goo blog サービス終了のお知らせ 

sheep*sheepはーと☆

山登り、甘いもの、ハンドメイド、ハンギング・etc.
緑豊かな町に暮らす
sheepのブログです・・・。

レオン~完全版

2012年02月11日 | 映画
月曜日以来三日ぶりの仕事だった
金曜日…
ゆっくり休みすぎて
社会復帰できそうもない気分…

家に戻ると疲れてグッタリ…

夕方、時間があったので
DVD三本目を観ました

レオン~完全版

あんなに大ヒットした映画なのに
実は観たことがありません
でした…

ストーリー

イタリア系移民の殺し屋レオン
成り行きから同じアパートの隣人であるマチルダという少女と
一緒に暮らすことに…

家族を殺されたマチルダは
その復讐の為、レオンに
殺し屋の仕事を教わることになり…



レオンを演じたのは言わずとしれた
ジャン・レノ
この映画で日本でも大人気に
なりましたよね…
今ではすっかりドラえもんに
なってしまいましたが(笑)
孤独な殺し屋レオン役…
とても格好イイです。

そしてそして、今日の今日まで
知らなかったのが
少女を演じた彼女…
なんとナタリー・ポートマンだったんですね~!!


あまりに子供で全く気がつきませんでした!
言われてみると、
ナタリー・ポートマンの顔です!!

クライマックスシーンは
もうドキドキハラハラで
直視することが出来ませんでした。
なにせ、その前にみた2本は
全く違うタイプだったので…

気がついたらなめたろうまで
観入っていて
ラストが納得できなかったらしく
日本語音声にして
もう一度最初から観かえして
ました。

1995年日本公開だったとか…
スリリングなシーンもありましたが
フランス映画のような雰囲気
音楽もオシャレな感じで…
今から17年も前の作品とは
思えませんでした。



遠い空の向こうに

2012年02月09日 | 映画
借りてきたDVD2本目
「遠い空の向こうへ」をみました


オススメ映画のサイトであちらこちらに
あげられている作品

題名を聞くのも初めて
どうやら限られた映画館でしか
上映されていなかったようです

どんなストーリーかもわからないまま
観始めました

私が知る限り有名な俳優さんもでて
いなようで、誰が主役なのかもよくわからない・・・
(すぐにわかりますが・・・)


<ストーリー>
1957年10月。ソ連が人類初の人工衛星スプートニクの打ち上げに成功。
ウエスト・ヴァージニア州の炭坑の町で、その美しい軌跡の様子をじっとを見ていた高校生のホーマーは、自分でロケットを打ち上げたいという夢を抱く
そして、友達3人と「ロケットボーイズ」を結成し、ロケット作りを始める。

何度も失敗し、時には山火事を起こした犯人として
逮捕されたりもするが、色んな人々に支えられながら
夢に向かって行く・・・



なんとなくストーリーは読めるものの、
ロケットが打ちあがった瞬間
思わずゾクゾクーっと鳥肌が立ちました

舞台が炭鉱町で、落盤事故があったり、
不況にたたされたり、映画「フラガール」を
思い出しました

炭鉱で働く父親と主人公との確執や
町の人たちや学校の先生の温かさなど
見どころがあります!
心の残る作品でした

事実に基く作品と言うことで
エンドロールに流れる
その後のみんなのエピソードに
思わずジーンと胸が熱くなりました


そう言えば、「最近宇宙飛行士になりたい!」
と言っているなめたろう・・・。
すぐに変わるので、スルーしてしまってますが・・・



只今製作中

DVD鑑賞の後は性懲りもなくチクチク・・・
何年もウチにある古い布をつないで
みました
ブルーの☆模様生地は、
1、2才だった長女に作ったワンピースの
残り・・・
かれこれ15年近く前のもの・・

なんだか思いっきりパステルパステルです









グッド・ウィル・ハンティング

2012年02月07日 | 映画


今日は仕事が休み…
せっかくの休みなのにあいにくの雨…

お昼過ぎ、雨があがったすきに
買い物へ…
そして、その足でTSUTAYAへ


目的はDVD
何か心にじわーっとくる作品が
観たいなぁ~と思い
出かける前にネットで色々
下調べ…

みんなが選ぶオススメランキング
なるもをみてみたのですが、
一位は「ショーシャンクの空に」
おぉぉぉ、やっぱりそうか~
私も大好きな映画です!!

いくつかのサイトをのぞいて
大体めぼしをつけて…

…そうそう、目的は洋画コーナー
韓国に押されて何だかこじんまり
してましたが
探していた作品は全てありました!

4枚で1000円と言う言葉につられ
4作品レンタル



ウキウキしながら帰宅

今日は一番気になっていた
グッド・ウィル・ハンティング
を観ました

大まかなストーリーはと言うと

生まれながら天才的な頭脳を持つ
ウィル
しかしながら不幸な生い立ちのせいで、
心を閉ざしていた
そんな才能に気づいた大学教授
その学友である精神分析医がウィルの
セラピーをすることになり…
次第に心を開き、新しい一歩を
踏み出すまでのストーリー

とても良い映画でした
素敵なセリフが本当にたくさんありました
ドキドキしたりハラハラしたり
号泣したりするような映画では
ありませんが、ロビン・ウイリアムズ演じる
分析医が亡き妻を思い出して
話すことや、
ベン アフレック演じる親友がウィルにかける
言葉が胸にジーンときます

ウィルを演じたマット・デイモン
彼の映画を観たのはたぶん初めて


確か「リプリー」と言う映画に主演した時に
「ハンサムじゃない!」
「アランドロンの役をこの人がやるなんて!!」
などの酷評の記憶があったので
ずーっと醜男のイメージがありました…
がっ!醜男なんてとんでもない!!すごーく格好良くて
うわぁーっ!そうだったのかぁ~
と、なんだか損した気分(食わず嫌いを悔やむような…失礼)
そんな気持ちになりました!

あと、3本
毎日1本ずつ観たいと思います!
ルンルン♪(死語…?)



映画と夏祭り♪

2011年08月25日 | 映画
うわっ!すっかり寝てしまった!
夕飯を食べた後・・・
渡瀬恒彦の刑事ドラマを
なめたろうと一緒に観ながら・・・
撃沈したようだ・・・。

いやぁ~
昨日はもうヘトヘトで・・・。


火曜日に引き続き仕事が休み
だったので

いつも留守番ばかりのなめたろうと
映画に行ってきました
私の希望で「うさぎドロップ」を
観に行ったのですが(もちろん松ケン目当て!)
チケットを買う時になって

「ウチは出来ればこっちの方がいいんだけど・・・」

というなめたろうの希望で・・・



カンフーパンダ2

1を観てないのにいきなり2からと言うのも
何だかなぁ~と思ったのですが
今日はなめたろうサービスなので・・・
松ケンはガマン・・・。

さーて、カンフーパンダ!
蒼々たる顔ぶれが声を担当!
私が知って人だけでも
アンジェリーナジョリー、ダスティンホフマン
ジャッキーチェンなどなど・・・

がっ!なめたろうがいるので
日本語吹き替え版!
山口達也に木村佳乃・・・
うーん・・・・
オマケに時間の関係で3Dじゃない
普通のバージョン

うーん・・・残念だぁ~

でも、なめたろうの希望だから仕方が無い
今日はなめたろうサービスデーなので・・・。


・・・で
観終えた感想ですが・・・

とっても面白かったです!!
とにかくよく出来てる!!
格闘シーンなんて圧巻!
3Dだったらきっとヘトヘト!!(笑)

ランランカンカン世代の私!
小さかったけどフィーバー(死語?)した記憶も!
・・・そして上野動物園でパンダのぬいぐるみを
売ってた経験のある私としては(?)
パンダのことにはちょっとうるさい!!
・・・何だそれ?!
黒柳徹子か?!


風景や音楽などは中国チックなのですが
このパンダ・・・表情や動きなど
思いっきりアメリカ人でした!!
マッチョだしアメリカンジョーク言うし!
初めて見るタイプのパンダ!


爆笑というよりも
「フフフっ」って笑っちゃう感じ

見終わった後
後ろの子連れパパが
「イヤァ~面白かった!ポケモンよりも面白かったよ!!」
と絶賛してました!


興奮冷めやらない空気の中で・・・

「面白かったから、TSUTAYAで1を借りて観る?」

と私が言うと・・・・

「別にソコまではいいよ・・・」

と、なめたろう・・・

全く冷めたヤツだよ・・・。


観終わった後はフードコートでランチ!
サブウェイ初体験!
自分で色々選んで作るらしいのですが
ワケがわからず、店員さんに全てお任せして
作ってもらいました!
(オバサンらしいなぁ~)

その後、買い物をして
帰って終了といきたかったのですが

夕方からは、職場の夏祭り大会!

急に出勤出来なくなった同僚のピンチヒッターで
手伝いに行ってきました





スゴイ人!!

この中で私は赤いはっぴを着て
(電気屋さんみたい!!)

大勢の人に取り囲まれながら
大きな声を張り上げてました

イヤァ~西日をまともに受けながら
声が枯れるほど叫んで
叫んで、叫んで・・・

疲れたぁ~
ヘトヘトだあぁ~









スーパー8♪

2011年07月10日 | 映画
そうそう
映画も見てたんでした!!



スーパー8

TVの映画情報などでおもしろい!と評判だったので・・・

主人公は子供たち・・・
ある夜、こっそり集まって
自主映画の撮影をしているときに
起こった大きな列車事故・・・。

その日から町では不可解なことが
起こり始めて・・・


てっきり、軍の陰謀の影に
大きな黒幕が・・・みたいなサスペンス
だと思っていた私・・・。
話が進むにつれて
「えっ?」
そ、そ、そう言うことだったのぉ~?
一体なんなの~?!

うーん・・・
そうなのかぁ~
なんだかなぁ~・・・

って言う感想でした
まっ、そう言うものたまにはいいか・・・。


苦手な夏ですが
これだけはうれしい!
美味しい枝豆!
あちらこちらの農家の軒先で販売
してます!
300~400円で結構な量

なめたろうの大好物!
食べる為なら頑張ります!