2006年・7月22日(土曜日)~29日(土曜日)
「亜樹山ロミ」 WITH 「原田俊太郎トリオ」
メンバー:亜樹山ロミ(Vo)、福井友美(Pf)、横山裕(B)
「トップツアー・創立50周年企画・世界遺産・知床 白神山地 人気の利尻をめぐる にっぽん丸(商船三井客船) 北紀行クルーズ」
7月22日:横浜港出港
7月23日:太平洋→津軽海峡→日本海
7月24日:利尻
7月25日:知床
7月26日:オホーツク海→日本海
7月27日:鯵ヶ沢(白神山地ツアー)
7月28日:日本海→津軽海峡→太平洋
7月29日:横浜港帰港
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
その4)・パート4をみた、トップツアーの横山チャンからメールにてまたまたチェックが入った。
前回はノーミスだって。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
その5)
7月26日(航海日)
知床のたくさんの思い出を乗せた客船にっぽん丸はオホーツク海の知布港を後にし、日本最北端の納沙布岬をかすめ、一路、世界遺産で有名な白神山地のある、青森県鯵ヶ沢港に進路をとった。
この航海は24日に上陸した利尻島をまた経由し、そして、時間があったので礼文島を海上からの観光コースとなったのである。じつに船は小粋なことをやるのだ。だから偉いのだ。
この鯵ヶ沢港につくまでの記事もどうやらパート2か3あたりまでいきそうな気配である。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
では、その5)・パート1の始まりだ。
青森県鯵ヶ沢港までの航海記なのだ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「利尻富士」
太鼓叩きが黄昏、泣き崩れた利尻島である。
海上から利尻富士をカッシャである。
まだ、雪が残っているな~。
偶然にもいまごろ、太鼓叩きの友人夫婦がこの利尻富士の初登頂を行っている頃なのである。成功を祈るのだ。ただし、北ルート、南ルート、北西ルート、なんだかわからんが、どのルートで登頂しているのかはわからん。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「また、太鼓叩きが大好きな浮き輪」
今回のクルーズで太鼓たたきはやたらとこの浮き輪が好きになってしまったのだ。何回もこの浮き輪を胴体にまいて、誰もみてないところで踊ったのだ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「浮き輪の中からカッシャ」
なんだかよくわからない写真なのだ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「なんとパシフィックビーナス」
そう、礼文島沖で発見。かなり遠いのでおもいきりズーム。ピントずれた。しかし、この2週間後に太鼓叩きはこのヴィーナスにのり、阿波踊りクルーズにでかけるのだ。そして、下関港ではこのヴィーナスからにっぽん丸を発見することになるのである。なんのこっちゃ!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「ほとんど日本最北端」
右前方日本最北端の納沙布岬方向だ。ほんとうに遠くにきたな~。
北方領土、返してくれよ~、まったくな~。
日本はなめられているよな~?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「デッキの隙間から」
じつに良い天気であった。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「利尻島よ、利尻富士よ、さようならなのだ」
この日は再び利尻島に戻り、時間に余裕があったため、島の周りを周遊したのである。粋なことをやるよな。
前にも書いたが、太鼓叩きは利尻島は2ど目である。2どあることは3どある。また、くるよ~~。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「デッキから身をのりだして」
ほんとうにきれいだ~。東京湾の海とここまでちゃうのだな。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「風にふかれて」
初日の航海のとき、このような写真を掲載したが、これが気持ちいいのだよな~。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「風にふかれのんびり」
日本最北端の海域で風にふかれて読書。素敵なクルーズの過ごし方であるな。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「涼しい」
にっぽん丸は鯵ヶ沢港に向かう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「ランチメニュー」
毎日、ほんとうによく食べるわな~。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「石狩湾北部通過中でのランチ」
右上の牛肉、うまかったでよ。
上記メニュー参照ね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「これ好き」
この和風パフェ!うまかった。
太鼓叩きは甘い物が大好きなのだ~。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「操舵室・1」
遠くにオロロン島が。
真剣に仕事するクルー。
日に何時間か、操舵室を一般開放してくれるのだ。
太鼓叩きの好きな遊び場所のしとつ(一つ)であるぞ。
いつも、「いっよ~~」っと声をかけながら、饅頭の差し入れをするのだ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「操舵室・2」
フッ~~ム、お客様が真剣に見学しているな~。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「操舵室・3」
レーダーであるな。
真ん中しだり(左)がオロロン島を表示した図。
上の+表示がにっぽん丸の現在地。
太鼓叩きはこのレーダーをみながら、航海士に「ねっ?この島と島の間を全速力で手を振り振り突き抜けようよっ?」っと指示したら、ダメっと言われた。チェッ!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「操舵室の左舷側から後方」
この遥か後方に利尻島があるのだな~。
なんか、寂しいきがするな~。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「操舵室左舷側の飛び出し部分」
ねっ?レーダー図のとうり、正面オロロン島の隣に島があるでしょ?
この場で太鼓叩きはキャプテンに任命されたのだ。太鼓叩きは双眼鏡でパイレーツがいないかどうか注意していたのだ。
いつでも、ジョニー・デップと決闘する覚悟はできていたのだ。太鼓たたきはお客様を悪党から守る責務があるのだ。だからとっても偉いのだ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「レーダー」
このレーダーアンテナ、欲しいなー。
太鼓叩きの家の屋根に装着したいな~。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「風よ~」
操舵室左舷側の飛び出し部分で。
スッピン(なんのこった)で素晴らしい風をあびる太鼓叩き。ほんとうに気持ちよかったのだ。
キャプテン仕事も疲れたので、ちょい、おしま(お暇)をもらったのだ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「操舵室・4」
なにやら横山裕が考え深げだな~。
だいぶ、オロロン島(正面)が近づいてきたな~。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「クルーズディナショー」
7月28日のクルーズ最後の晩に行われたショー。
亜樹山ロミがドレスチェンジする間、トリオで演奏。
太鼓叩きはドラムソロで盛り上げた(盛り上がったかな?)のだ。
ちゃんと仕事しているのだ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
その5)・パート1はこれにて終わりなのだ。パート2をお楽しみにしていただきたいのだ。次回も鯵ヶ沢港までの航海記なのだ。船内の施設等もご紹介するぞ。
みんさん、ビールのんでる?
またな!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「亜樹山ロミ」 WITH 「原田俊太郎トリオ」
メンバー:亜樹山ロミ(Vo)、福井友美(Pf)、横山裕(B)
「トップツアー・創立50周年企画・世界遺産・知床 白神山地 人気の利尻をめぐる にっぽん丸(商船三井客船) 北紀行クルーズ」
7月22日:横浜港出港
7月23日:太平洋→津軽海峡→日本海
7月24日:利尻
7月25日:知床
7月26日:オホーツク海→日本海
7月27日:鯵ヶ沢(白神山地ツアー)
7月28日:日本海→津軽海峡→太平洋
7月29日:横浜港帰港
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
その4)・パート4をみた、トップツアーの横山チャンからメールにてまたまたチェックが入った。
前回はノーミスだって。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
その5)
7月26日(航海日)
知床のたくさんの思い出を乗せた客船にっぽん丸はオホーツク海の知布港を後にし、日本最北端の納沙布岬をかすめ、一路、世界遺産で有名な白神山地のある、青森県鯵ヶ沢港に進路をとった。
この航海は24日に上陸した利尻島をまた経由し、そして、時間があったので礼文島を海上からの観光コースとなったのである。じつに船は小粋なことをやるのだ。だから偉いのだ。
この鯵ヶ沢港につくまでの記事もどうやらパート2か3あたりまでいきそうな気配である。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
では、その5)・パート1の始まりだ。
青森県鯵ヶ沢港までの航海記なのだ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「利尻富士」
太鼓叩きが黄昏、泣き崩れた利尻島である。
海上から利尻富士をカッシャである。
まだ、雪が残っているな~。
偶然にもいまごろ、太鼓叩きの友人夫婦がこの利尻富士の初登頂を行っている頃なのである。成功を祈るのだ。ただし、北ルート、南ルート、北西ルート、なんだかわからんが、どのルートで登頂しているのかはわからん。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「また、太鼓叩きが大好きな浮き輪」
今回のクルーズで太鼓たたきはやたらとこの浮き輪が好きになってしまったのだ。何回もこの浮き輪を胴体にまいて、誰もみてないところで踊ったのだ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「浮き輪の中からカッシャ」
なんだかよくわからない写真なのだ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「なんとパシフィックビーナス」
そう、礼文島沖で発見。かなり遠いのでおもいきりズーム。ピントずれた。しかし、この2週間後に太鼓叩きはこのヴィーナスにのり、阿波踊りクルーズにでかけるのだ。そして、下関港ではこのヴィーナスからにっぽん丸を発見することになるのである。なんのこっちゃ!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「ほとんど日本最北端」
右前方日本最北端の納沙布岬方向だ。ほんとうに遠くにきたな~。
北方領土、返してくれよ~、まったくな~。
日本はなめられているよな~?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「デッキの隙間から」
じつに良い天気であった。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「利尻島よ、利尻富士よ、さようならなのだ」
この日は再び利尻島に戻り、時間に余裕があったため、島の周りを周遊したのである。粋なことをやるよな。
前にも書いたが、太鼓叩きは利尻島は2ど目である。2どあることは3どある。また、くるよ~~。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「デッキから身をのりだして」
ほんとうにきれいだ~。東京湾の海とここまでちゃうのだな。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「風にふかれて」
初日の航海のとき、このような写真を掲載したが、これが気持ちいいのだよな~。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「風にふかれのんびり」
日本最北端の海域で風にふかれて読書。素敵なクルーズの過ごし方であるな。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「涼しい」
にっぽん丸は鯵ヶ沢港に向かう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「ランチメニュー」
毎日、ほんとうによく食べるわな~。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「石狩湾北部通過中でのランチ」
右上の牛肉、うまかったでよ。
上記メニュー参照ね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「これ好き」
この和風パフェ!うまかった。
太鼓叩きは甘い物が大好きなのだ~。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「操舵室・1」
遠くにオロロン島が。
真剣に仕事するクルー。
日に何時間か、操舵室を一般開放してくれるのだ。
太鼓叩きの好きな遊び場所のしとつ(一つ)であるぞ。
いつも、「いっよ~~」っと声をかけながら、饅頭の差し入れをするのだ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「操舵室・2」
フッ~~ム、お客様が真剣に見学しているな~。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「操舵室・3」
レーダーであるな。
真ん中しだり(左)がオロロン島を表示した図。
上の+表示がにっぽん丸の現在地。
太鼓叩きはこのレーダーをみながら、航海士に「ねっ?この島と島の間を全速力で手を振り振り突き抜けようよっ?」っと指示したら、ダメっと言われた。チェッ!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「操舵室の左舷側から後方」
この遥か後方に利尻島があるのだな~。
なんか、寂しいきがするな~。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「操舵室左舷側の飛び出し部分」
ねっ?レーダー図のとうり、正面オロロン島の隣に島があるでしょ?
この場で太鼓叩きはキャプテンに任命されたのだ。太鼓叩きは双眼鏡でパイレーツがいないかどうか注意していたのだ。
いつでも、ジョニー・デップと決闘する覚悟はできていたのだ。太鼓たたきはお客様を悪党から守る責務があるのだ。だからとっても偉いのだ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「レーダー」
このレーダーアンテナ、欲しいなー。
太鼓叩きの家の屋根に装着したいな~。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「風よ~」
操舵室左舷側の飛び出し部分で。
スッピン(なんのこった)で素晴らしい風をあびる太鼓叩き。ほんとうに気持ちよかったのだ。
キャプテン仕事も疲れたので、ちょい、おしま(お暇)をもらったのだ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「操舵室・4」
なにやら横山裕が考え深げだな~。
だいぶ、オロロン島(正面)が近づいてきたな~。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「クルーズディナショー」
7月28日のクルーズ最後の晩に行われたショー。
亜樹山ロミがドレスチェンジする間、トリオで演奏。
太鼓叩きはドラムソロで盛り上げた(盛り上がったかな?)のだ。
ちゃんと仕事しているのだ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
その5)・パート1はこれにて終わりなのだ。パート2をお楽しみにしていただきたいのだ。次回も鯵ヶ沢港までの航海記なのだ。船内の施設等もご紹介するぞ。
みんさん、ビールのんでる?
またな!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
他のメンバーもいるし、間違いないな。
うーむ・・・・
だしてるって、以前にもこのクルーズの演奏証拠写真。
しとり(一人)で写っているやつよ。4日は演奏したで。4日もだぜ~。