goo blog サービス終了のお知らせ 

sheep*sheepはーと☆

山登り、甘いもの、ハンドメイド、ハンギング・etc.
緑豊かな町に暮らす
sheepのブログです・・・。

菰釣山〜鳥ノ胸山

2019年05月06日 | 
GW前半
西丹沢を縦走してきました

平成最後の山登り


新緑の畦ヶ丸から


菰釣山

コモツルシヤマと読みます
読めないぞ〜


すぐ隣の山梨県に足を伸ばして


鳥ノ胸山

これでトンノムネヤマと読みます
だから読めないって

愛用のザックにあれこれ詰め込んで
測ってみたら12kg
肩に食い込んで痛かった〜〜

菰釣山で食べた

バター餅

外はパリパリ
中はモッチモチで美味しかった〜

頑張ってバーナーとお餅を運んだ甲斐が
ありました〜



大山〜弘法山

2019年04月07日 | 
3月最終日
ヤビツ峠〜大山〜弘法山へ
行ってきました



ヤビツ峠から大山は
行ったことがありましたが
弘法山の方へ下るのは初めて


踏まないように
気をつけて…(^^;;

大山以外はみんな低山
大したことないと
思ってたら

この日のトータルを見てびっくり
結構歩いた〜


今回一番の目的だった
弘法山の桜は
まだ7分咲きくらいで
ちょっと早かったけど


一歩一歩下ってきた
大山がとってもキレイに見えました

そうそう
大山の山頂近くで
葛飾で同じ職場だった友人に
バッタリ
昨年一緒に飲んだ時に
「私も山に登ってみたいんだよね〜」
と、言ってはいたのですが
まさか本当に登ってるとは!
2人で手を取り合って
大騒ぎしてしまいました〜
(^◇^;)

こんなことがあるんですね〜





岩礁をあるく!

2019年02月08日 | 

真冬の間
高い山はお休み…

山がダメなら
三浦半島だ〜!

どこもかしこも大根だらけ〜

そして

海〜!

でもこの日の目的は



ゴツゴツした岩の方


本日のテーマ「岩礁を歩く」


アメフラシ

紫の液体がブワーッ

気持ち悪いけど
ちょっとカワイイ?


盗人狩り

この断崖に追い詰められた盗人が
御用になるから盗人狩り


ゆるっと歩くだけかと思ったら

よじ登ったり…

飛び越えたり…

結構スリリング

そして

美味しいものがいっぱい!

ワクワク楽しい岩礁トレッキングでした








経ケ岳〜宮ヶ瀬ダム

2018年12月17日 | 
12月第2弾!


経ケ岳、革籠石山、仏果山、高取山

高さ600〜700mのゆるっと縦走


見晴らしは今ひとつでしたが
紅葉とツツジ?発見!

この日の天気予報は曇りのち晴れ



だったはずなのに

登り始めたら
まさかのあられ
パラパラ降ってきて
仏果山山頂に着いたら
本格的な雪!!

こんなところでまさかの初雪
寒いはずだよ〜

レインウェアを着こんで下山

宮ヶ瀬ダムへ抜けると


そこは…



夢の世界〜

宮ヶ瀬湖は有名なイルミネーションの名所
だそうで
ジャンボツリーや長ーい吊り橋のイルミが
豪華でした〜


名物ダムカレー

手前にあるオクラの天ぷらは
ジャンボツリーらしい
(^_^;)

美味しかった〜!

今年の登り納めは
初雪にイルミまで付いて
盛りだくさんでした〜!








明神ヶ岳〜明星ヶ岳

2018年12月05日 | 
12月第1弾
明神ヶ岳〜明星ヶ岳

夏前に行く予定が
雨で中止に…。
ようやく行くことができました〜

残念ながら終日曇りで
青空も富士山も
見えませんでしたが
期待してなかった紅葉が
とってもキレイでした〜
すすきの群生もイイ感じ!
これぞJAPAN!な
秋の風景にたくさん出会えました



まるで京都のようなこの風景

これは登山口がある大雄山最乗寺
地元の人が「道了さん」と呼ぶお寺

いやぁ〜本当に綺麗で
感動しました!
新緑の頃も美しいそうなので
また絶対に行きたいです