goo blog サービス終了のお知らせ 

sheep*sheepはーと☆

山登り、甘いもの、ハンドメイド、ハンギング・etc.
緑豊かな町に暮らす
sheepのブログです・・・。

伊豆ヶ岳〜子の権現

2023年03月01日 | 
日曜日
1ヶ月ぶりに山へ行ってきました

今回は奥武蔵
埼玉県の山です

秩父鉄道

正丸駅

今日歩くのは
正丸駅→伊豆ヶ岳→子の権現→吾野駅

ゆるっとハイキング気分でやってきたのですが
わっ、13km?結構あるぞ💦
大丈夫かぁ…?


気持ちの良い木漏れ日の道〜♪
と言いたいところですが
あっちもこっちもスギだらけ💧
スギ花粉症持ち…😓


おまけに冷たい北風が
吹きつけてきて
花粉のせいか、冷たい風のせいか
分かりませんが
鼻水がツルーッ🤧


アップダウンを繰り返しながら
小さなピークを巡る山歩き(一部)

この日の1番のピークは
スタートから2時間ほどの


伊豆ヶ岳


ぐるりと山々が見渡せる
素晴らしい展望でしたが
冷たい強風に耐えきれず
即撤退💦

風が吹きつけない場所を探して

ササッとお昼ごはん

ゴールまでまだ半分以上あるので
先を急ぎます

長い……(−_−;)
だんだん飽きてきた

そして

どこもかしこも
スギだらけ…💧

薬を飲みながらこんなところに
やってくるおバカさん💦
クワバラクワバラ…😨


美しい山々を眺めなから
ふと足元を見ると
あぁぁぁぁ〜っ
いたーーっ!



福寿草

すっかり忘れそうになってましたが
何を隠そう今日はこれを見にきたのです!
スギ花粉を浴びにきたのではありません…

こんなにたくさんの
福寿草を見るのは生まれて初めて
パッと開くとこんなに華やかな花
だったんですね〜😍

福寿草が現れたと言うことは…
やっと着いた〜


子の権現
(ねのごんけん)

さすが足腰守護の御神仏

ガリバーサイズの草履と下駄〜✨

そしてこの近くにも


フクジュソウ〜

立派すぎて違う花みたい!笑

ここが最終地点と言いたいところですが
ゴールはまだ先…💧




アラジン⁉️(じゃないよね〜笑)と記念撮影し

また山道を降ること30分

本日もう一つ目的地


浅見茶屋に到着〜

行列必至の人気茶屋ですが
15:00近くになっていたので
そんなに待たずに入れました

勝手なイメージで
おばあちゃんが1人でやってるような
茶店かと思ったら

JAZZが流れるオシャレな店内♫
立派なお雛様が飾られてました

念願だった
人気のうどん

疲れた体に染み渡り
すっごーく美味しかったです

私の後に入ったお客さんで
本日は終了〜
ギリギリセーフでした〜(⌒-⌒; )

うどんを食べ終えたら
最後の力を振り絞って
吾野駅へ(50分くらい)
1時間に2本の電車に乗る為
最後の最後も早歩き💦
なんとかギリギリセーフで電車に乗り込み
この日の山行は無事終了〜

山での歩数なので今回もかなり多めに
出てますが

ヘトヘトなわけだ〜( ̄▽ ̄;)

そしてやっぱり最後は


てんぐ大ホール〜笑

撮るのを忘れて
飲み干してしまいました😅

楽しい奥武蔵の1日でした

長々とお読み頂き
ありがとうございました
(o^^o)