
ダンナッチの朝食に♪
ウィンナーを炒める隣で、キャベツも一緒に炒めます。
炒めるというか、油入れないので水分飛ばしてしんなりする感じに。
バター塗ったパンに、キャベツしいてウィンナーのせて畳んで楊枝でとめて、芥子マヨ&ケチャップで。マスタードなかったので、笑。
長ぁーいウィンナーある時にはよく作ります☆
ダンナッチ大好きなのだ
★ちびまるは、6月に入ってからやっと昼寝というものができるようになり、最近は午前中も寝てしまうので、離乳食もあるし午前中に出かけるのが難しくなってしまった。。買い物は午前中に済ませたい派なんだけど・・・。午後だと車の中もイジョーに暑いし。
それにしても・・・置いても寝るようになったのが7ヶ月って・・・
寝る子だと、育児きっと楽なんだろうなーーーーーって思います。一人の時間がとれるし、その間に随分色んなことができるので。
9キロを背負いながらできることも限られるし。。でも、おんぶなんてしたことない!ってママ友もいっぱいいます。ちびまるは、ママとくっついてないとダメらしい


こんなんで保育園行けるのかなーって、ママは本当に心配です

今日は、保育士をやってるお友達が休みの日にわざわざ遊びに来てくれるので色々聞いてみよう。
遅く初めた離乳食、のんびり進めています。
人参ペーストを、お粥に浮かべて↓

見た目大事だよねー!ってことで、笑。
これは、初めの頃に食べてたメニュー。
今まで食べたもの。
おかゆ、さつまいも、かぼちゃ、じゃがいも、人参、大根、かぶ、キャベツ、トマト、豆腐、バナナ。
私がアレルギー体質なので、一応検査してみてからでないと色々あげれないのでこんな感じのものしか食べてません。。
一番好きなのは、ストレートなお粥、笑。バクバク食べます。
一番ダメだったのは、トマト。ものすごい顔をしました

離乳食、初めてのものは必ず私が味見してから食べさせてます。オッケー

って思ってからでないと。出汁の濃さもあるしね♪
タンパク質がどうしてもねーーー。白身魚だけでなんて食えるか!!って正直思います。臭すぎ~。。