goo blog サービス終了のお知らせ 

ココアおばさんのシャラララ日記

        ♪♪♪明るく楽しく美しく、今日もシャラララハピネ~ス♪♪♪

MYデジカメLIFE

2009-06-26 22:21:37 | わたし
   


ブログ友のくっくでゅるでゅるでゅーさんが、某地方局の企画で、デジカメのモニターをしたそうです。
モニターだけでも楽しそうなのに、撮った動画が、賞捕りレースにエントリーされているらしいのです。

昨日のわたしの記事へのコメント欄でそのことを知り、即アクセスしてみました。
そして、1票入れてきました。
12本の動画がエントリーされています。

   LOOK~♪ ⇒ ムービーデジカメとりたいけん!

皆さまも よろしければ 清き1票を!
お好きな動画に。(・・・と、あえて言っておこう。)

あれやこれやの経緯は、くっくでゅるでゅるでゅーさんのブログをどうぞ。⇒ こちらです。


デジカメで動画が撮れるって便利ですよね。

去年の花火大会。
花火の静止画は、わたしにはとても難しくて、ブログに載せる画像を選ぶのも大変でした。
娘が デジカメで撮った動画は、花火の美しさも臨場感もバッチリでした。

わたしもホークスのキャンプを見に行ったときに、動画を撮ってみました。
選手たちの動きとか、掛け声が面白かったので、息子への土産代わりにと思って。
言葉では うまく伝わらない部分も百聞は一見にしかず。
SDカードがすぐに満杯になってしまいましたが、動画は便利です。

そういえば、かいちゃんが産まれたときも、分娩室でデジカメの動画が活躍したのでした。
動画は便利です。

普段は静止画を撮りまくっていますけどね。
どこに行くにもデジカメ必携。
花を撮り、孫を撮り・・。

あちこちで、もう何度も言っていますが、価格コムの底値よりも安く買ったデジカメ。
どれを選んでいいのか、チェックポイントもわからないまま、価格の安さだけで選びました。
今度買い換えるときは、くっく師匠ゆかりのムービーデジカメを・・買えるといいなぁ。


もの~っすごい余談ですが、くっく師匠関連で一つ。
「くっくでゅるでゅるでゅーさん」と、よどみなく高速でタイピングできるようになるまで
約1年かかりました。
今でも、体調が悪いときとか、寝ぼけてるときは、タッチミスをしてしまいます。
「くっくでゅるでゅるでゅーさん」は、わたしの心身の健康のバロメーターです。
師匠、いつもありがとうございます♪




にほんブログ村 主婦日記ブログへにほんブログ村