goo blog サービス終了のお知らせ 

花好きおばさんの気まぐれ日記

花を見るのは大好きですが
手入れが苦手なおばさんの独り言

ダメかと思ったシクラメンに芽が🎶

2019-11-25 18:35:11 | 

2019.11.25 (月) 雨

昨日、買ってきたガーデンシクラメンを植え替えようと思ったが

土が足りるかな?と買い物に行ったついでに、買ってこようと出かけてみたが

雨で、濡れるので、足りなかったらまた別の日に植え替えてもいいかな?と

買わずに帰って来た。

午后から、いつまでも芽が出てこない、シクラメンンもダメもとで植え替えておこうと

見てみたら、アラ~!芽が出てる。

まだ小さいが、これから出てくるのね!

これから、芽が出てちゃんと咲くのかな~?

土が足りるかな?と思ったが、全部植えてもまだ少し残った。

 

下駄箱の上に置いてある、デンマークカクタスが、蕾は膨らんできているのに

いつまでも咲かないな~?と思っていたら1,2輪つぼみが開きかけ。

 

子のシクラメンもダメかな?と外に放りっぱなしにしていたら芽が出ていた

いつまでも芽が出ないので、ダメになったかな?とあきらめていたシクラメンに

小さいが芽が

ちょっとわかりにくいが、ぽちっと赤い芽が

昨日、買ってきて植え替えたガーデンシクラメン

咲き始めてきたデンマークカクタス

玄関おなかが暗くてきれいに映らない(-_-)

蕾が他のカクタスと違うとラベルを見たら

こんなカクタスもあったのね!

エデンで見た花たち

ガーデンシクラメン

クレヨン

雪ウサギ

森の妖精

家にも、黄色い花があって去年咲いてくれたが、今年も咲いてくれるかな?

ブルージュエリーシリーズ

ミニシクラメン”プチティアラ”

スキミア(まだつぼみ)

スキミア”フィンチ”

ホワイトグローブ

斑入りスキミア”マジックマルロー”

ルベスタ

ルベラ

パンジー

ヌーベルバーグ

チュニチュニシリーズ

ステラブルー

カウタードビュルレ

チョコベリー

マスタード

ミステリアスシリーズ

ラブグリーン

マリア

ルイザ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素敵な寄せ植えが一杯🎶

2019-11-24 17:09:31 | 

2019.11.24 (日) 曇り・雨

冬の準備で、また少しハウスの周りを片付けようと思ったが、

あまり天気が良くなかったのでやめて、聞きたいことがあったので、エデンまで行ってきた。

去年は、家にあったシクラメンン、そんなに多くの花は咲かなかったが、

それなりに花が咲いたが、今年は球根は触ってみると固くてしっかりしているのだが、

一鉢だけは葉が出たが、残りはいまだに葉が出ないので、聞きに行ってきたが、

「ちゃんと水挙げてましたか?」と言われたが水不足だったのかな~?

「今葉が出ないのだったら、水をしっかりやってもう少し待ってみたほうがいいかも?」と

いうことだったが、いまだに葉が出る気配がないので、もうダメかな?

 

育てるのが下手なくせに、季節になるとほしくなり、また、ガーデンシクラメンでも

買ってみようかな?と少し足を延ばして、フラワーランドまで、見に行ってきた。

どうせまたダメのなるのを覚悟で、手ごろな値段の鉢を4ポット買ってきた。

ガーデンシクラメンなら、手入れは下手でも、今シーズン一杯くらいは持ってくれるかな?

 

エデンには、素敵な寄せ植えが沢山飾られてあって、お店の方に写真撮っていいですか?」と

聞いてみたら「どうぞゆっくりと、沢山写していってください」と言われたので

いろいろ写してきた。

私も寄せ植えしてみたいとは思うが、センスがないので度の花と度の花を

組み合わせたらいいのかわからないので、今日もまた見るだけ。

 

 

ローズマリー

このviolaは「気まぐれviolaと言って、咲き始めは白い色ですが

咲きすすむとこの色になります」とお店の方が言っていた。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枯れ枝を切って片付ける

2019-11-23 17:20:38 | 日記

2019.11.23 (土) 晴れ

昨夜、夜中に目が覚めて外を見たら綺麗な月が出ていた。月を見るのは久しぶり。

 

今日は、夫が友達の家に遊びに行くので送って行ってきた。

前はお泊まりで行っていたのだが、今は日帰り。

 

午后から、天気が良かったので、残っていた菊の枯れ枝を切ったり、

チェリーセージの剪定。

シランもあちこち増えていって困るので、枯れてもともとと葉が茶色くなっていたものを

前に半分くらい切ってしまったが、今日残りの葉をカット。

捨てる場所がないのでゴミ袋に入れたが、大きなごみ袋2個になってしまった(-_-)

対でまだ小さいが花壇や、チューリップの球根を植えてあるところが

草で緑のジュータンみたいになっているので少し取ってみたが

土がいっぱいついてくるので少し取って辞めたが、草を取っていたら、

チドリソウや、松葉牡丹、水仙の芽も出て来ている。毎年畑一杯に広がって咲いていた、

松葉牡丹を花が咲かないうちに取ったはずなのに、今になって小さい芽がたくさん出ている。

チドリソウは何年か前に植えたものが、毎年自生で芽が出てくるが

今年は少し離れた場所にも芽が出ている。

 

ラグラスかしら?

周りにはチドリソウの芽が沢山

花壇のネメシアも花がたくさん咲いている

花壇は、ネメシアやオステオペルマムの芽が花壇一杯に色がっていてアネモネが負けてしまったみたい

ミニバラ

マザーズディかな?

園芸店の花

ツメレンゲ

ヴェルデルマニー

白星

紫帝玉

ストレプトカーパス

サルサ

シャイン

アモーレパープル

ピュアリー

フラミンゴ

マチルダ

セントポーリア

スージー

アキラ

ジョージア

サラ

ストレプトカーパスとセントポーリア、どちらも可愛くて綺麗な花だけど

育てるのが難しそう

四川常緑マユミ

大納言ウメモドキ

今年は野生のマユミとツルウメモドキ見られなかったな~。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霜が降りる&ニノックスが白く・・・

2019-11-22 19:28:35 | 日記

2019.11.22 (金) 曇り

朝、裏の畑を見に行ってみたら、霜が降りて野菜が知ろうなっていた。

 

園芸店へ行く途中、皇帝ダリアを見ていたら奥様が出て来られて

「どうぞ、中に入って写していってください」と言ってくれたので

駐車場に車を止めさせてもって少し話しながら、写させてもらってきたが、

奥様が「挿し木をして差し上げますよ」と

言ってくれたが、頂いても背が高くなって、植える場所がないので

せっかく言ってくださったが断ってきた。私は、ダリヤは球根なので

挿し木はできないと思っていたが、皇帝ダリアって挿し木が効くのね~! 知らなかった。

 

こちらのお宅では、毎年ラベンダーが穂が長く茎もしっかりした花を咲かせているので

「肥料はやられているんですか?」と聞いてみたら「肥料はあまりやらないけど

春先に2,3回石灰をまいてます」とのこと。

ユリオプスデージーも、上手に大きく育てていられるので、家にあるが、今年は元気がいいので

奥様に「冬場どうしてますか?」と聞いてみたら「背が高いので折れると困るので縛って

冬もこのまま雪の下にしてます」とのこと。私も今年の冬はどうしようかな?と

思っていたが雪の下になっても大丈夫なのね!

家に帰って調べてみたら、うまく育てると5~6メートルにも成長するとのこと。

 

新津からの帰り、信号で止まって山を見たら、ニノックスらしきところが見えて

白くなっていたので、こんなところからニノックス見えるのね!と思ったが

いつもニノックスが見えるところまで、戻ってきたら白くなっていた。ニノックスのにも

雪が降ったのね~。

 

草も霜で白く・・・

山も白くなってきた

ニノックス

皇帝ダリア

これも皇帝ダリの仲間でガリイッツア?というとのこと

奥様が「毎年皇帝ダリアと一緒の時期に咲くのに、今年は早く咲いて」とのこと

新津「中野邸」の紅葉

今年は、別の場所に見に行ったので。、中野邸へは見に行かなかっので

綺麗だったのかはわからないが、もう終わりごろで、まだ少し残っているものも

ハナミズキも葉を落として、赤い実だけが目立っている

記念公園のもみじ

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植物園のクリスマス展へ

2019-11-21 18:26:32 | 日記

2019.11.21 (木) 曇り・雨

昨日から、県立植物園でクリスマス展が始まったので、

見に行ってきた。植物園は、現在、リニューアル工事中で温室は

見られなかった。リニューアル中で見られないところもあるということなのか

入園料が安くなっていた。中に入ると中からにぎやかな、子供たちの声がして、

水槽の周りには、先生に引率されて可愛い子供たちの姿が。

中には、自分の体と同じ大きさの椅子をぶら下げている子も。

クリスマスの展示はあまり多くなくて、見学に来たカップルの方もすぐ帰って行ったみたい。

雨が降っていなかったので、公園は、散歩をしたり見学の方たちの姿が。

 

園内の紅葉

ガマズミ

 

ガラス越しに写しているので、しらっちゃけて見える

モミジ

メタセコイヤ

クリスマス展

ポインセチアとシクラメン

ハート

降っていなかったので、外回りの花を見てきたが、ツバきか山茶花か

違いがよくわからない(-_-)

キノコ

椿の種がはじけて

椿?それとも山茶花?

葉が厚くて艶があるのでこれは椿?

アーチにバラの種が一杯(^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする