プラン変更はマイページから行えるけど事務手数料とSIM発行手数料がかかります。
音声SIMで番号を変えなければ数日間使えないという事はないみたいですが
それ以外だと新しいSIMが届くまで数日使えません。
なので新規でSIMを申し込んで古いSIMのを解約する事にしました。
新規に申し込む場合、新しくeoIDを取る方法もありますが
2つ同時に使わないのでデメリットしかないのでeoIDは変えずにそのままです。
eoIDを換えないメリットとして複数回線の割引が即座に発生するので
切替に1日程度空けても料金が発生しな可能性があります。
これは契約月と解約月は日割計算が行われるので割引額の50円以下ならOKなはず。
契約日は申し込んでから10日後かSIMを装着しはじめてデータ通信した日。
データ量は日割計算行われずにそのままです。
以上の事から P10 Lite の契約を31日、Mate7 の解約を翌1日に行います。
SIM申し込みは22日に行う予定で新規申込だとエントリーコードが使え
1年以上使ってるので1つエントリーコードが貰えてるで事務手数料はタダ。
SIM発行手数料のみで済むはず。
P10 Lite は明日届く予定なので初期不良でない限りはこの日程の予定。
ちなみに2回線を同時使う場合はeoIDを新規登録して家族割を申し込みと50円引き
ギフトパケットで双方のeoIDに送りあう事でパケット期限をなくせるようです。
>>料金の引き落としがあったので追記
12月の請求額
新番号 初期費用438円+日割の基本料+ユニバーサルサービス料
旧番号 従来通り
1月の請求額
新番号 基本料+ユニバーサルサービス料-複数回線割引54円
旧番号 請求なし
2月の請求額
新番号 基本料+ユニバーサルサービス料
解約したのが1/1でしたが旧番号は料金が発生しませんでした。
引き落とし先を別にしたので間違いありません。
複数回線割引が日割の基本料以下だったの原因かもしれません。
この方法で以前のメアドが使えなくるデメリットが・・・。
メアド自体は利用してなかったけどマイネ王に登録してたメアドでした。
マイネ王は前のままのメアドでも使えるので替えてませんが妙な感じがします。
音声SIMで番号を変えなければ数日間使えないという事はないみたいですが
それ以外だと新しいSIMが届くまで数日使えません。
なので新規でSIMを申し込んで古いSIMのを解約する事にしました。
新規に申し込む場合、新しくeoIDを取る方法もありますが
2つ同時に使わないのでデメリットしかないのでeoIDは変えずにそのままです。
eoIDを換えないメリットとして複数回線の割引が即座に発生するので
切替に1日程度空けても料金が発生しな可能性があります。
これは契約月と解約月は日割計算が行われるので割引額の50円以下ならOKなはず。
契約日は申し込んでから10日後かSIMを装着しはじめてデータ通信した日。
データ量は日割計算行われずにそのままです。
以上の事から P10 Lite の契約を31日、Mate7 の解約を翌1日に行います。
SIM申し込みは22日に行う予定で新規申込だとエントリーコードが使え
1年以上使ってるので1つエントリーコードが貰えてるで事務手数料はタダ。
SIM発行手数料のみで済むはず。
P10 Lite は明日届く予定なので初期不良でない限りはこの日程の予定。
ちなみに2回線を同時使う場合はeoIDを新規登録して家族割を申し込みと50円引き
ギフトパケットで双方のeoIDに送りあう事でパケット期限をなくせるようです。
>>料金の引き落としがあったので追記
12月の請求額
新番号 初期費用438円+日割の基本料+ユニバーサルサービス料
旧番号 従来通り
1月の請求額
新番号 基本料+ユニバーサルサービス料-複数回線割引54円
旧番号 請求なし
2月の請求額
新番号 基本料+ユニバーサルサービス料
解約したのが1/1でしたが旧番号は料金が発生しませんでした。
引き落とし先を別にしたので間違いありません。
複数回線割引が日割の基本料以下だったの原因かもしれません。
この方法で以前のメアドが使えなくるデメリットが・・・。
メアド自体は利用してなかったけどマイネ王に登録してたメアドでした。
マイネ王は前のままのメアドでも使えるので替えてませんが妙な感じがします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます