goo blog サービス終了のお知らせ 

sheep*sheepはーと☆

山登り、甘いもの、ハンドメイド、ハンギング・etc.
緑豊かな町に暮らす
sheepのブログです・・・。

川苔山

2018年03月19日 | 
なめてかかってました…



川苔山
(川乗山)

1364m

メジャーなコース(?)の
川乗バス停から登る予定で
行ったところ
現地でまさかの通行禁止を知り
急遽、違うルートで登ることに

大休場尾根ルート

イヤイヤ…
コレが凄まじかった


急登スペシャル


落ち葉で埋め尽くされた急勾配
ズボズボっと足を取られながら
ひたすら登る…
登る、登る、登る

ガレ場
岩登り…などなど

まともに歩ける道は殆ど無く
整備されていない山を
無理やりぶった切って登るような
感じ…

ふくらはぎや足の裏が
重だるくて
頂上に着く頃はもうフラフラ

こんな風になったのは久しぶりでした
登りが大好き〜なんて言ってた
自分が恥ずかしい…


帰ってからよくよく調べてみると
なるほど
この大休場尾根ルート
奥多摩三大急登の1つだったらしい


納得〜〜!

あまりに辛すぎて

登りながら

「なんでこんなことしてるんだろう…」

と今更ながら考え

これまたキツい下りでは

「ソフトクリーム食べたい〜」

そればかり考えてました
(^◇^;)

あんなに辛かったのに
終わってみるとウソみたいに
清々しくて
また登りたくなるから不思議です


塔ノ岳

2018年03月12日 | 
またまた丹沢
塔ノ岳に登りました


こんな木段が延々と続く
通称バカ尾根と呼ばれるコース

一年以上前に
登ったことがあったのですが
その時は
あまりにも辛くて辛くて
フラフラになりながら登頂
もう2度と登るまい!!
と、堅く決心したのですが
案外早く再チャレンジすることに
なってしまいました

そんなトラウマで
不安だらけだったのですが


あれっ?

登ってみると
思っていたよりも大したことない…?
ドキドキしているうちに
山頂に着いてしまいました

少しは成長したってこと
でしょうか…

ホッとしたけど
苦しいのを期待していただけに(?)
ちょっと残念…(^^;;

ポカポカ陽気でしたが
標高1491mの山頂は
風が強く超寒かった〜



山頂手前で
驚く景色に遭遇

満開の桜〜

…のようですが


この正体は


樹氷〜!

あまりの美しさに大はしゃぎ

登頂そっちのけで
写真撮影会

そんな絶景でしたが
数分後、下山しながら
同じ場所を通ると
その景色はすっかり姿を消してました
強風に飛ばされたのか
陽射しで溶けたのか…

そんな儚さも
桜みたいですね〜

夢を見ているような
素敵な体験でした


大山

2018年03月05日 | 

大山へ行って来ました

丹沢山系
とても人気の山です

みんな行ったことがあるのに
私はこれまで行く機会が
なかなかありませんでした

行って来た人がみんな
口をそろえる石段地獄…

確かにこんな石段だらけでしたが


女坂からの登って
男坂(石段スペシャル)で降りたので
地獄を味わうことはありませんでした


ミツマタのつぼみがあちらこちらに


大山阿夫利神社下社

ご祭神は大山祇神
山の神様です


本社と下社の御朱印
お詣りして頂きました

春のような暖かい日


雪が溶けてぬかるんだ道を
グズグズになりながら
黙々と登って

なぜか予定よりも1時間以上も早く

山頂


1252m
結構登りました〜
標高差943m
誰かがスカイツリーの1.5倍と
言ってましたが…そう考えるとスゴイ!

山頂は風が強くて
髪の毛がボッサボサ
せっかくの景色もガスってて
ぼんやりとしか見えませんでした
( ´△`)

まだ10時ちょっと過ぎでしたが
することもないので
お昼ご飯なのか朝ごはんなのか
よく分からない食事をして
下山しました〜

人気の山だけあって
とても登りやすく
神社、お寺、山道など風情があって
紅葉の頃また行きたいなぁ〜
と思いました



鎌倉アルプス

2018年02月13日 | 
2月山行第一弾
鎌倉アルプス

北鎌倉
建長寺から瑞泉寺までのハイキングコース

1番高いところで150mくらいの
ゆるゆるハイキングですが
岩肌があったり
ロープがぶら下がってたり
なかなか楽しかったです
冬の寒い時期はこんなのが
ちょうど良いです(o^^o)

休憩時間も入れて
2時間くらいで登山終了!

程よくお腹も空いたので
瑞泉寺近くのお店で
お昼ご飯

アツアツの鍋焼きうどん

とっても美味しくて
体の芯から温まりました〜

ぶらぶら歩いて


鶴岡八幡宮

御参りした後は

江ノ電に乗って長谷へ

海の近くの
隠れ家のような素敵お店
カフェ 坂ノ下

「最後から二番目の恋」のロケ地にもなった
人気のお店だとか
さすが何組かの人が外で並んで
待ってました

冷たい海風に吹かれながら
頑張って待ちました〜


パンケーキバニラアイス添え

しっとりフワッフワで
美味しかったぁ〜

何度行ってもやっぱり鎌倉はイイですね
贅沢でゆったりした時間でした



アイゼン

2018年01月25日 | 
先週もらったもの


…ん?

武器ではありません…(^◇^;)

こんな風に靴に装着すると



靴底に爪!

アイゼン
(チェーンスパイク?)

コレで山の雪道も滑らずに
歩けるのだそうです

冬登山の必需品なのに
持っていない私に
友人がプレゼントしてくれました

使わないかもしれないけど
御守りでザックに入れておくとイイよ!

山グッズのプレゼントって
なんだか想いがこもってて嬉しい

ちょうど昨日の大雪
通勤に使おうかな〜!と言ったら
そんな人見たことないからやめて!
と、止められました(笑)

早く使ってみたいなぁ〜