス。
これで道路の雪というか氷も解けるかな~。

お昼は遅めのランチだったので、まだ夕飯の用意をする気になれず。
昼に外食すると、夕飯はほんと食べられない~。
胃がもたれてしまうのです。。
おやつ用に買った、デニッシュが気になる(笑)
あーあ、明日になったらあのパリパリがなくなっちゃうよ~。

さあて、今夜は、ダンナッチ用に
お一人さま用土鍋で、鍋焼きうどんにしようと思います♪









ハンバーグ

2006-01-12 | 洋食
サラっとしたソースで↓

昨日は、茄子を入れてみた。
ナスって、いつも買ってはみるものの、ダンナッチが嫌いなので
シワシワになってしまう可能性大ってことで。。

これはイマイチでした・・・
ダンナッチには、肉でカモフラージュできたようで
おいしいって食べてたけど(笑)

つけあわせは、朝作ったタラモサラダ

ハンバーグは、いつもタネだけ作って冷凍しておきます。
困った時に、助かります♪


パティオ大門の、つらら↓

連休に、友達とランチに行ったときに蔵をパチリ。
何十cm積もったんだろーー・・・
今日で、だいぶ溶けそうだけどー
今年はあちこちツララばかりで、
落ちてきそうでコワイです