2019.11.27 (水) 曇り
昨日の続きで、ミニバラの植え替えをする。
植え替えをするのはいいのだが、今までの土の捨て場がなく、
前に草を捨てるために掘った、穴に捨てたが2回捨てただけでいっぱいに。
土を捨てる場所もなくなってしまったし、2袋買ってきた培養土もなくなったので
残りはまた改めて。植え替え会ていたら、一つの鉢に2本植えられているものもあって
鉢から抜いて苔を取り除いていたら、2本に分かれてしまった。
前か2本植えられていたのね。
植え替えをしようと準備していたら、久しぶりの裏のjyunnさんを見掛けたので
声をかけて、少し話をしていたら「菊、たくさん取って、一杯冷凍もしたので
良かったら貰って」といわれ、買い物袋一杯貰ったが、花弁をもいでみたら
予想以上に多かったので、菊の漬物も作ってみたいな!と思って調べてみたら
一応ゆでて、塩をかけるだけみたいだが、これでいいのかな?
従妹に漬けたことがあるか聞いてみたが「ないよ」とのこと。
裏の奥様に貰った食用菊
保存食用に少しつけてみたいと思うのだが、生のまま塩漬けする方法と、
ゆでてからつける方法が書いてあったがどっちがいいのかな?
家の花壇で咲いている花
オステオペルマム
別の花壇でも、一重咲きのオステオペルマムに蕾が
切り戻したガウラに花が
ネメシアにも花がたくさん
このほかにも白いネメシアも咲き始め
ミニバラのはずだがこんな花あったかしら?
ユリオプスデージにも花がたくさん咲いている
霜に弱いと思っていたが、本当にこのまま雪の下になっても大丈夫なのかな?
植物園の外回りで咲いていた、ツバき?山茶花?