の中の人の個人雑記

のにお前らはFFか

アビリティの解決のあの辺

2019年03月06日 13時38分22秒 | FF-TCG
 発売前だと流石に色々とあるのか。

6.4.2.
起動、誘発したアビリティはその発生源とは独立してスタックに置かれる。
一度スタックに置かれてしまったアビリティは、その発生源を除去することで中断させることはできない。
アビリティをスタックに乗せる際に必要な情報はその時に参照される。
それ以外の場合にはアビリティの解決時に参照される。
参照される時点でアビリティの発生源が元の領域にいない場合、そのアビリティの発生源の元の領域を離れる直前の情報を用いる。


 M:TGにおける「最後の情報」(MTG Wiki)とか知ってるとわかりやすいんだろうけど。

 こら! なんでもMTGルールで判断するのやめなさい!





15.1.1.9.9.
パーティーはアタック側のプレイヤーがあった食準備ステップに戻るかアタックフェイズを終えることで解消される。

 の誤字が直るのをひっそりと待っている派。



【追記】
 みたよー。
 予想外チョコボとの違いは「ノノ」の有無?
 デブ→ノノ→デブ圧殺プラン取ってない代わり、狩人が入っててBU切り詰めの攻め攻めでいいね!

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
予想外の考察 (Unknown)
2019-03-10 19:21:01
春のうららの隅田川、最近暖かくなってきてお昼寝がしたくてたまらない今日この頃いかがお過ごしでしょうか?
スタックについて書いてありましたが、そもそもスタック自体の概念において昔よりは若干緩和された感はあります。いわゆる初心者知らねーから圧力かけて勝手に優先権放棄させる理論ですね。少し前のMTGにはダメージすらスタックに乗せることが可能でした。
例)2/2のバニラでアタック、モグファナティックでブロック、ここでダメージスタックに乗せた状態でファナティックの意能力起動、サクって対象(2/2バニラ)に1点、ダメージ解決で互いにダメージを与える、結果両方相打ち。これがダメージスタックの基本的な考え方。しかしこれは現実的に考えたらなんで本体死んでるのにダメージあるの?って思うはずです。これを悪用すれば例えば野生の雑種犬のように手札捨てたら大きくなるクリーチャーにブロックされてスタック乗っけていいですかっていかにも早くしろって感じでおどす屑が出てきます。始めたばかりの人はしどろもどろ、OK出したらかってに解決されて一方的に戦闘を終了され犬は死ぬだけ。ルールって複雑になればなるほどこのような屑の(中途半端に知識あるやつ)エサになるのです。本来はダメージ優先権はこっちにあるにもかかわらずです。それをてこ入れされてダメージスタックの概念はなくなりました。しかし、優先権や解決手順を勘違いすると強いカードもその効力をフルに発揮できません。ようは電話しか使わないスマホみたいなものです。どのようなカードゲームにおいてもマジで勝ちたいならルールは細かいところまでちゃんと把握して、屑が調子に乗って圧力かけてきても動じず言い返すくらいになりましょう。あと、そういうやつは基本下手なので理解が深まれば余裕で完封できますけどねwうまい人はちゃんと優先権を確認してくれます。それが楽しくカードゲームを遊ぶための暗黙のマナーみたいなところもあります。身内同士で遊ぶ時もちゃんと現在のフェイズの確認と相手の両省はちゃんとしたほうがいざっていうときに役に立ちます。細かいですけど大事なことと思いますね。
長文失礼しました。
返信する
Unknown (しゃららと店長)
2019-03-13 01:31:05
 な、なげぇー!!
 私はどう返答すればいいんだ!?

 まぁ、色々と疲れたら、おいでませ山口へ。
 店もTCGも待ってるよ。
返信する

コメントを投稿